• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テラ乃のブログ一覧

2011年03月08日 イイね!

とある四十路手前の~その②

先々回のブログで書いた、私の友人(クオリス所有)ですが、先日その友人に頼まれて一緒に中古車販売店巡りをしてきました。

彼が狙うタマは先代レガシィBP型アウトバック。クオリスは年式的にもタマ数が厳しいのがネックになったので今回はパス。

私はレガシィのアキレス腱をそれなりに知っているので、それに基づいてアドバイスしながら現車を見て廻りました。

狙い目はトータルバランスからして一番良いアウトバック2.5です。※全BP型レガシィの中で一番売れたのもアウトバックの2.5なので、タマ数も豊富なのがミソ。

3.0フラット6のアウトバックもありますが、維持費を考えたらやはり2.5でしょう。

ちなみに、BP型レガシィにオプションのマッキントッシュサウンドシステムですが、マッキン装着車と非装着車でドアの重さまで違うのには驚きです!?どうやらマッキン装着車は工場出荷段階でちょっとしたデッドニング処理などもしているとか、並べて比較したらドアの開閉音がまるで違う。本格的デッドニングではないにせよ、カーオーディオにさほど興味がない人にすればこれだけでも相当すごい事だと思うんだろうな。

結局、彼はアウトバックのマッキン装着車でタマ探しをする事になり、現在遠くは仙台の販売店にあるアウトバックで商談中。ただ問い合わせに先約者がいたのでその人の返答待ちらしい(元々ホームオーディオにうるさい彼だっただけに、マッキンの説明を弱点共々したら、エラくマッキンを気に入ってしまったようだ…余計な事を教えてしまったかもしれん)

あとは彼に、購入時にサービスしてもらえるなら、こういうパーツがいいよ、とか色々教えてあげました。新品サマータイヤを着けてくれると云うなら標準のオールシーズンタイヤじゃなくて、オンロード用の○○(商品名)とかがいいよ、と云った具合です。

金額が金額の買い物ですが、彼曰わく『決まる時はスパッとだから』とあっけらかんとしたもの。確かマンションを買った時もそうだったと言ってた!

さすが名古屋の男、使う時はパーッと使う(笑)。

さて近日中にどうなる事やら。
Posted at 2011/03/08 01:18:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #フェアレディZ フロントガーニッシュを交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/773759/car/3660924/8303630/note.aspx
何シテル?   07/19 21:16
テラ乃です。 皆さんよろしくお願いします。 昭和(と言っても1980年代)の車が好きな癖して、 所有している車がどれも『平成ひと桁年代』の車ばかりでし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  12345
6 7 89101112
13141516171819
20212223242526
2728 2930 31  

リンク・クリップ

エステート最終型ヘッドランプレンズに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 09:41:48
ヘッドライト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 09:41:29
リアゲートのダンパー取り付けボルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 23:40:06

愛車一覧

トヨタ ファンカーゴ アクア(※「このすば」 より) (トヨタ ファンカーゴ)
今までのメインカーが2ドアクーペのアルシオーネSVXで、(端から無理だとは分かってはいた ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
国産スポーツカーの雄、Z32型フェアレディZです。 (※ここでのグレードの選択肢が無かっ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
しばらく一時抹消で放ったらかしな車です。 スマン、奈々様(※セブン=7=七=なな≒奈々= ...
日産 フーガ 日産 フーガ
『男30 GTアゲイン』 昔のトヨタ セリカカムリのキャッチコピーではありませんが、 『 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation