• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テラ乃のブログ一覧

2016年05月06日 イイね!

ゴールデンウィークは『SVX三昧』(二日目)

ゴールデンウィークは『SVX三昧』(二日目)二日目は昼近くになって、遠距離ゆえ工場長が一足先に帰路に就きました。

匠は21時過ぎの金沢駅発の夜行バスで帰京予定な為、それに間に合うようにわっちが金沢駅まで送る手はずです。

SVXですが、助手席のパワーウィンドウがまた上まできちんと閉まりきらない症状が発症し、また悩まされる羽目に…。

ガラスが上昇する途中でドア内部のBピラーとの段差(=ガラスがこの箇所で10ミリ程ガタンとずれる上、この段差にモーターのトルクが負けて上昇がそこで止まる模様)のあまりの酷さにショックを受ける。
段差を解消するべく、何かしらのガラスをスムースに導くガイドレールめいた物が必要かも…。


あと、
先日装着したBBSホイール(8J-18+40)とタイヤ(225/40/18サイズ)の組み合わせですが、

リアが特にコーナーでインナーフェンダーとタイヤが干渉する事に…(汗)
おまけにショックのストロークも足りない(=あの車高なら“ショートストローク加工”でもしてない限り、当然の帰結かと)
とまぁ、新たな問題が出てきたワケでして、頭の痛い問題です。

対処法としたら
①今のローダウン車高をやめて、ノーマルバネの高さにスプリング毎戻す。
(※現状見た目は恰好良い塩梅の低さだけに勿体無いが、背に腹は変えられぬ)
②落とし過ぎと思われる現状のバネを、市販のダウンサス(F:30ミリ、R:15ミリ程度ダウン)と入れ換えてクリアランスを今より確保する。
③既に“お亡くなり”になっているダンパーを新品に換装。
(※社外品だとエナペタル製くらいしか買えそうな価格帯の物が無い…)
このくらいかな?
※某ショップの車高調ですが、そこまでの物は私には必要ないので流石に考えていません。

オフ会の報告のはずが、自分のSVXの事ばかりになってました、ごめんなさい。
Posted at 2016/05/06 22:52:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2016年05月06日 イイね!

ゴールデンウィークは『SVX三昧』(一日目)

ゴールデンウィークは『SVX三昧』(一日目)本当は『どうでしょう』メンバーでのオフ会が本来の目的ですけどね(笑)

今回集まった面々は

●ミルさん(ミル坊@BG5さん)

●工場長(1997製EJ20さん)
●匠(with BG5さん)

●わっち(テラ乃)
の4名。

ミルさんに至っては、毎度場所を提供して頂いた上、工具まで貸して頂き、ありがとうございます。

BGオーナー(BHに代替えされた御仁も居ますが、レガシィ乗りという点では共通)の集まりなのに、わっちの『アルシオーネSVX』をみんなで弄ってもらう始末(汗)

ミルさん始め、工場長も匠も本当にありがとうございました。
お三方が別作業をしてくれたおかげで、
わっちはと言えば、トランクの漏水対策等に取り組めました。

で、その漏水対策ですが、結論から言うと“暫定的”処置止まりです。

ん?
何故、この段階できっちり防水処理をやらないかって?

答え(?)はコレ(↑)が後々控えているから、
今のガーニッシュは後々コイツと入れ換える予定なんです。

二日目(5月4日)に続く!
Posted at 2016/05/06 22:16:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2015年10月18日 イイね!

当初、車検の2年間限定のアシ車、というつもりだったんですが…

当初、車検の2年間限定のアシ車、というつもりだったんですが…どうも。

連投でゴメンナサイ。

表題ですが、
今乗ってるアシ車(クラウンアスリートVX)が車検満了期間を迎えた際、どうするか?
という話になって、

SVXが“アレ”な状況な上、

RX-7カブリオレも“アレ”なワケですから、

必要に迫られて
元々“つなぎ的役割”の気持ちで購入しただけに、2年後に手放すつもりでした。
(尤も、年式と走行距離からして、中古車として流通するのは難しいだろうから、2年後には廃車扱いでしょう…)
ただ、拠りによって購入したタマがクラウンアスリートの中でも特殊な『VX』という300台の限定車という事と、現車が大変程度が良い事もあって、
流石にそれをそのまま2年乗ったからと“処分”してしまうのは如何なものか、と各方面からのツッコミもありました。
云われてみればまさに仰る通りで、反省しきりです。

このアスリートVXに代わる車が、程度も含めて簡単に見つかるのか?と。

同時に所有している SVX とかを直して乗れば、というのもあるが、SVXには申し訳ないがクラウン程の“信頼性”は SVX に望むべくも無いのも事実。(苦笑)

で、よくよく考えたら、
他に積極的に乗りたい車種も無い上、
アスリートVXに不満らしい不満も皆無となれば、
わざわざ代替えする理由もありません。

それに、どうせそんな予算も捻出出来っこないワケで…(汗)

こんなこと言ったら、今乗ってるクラウンに失礼かもしれませんが、
積極的に買い換える理由が特に無い現状では、こう云うしか表現のしようがありません(苦笑)
ま、致命的な(≒修理に相当費用が掛かるであろう)トラブルでも生じない限りは、
アスリートVXに乗り続ける所存です。

あと、
某所で何故か、僕がセレブリティだなんて事を囁いているヒトも居ますが(笑)、そんな羨ましい状況とはまるで無縁の慎ましやかな生活なので、誤解無きよう!(爆)
Posted at 2015/10/18 19:42:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2015年10月18日 イイね!

先週の今頃…

先週の今頃…随分遅いうpになりました…(汗)

先週の今頃は、みん友のミル坊@BG5さんの別荘にて「BGレガシィどうでしょう」の面々が集ってのオフ会(別名:しゃちょ~(やぁすTR さん)誕生会)でした。

集った面々(敬称略)
●場所の提供並びに技術力の提供にいつも感謝:ミル坊@BG5 さん(通称:ミルさん)

●この御仁が居ないと食に困る上、やはり技術力にも助けられっ放し:1997製EJ20 さん(通称:工場長)

●久方ぶりの参戦しかも遠距離にも関わらず。今回は“相方”は急遽欠席となってしまい残念な:with BG5 さん(通称:匠)

●「どうでしょう」創設時からの“ご意見番”的存在、食材の準備ありがとうございます:8chan@spec.B さん(通称:8chan)

●今回の“主役”且つ、「どうでしょう」には欠かせない存在:やぁすTR さん(通称:しゃちょ~)

●“オチ”担当(笑)のわっちことテラ乃…。

しゃちょ~の誕生祝いは“名ばかり”で(笑)、
実質、パーツ取付ばかりやってましたね。

尤も、この方がみんカラのグループらしいっちゃあらしいですが…(苦笑)

グループ「(BGレガシィ)どうでしょう」設立当時と変わり、
BGレガシィ現役オーナーも減っていますが(※かく云う私もその一人…)、
グループの設立目的の一つである『現役BGオーナー縛り』を設定せず“間口”を広くしといた事が功を奏したみたいです…。
おかげで未だにこうしてみなさんとお付き合いさせてもらっているワケですし。

P.S:何故かわっちの事を最近勝手に“ブルジョワキャラ付け”されていますが(汗)、
独身と引き換えに『限度枠』を拡げているだけに過ぎず、
当事者としては、
羨ましがられるどころの話でもなく、
寧ろ虚しさが募るばかりなのですけどね…(涙)
Posted at 2015/10/18 17:54:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2014年11月09日 イイね!

ま、こういう『巻き込まれオフ』もいいか。

ま、こういう『巻き込まれオフ』もいいか。昨日、みん友のミルさんから届いた突然のメール。

メールの中身は、かいつまんで言うと

「所用で岐阜に(奥美濃の高鷲(たかす)ですが…)行くので、良かったら会いませんか?」と。

これでかわいい女の子からの、そういうメールだったら文句無しのパーフェクトだったんですが…(爆)

ま、こういう『巻き込まれ事故』的な(笑)オフ会も、たまには悪くないと思って、二つ返事でOK。

今回、
最終的にミルさんに『巻き込まれた』面子は、
私(テラ乃)、
BG5yukiさん、
8chan@spec.Bさん、
の、中部地方在住「どうでしょう」メンバー“縦断”してしまいました(苦笑)

ミルさんの所用でお会いした相手の方が、これまたかな~り濃ゆ~い御仁で、
三重四日市在住で、カリカリチューンのコペン(※ツインチャージャー仕様とな!!)を所有されているとの事で且つみんカラユーザーでもあったみたいです(※ニックネーム等を聞くの忘れました…)

ん?
三重でコペン乗り?
みんカラユーザー?

むむっ、(楽天カードマン風に)

もしかしたら…と、私のみん友さん『神樹ゆう@ぽてん座の人。』さんの事を思い出し、
「実は私のみん友さんで『神樹ゆう』さんが居るんですが、三重のコペン繋がりという事で、ひょっとしてご存知ですか?」
と尋ねたら、まさかのビンゴ!(笑)
ご存知だった模様。
こんな偶然もあるのね!?(汗)

いやぁ~本当に世間は広いようで意外と狭い!
しかも、みんカラユーザーってやはり色んな意味で“変態”の集まりだわ…(苦笑)


何とミルさんの所用相手が、廻りまわって、私のみん友さん繋がりだったなんて。

今なら、鳩山邦夫元法相の発言(マスコミに相当叩かれたアレ)
『友人の友人はアルカイダ』
云わんとする真意が、身を以て分かります(苦笑)

誤解無きよう言っておきますが、
今回ブログに名前の挙がった人全員、あたりまえですがアルカイダとは縁も所縁も御座いません。
あくまで、分かり易いものの例えで、あの発言を引用したまでです。
その点、悪しき誤解をせぬよう、お願いします!
(※中には悪意を持って他人の揚げ足取りをする下種も居るので…)


その後、場所を高鷲ICから(どういうわけか)マイカル桑名(!?)に移し変えて、
「どうでしょう」中部地区メンバーだけでのプチオフ会に突入(笑)
ミルさんの銀レガの改良版ドアミラーの現物をまじまじと拝見。

厳ついライトの印象の方が強いですが(汗)、
冗談抜きで、こりゃすげぇわ!(驚)

しかし、ミルさん、
私のような貧乏人から、
金をふんだくろうとするべく、
SVXのドアミラーに『ベンツ純正“蟹爪”ウインカーミラー』をここぞとばかり勧めまくるのは勘弁して下さい…(笑)
SVX車輌購入価格より、部品代の方が高いという、大変おぞましい事に…(爆)
Posted at 2014/11/09 15:22:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「[整備] #フェアレディZ フロントガーニッシュを交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/773759/car/3660924/8303630/note.aspx
何シテル?   07/19 21:16
テラ乃です。 皆さんよろしくお願いします。 昭和(と言っても1980年代)の車が好きな癖して、 所有している車がどれも『平成ひと桁年代』の車ばかりでし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Y34 グロリア オーディオ 移設 社外 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 00:21:42
Y34 フロントドアデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 00:11:05
ミッドバスユニット交換・ツイーター増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 00:10:24

愛車一覧

トヨタ ファンカーゴ アクア(※「このすば」 より) (トヨタ ファンカーゴ)
今までのメインカーが2ドアクーペのアルシオーネSVXで、(端から無理だとは分かってはいた ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
国産スポーツカーの雄、Z32型フェアレディZです。 (※ここでのグレードの選択肢が無かっ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
しばらく一時抹消で放ったらかしな車です。 スマン、奈々様(※セブン=7=七=なな≒奈々= ...
日産 フーガ 日産 フーガ
『男30 GTアゲイン』 昔のトヨタ セリカカムリのキャッチコピーではありませんが、 『 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation