• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テラ乃のブログ一覧

2014年11月26日 イイね!

アウトランダーPHEV 今週末借ります!

アウトランダーPHEV 今週末借ります!三菱自動車がキャンペーン中の
『アウトランダーPHEV 一泊二日無料レンタル』
に申し込んだところ、運良く希望通りの今週末(29日~30日)に貸してもらえる事になりました。ヽ( ´ ▽ ` )ノ

ちょうど日曜に私が運転手役で両親を連れて遠出する予定でして、
ウチのウィンダムでは後席が狭くて不自由するだろうから、
何か広々とした車をレンタカーで借りてでも…と考えていた矢先、
このキャンペーンの事を思い出し、ダメ元で申し込んでみたところ、希望が叶ってしまいました(笑)

一応、貸してもらう予定の地元の三菱ディーラーには、
ウチのアシ車「トッポBJ」で色々とお世話になってるから、いいよね?(笑)

今更ながら、初ハイブリッド車(祝、HV童貞卒!www)、しかもPHEV車と来ました!
どんなフィーリングなのか、今から楽しみです。

しかし、この『アウトランダーPHEV』の操作説明動画を視ると、
一種のカルチャーショックと云うか、
如何に自分が“浦島太郎”なのかを痛感させられます…(汗)

そりゃまぁ、
今まで私が乗ってきた愛車遍歴が見事なまでに『低燃費』とは無縁の車種ばかりですしおすし…(苦笑)

まだ、現車を借りる前ですが、
これを読まれた皆さんも、興味半分でもいいので、
一度、この
『アウトランダーPHEV 一泊二日無料レンタル』
に申し込んでみる事を是非オススメします。

素直に最新自動車テクノロジーを誰にも気兼ねなく堪能出来る機会なんて、
そうそう滅多やたらに在るもんじゃないですから!(笑)
しかも“無料”で!!Σ(゚д゚;)マジデ?
(※別に三菱自動車の回し者ではありません(笑))
Posted at 2014/11/26 03:17:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ あれこれ | クルマ
2014年11月10日 イイね!

徳大寺有恒氏のひと言から透けて見える、日本車メーカーの『今、そこにある危機』

徳大寺有恒氏のひと言から透けて見える、日本車メーカーの『今、そこにある危機』在りし日の自動車評論家、徳大寺有恒氏が述べたコメントですが、
読んでいて思わずうなってしまいました。

--------------以下、記事のコピペ   --------------------

自動車を語ることで文明批評になった「間違いだらけのクルマ選び」。
ベストセラーを出し続けた徳大寺さんは、自分の買う車についてこう述べていました。
「もう欲しい車がなくなること、それが恐怖ですね」

--------------コピペ終わり  ---------------------------

特に、今の日本車メーカーは、徳大寺氏のこの発言の意味をよーく考えて欲しい。

車に興味も無い、いわゆる“ライトな客層”はメーカーの戦略により、
例えホイホイ騙せて新車を買わせる事は出来ても、

ちょっとでも車に興味があるような “ややオタク~ディープなマニア” までのいわゆる『コアな客層』は、そんなメーカーの『子供だまし』な戦略には先ず騙されません。
買うにしても、『已む無く』とか『仕方なく』と云うような“後ろ向き”な理由でだと思います。

世間一般からすれば異端ですが、
私の実例を挙げれば、誤解を恐れずに云いますが、
新車で欲しいと思う車種はありません!
だって今の新車、技術はスゴイんだけど所有する魅力は全然感じられないんだもの…。
これが古い車でしたら、
現実的に乗れる乗れないは抜きにして、欲しい車種なんてそれこそ山ほどあるのに…(苦笑)

尤もこれは徳大寺氏のコメントの意趣を少しねじ曲げて、
私の意向も含めた解釈ではありますが、
(氏が上で述べたコメントの本意は、新しかろうが古かろうが、車そのものに興味が失せたら自分は終わり、という意だと思う…)

メーカーは
「売れない、困った」
と、ボヤいたり、

若者相手にメーカーの偉いさんが
「車に興味を持って下さい!」
「車を買って下さい!」
としょーもない講釈垂れる時間を割くくらいなら、
その時間を
こうなってしまった元凶を改めるようにする等といった、
もっと別の事に“真剣に”マンパワーを傾けるべきでは?

※業種は違えど、これで失敗したのが、家電メーカーの『SONY』。
今じゃ“本業”よりも“金融屋”という、創業者が『草葉の陰で号泣』するほどの凋落振り…(涙)

お茶を濁したかのような小手先レベルの対応では、
残念ながら、もうどうにもならない域まで、
今の日本の自動車メーカーの立ち位置は来てしまっています。

勿論、自動車所有に付いてまわる『保険』『税金』『維持費』といった諸経費や、
経済的収入の問題、
若者の価値観の変化、
等といった車以外の問題もあるでしょうが、

問題の根本は、車に興味・関心を向かせられないようなレベルの自動車造りばかり、
今の自動車メーカー自身、しているからだと思います。
興味が向けば客は黙ってても買いますし、
興味が向かなければマスコミ等を使ってどんなに持ち上げようとも無駄、見向きもしませんって。
Posted at 2014/11/11 00:39:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ あれこれ | クルマ
2014年09月29日 イイね!

手を出そうかどうか…

手を出そうかどうか…こんばんは。


昨日、直接現車を拝見してきました。


買っちゃおうかどうか、なんて未だに悩んでいるのなら、買わない方がいいのだろうか…?


だけど、こういう機会って、(タイミング的にも)そうそう出くわせるワケでもないし…(汗)


うーん、踏ん切りがつかないというか、“覚悟”が出来ない…。


少なくとも、以前私が所有していた“タマ”よりは、誰もが普通に乗れるクルマの程度でした。
(どんだけ前のタマは程度が悪かったんだ!とも云えますね)


現車を拝見して、改めて気になった(気が付いた)点

●助手席のパワーウィンドウが『途中まで』しか上昇しない…。
(『お約束』の範疇?)
●左テールランプ内部が『結露』
(これも『お約束』)
●だけど、トランク内部に水が溜まった形跡は無さそう。
(但し、押入れ用の湿気取りが置いてあって、その容器の中には結構な量の水が…www)
●エアコンON時、吹き出し口から出る冷風が、ほんの気持ち程度だがぬるい気がする。
●『ガラスのAT』と揶揄されるATは、変なシフトショックはおろか、滑り、異音、いずれも皆無。

こんなところでしょうか。
Posted at 2014/09/29 22:45:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ あれこれ | クルマ
2014年09月27日 イイね!

“田舎モン”関東へ“遠征”します。

“田舎モン”関東へ“遠征”します。おはようございます。

ちょっと“所用”で、今日、関東へ遠征します。
用件自体は明日(28日)なんですが、
まぁ、『前泊』ってヤツです。

ちなみに行き先は埼玉

(『埼玉』といえば、やはりこの歌は外せませんよね)
何せ、急遽行く事が決まった行き当たりばったりな予定なので(汗)、
今日の今日で、宿が取れればいいんだけど、実際のところどうなんだろ?(苦笑)
一応、熊谷辺りで宿は考えてますが、その辺は適当に。
まぁ何とかなるっしょ!?

遠征先近場のみん友さん(というか、云うほど近いみん友さんが居るとも思えないし、仮に居てもそうそう都合良くはいかないモンだろうし)、
宜しければこの“バカやろう”めを相手してくれませんか?(笑)
※右も左も分からないド田舎モンですが…。

電車も考えたけど、
ここは敢えて“車”で行くのが『みんカラユーザー』(爆)
本当ならBGレガシィで行けたらいいのですが、何分、あのザマですから…(汗)
一応、別のクルマで行きます。
Posted at 2014/09/27 07:04:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ あれこれ | クルマ
2014年09月25日 イイね!

【悲報】狙っていた、クラウンアスリートVXが“SOLD OUT”に!

【悲報】狙っていた、クラウンアスリートVXが“SOLD OUT”に!以前、現車を確認且つ試乗までして、“次期愛車候補”トップだった、クラウンアスリートVX(JZS171型)が先日、売約済みとなってしまいました…(涙)

結果論ですが、まぁ、タイミングというか、僕の手元に来る“運命”のクルマでは無かった、という事でしょうかね…。


さてと、これで“次期愛車”探しは、“本命”だったアスリートVX以外で考える羽目に。

本来ならここで、車庫内で眠っているRX-7カブリオレ(FC3C)を直して乗り回せるようにするのが、本当の意味での『正解』なんだろうけど、

手元にあるから後回しでいいや、的な安心感というか、
だからこそ、違うクルマに乗りたい。
やっぱりこれも“浮気心”なんだろうなぁ…(苦笑)
(こんな気持ち他人にも理解してくれってのが、土台、無茶苦茶なハナシやし…)


どうせなら、またアルシオーネSVX、『敗者復活戦』の意味も込めて思い切って行っちゃおうかな?(爆)
(それは幾らなんでも“思い切り過ぎ”とも云えなくないが…)

はてさて、どうなるやら…
Posted at 2014/09/25 22:41:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ あれこれ | クルマ

プロフィール

テラ乃です。 皆さんよろしくお願いします。 昭和(と言っても1980年代)の車が好きな癖して、 所有している車がどれも『平成ひと桁年代』の車ばかりでし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Z32エアコンの掃除 (2) ブロアファンの清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/06 20:51:38
Z32エアコンの掃除 (1) エバポレータの清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/06 20:49:59
Y34 グロリア オーディオ 移設 社外 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 00:21:42

愛車一覧

トヨタ ファンカーゴ アクア(※「このすば」 より) (トヨタ ファンカーゴ)
今までのメインカーが2ドアクーペのアルシオーネSVXで、(端から無理だとは分かってはいた ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
国産スポーツカーの雄、Z32型フェアレディZです。 (※ここでのグレードの選択肢が無かっ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
しばらく一時抹消で放ったらかしな車です。 スマン、奈々様(※セブン=7=七=なな≒奈々= ...
日産 フーガ 日産 フーガ
『男30 GTアゲイン』 昔のトヨタ セリカカムリのキャッチコピーではありませんが、 『 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation