• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テラ乃のブログ一覧

2011年05月06日 イイね!

BHレガシィ純正マッキンスピーカーに興味がおあり?

BHレガシィ純正マッキンスピーカーに興味がおあり?みんカラの私のページのPV集計を見ると、何故か私のBGレガシィのマッキントッシュスピーカーの記事のヒット数が異様に多い。

進化途中ですが“BGレガシィのメーター照明LED化”よりも皆さんの関心が高いようで、ちょっと管理人的には予想外でした(笑)。メーター照明LED化の方が絶対関心持ってもらえると思っていたのに~(泣)

話を戻して、私がここにアップしたマッキンスピーカーの記事なんて、
『スピーカーエッジがこうも簡単にボロボロになってしまい、せっかくのいい音が長持ちしない!(怒)』
という99%文句(笑)の内容でした。

にもかかわらずヒット数が多いというのは、皆さんあまり聞いた事がない珍しい事例だから関心があったりするのでしょうか。

BGレガシィにBHレガシィの純正マッキンスピーカーを流用しただけの話ですが、
BGレガシィのオーディオ出力“4Ω”に対して、
BHレガシィのマッキンスピーカー入力は“8Ω”、
この抵抗数が違うから、『ひょっとしてヤバいのでは?』
的な思いが皆さんの頭をよぎり、手を出さなかったりするんじゃないでしょうか。
或いは、既に社外品スピーカーを装着しているから、今さら純正流用のマッキントッシュなんて…といった感じでしょうか(笑)。

あらかじめ断っておきますが、私の場合、最初からこれはベストな組合せではない、と自覚した上で装着しています。

ですから、この記事を読んで興味を持って真似をされるのは一向に構いませんが、その際は『自己責任』の下で行って下さい。

たまたま運良く、
マッキンスピーカー入力8Ω>BG車輌側オーディオ出力4Ω
と入力するスピーカー側の抵抗値が大きかったので、それほど問題にならずに済んでいるのも事実でしょう。

※但しこれが逆
(スピーカー入力抵抗値<デッキ出力抵抗値)
の組合せだったら本当に危険です!!
アンプやスピーカーが逝かれるだけならマシな方で、最悪だと熱を持った配線から出火ですよ!!

やはり皆さんの関心がある(と管理人的には解釈しました)以上、純正マッキントッシュスピーカーも早いとこキチンと修理に出して、修理後の感想を記事にアップせんとダメですね(笑)。

ライトの件もまだだし(ごめんなさい)、その上ドアミラーの件が増えてと、雪だるま式に嵩んでいます(泣)。お小遣いが全然追っ付かないです(泣)
Posted at 2011/05/06 00:22:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ

プロフィール

「[整備] #フェアレディZ フロントガーニッシュを交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/773759/car/3660924/8303630/note.aspx
何シテル?   07/19 21:16
テラ乃です。 皆さんよろしくお願いします。 昭和(と言っても1980年代)の車が好きな癖して、 所有している車がどれも『平成ひと桁年代』の車ばかりでし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1 2 3 45 67
8 91011121314
15 161718192021
22 232425262728
293031    

リンク・クリップ

エステート最終型ヘッドランプレンズに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 09:41:48
ヘッドライト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 09:41:29
リアゲートのダンパー取り付けボルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 23:40:06

愛車一覧

トヨタ ファンカーゴ アクア(※「このすば」 より) (トヨタ ファンカーゴ)
今までのメインカーが2ドアクーペのアルシオーネSVXで、(端から無理だとは分かってはいた ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
国産スポーツカーの雄、Z32型フェアレディZです。 (※ここでのグレードの選択肢が無かっ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
しばらく一時抹消で放ったらかしな車です。 スマン、奈々様(※セブン=7=七=なな≒奈々= ...
日産 フーガ 日産 フーガ
『男30 GTアゲイン』 昔のトヨタ セリカカムリのキャッチコピーではありませんが、 『 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation