• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テラ乃のブログ一覧

2012年09月30日 イイね!

出来る?BFM化 BGレガシィ 更なるメーター弄り(透過照明白色化 その④)

出来る?BFM化 BGレガシィ 更なるメーター弄り(透過照明白色化 その④)本日の作業は中断して、前回挙げた今後の問題点について考えます。


前回挙げた問題点…

①(メーター裏の塗装を落とした事により、LEDの透過照明が眩しくなってしまった)減光対策:
 他車種の照度コントロールスイッチ(=レオスタット)を流用。工場長にも相談して、イケると判断しました。

 これを流用するだけでなく、どう加工してキレイに納めるかが大変なんですが…(汗)

※いざとなったら、その時は『先生(=工場長)、お願いしますっ!』(むさ苦しい私の代わりに、あずにゃんの土下座でお許しを…)

②LEDの色合いのバラつき:
 特注LEDでいつもお世話になっている Uさん に相談したところ、T10LED(6連タイプ)については熱対策も含め、ヒートシンク付のLEDを新たに製作してもらう事に。(工場長特製のLEDと、T6.5ソケット対応特注LEDは、そのままで行きます)

③BFM化の肝=スモークバイザー:
 まだ採用するか流動的。一応、スモークフィルムのサンプルを何種類か取り寄せて、現場合わせで〝試行錯誤〟する予定。(笑)



あ、ついでに『常時点灯化』についても工場長に相談しまして(汗)、私でも出来る〝現実的な方法〟として(笑)、オーディオハーネスから電源を取り出そうと思います。
(工場長から聞いた説明では、他にも『常時点灯化』の方法があるのですが、私レベルでは〝目から鱗〟の話ばかりです。やはりメカニックとして車に携わっている〝本職〟はスゴイと改めて脱帽)



おまけ

全く関係ありませんが(笑)、これは今度予定しているステッカー案。今度は横長にしてみました。
●懲りずにSWRT風

●交通安全タイプ(シートベルト着用)
Posted at 2012/09/30 22:44:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ

プロフィール

テラ乃です。 皆さんよろしくお願いします。 昭和(と言っても1980年代)の車が好きな癖して、 所有している車がどれも『平成ひと桁年代』の車ばかりでし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
2 34 5 6 7 8
91011121314 15
16 17 18 1920 21 22
2324 25 26 2728 29
30      

リンク・クリップ

Z32エアコンの掃除 (2) ブロアファンの清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/06 20:51:38
Z32エアコンの掃除 (1) エバポレータの清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/06 20:49:59
Y34 グロリア オーディオ 移設 社外 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 00:21:42

愛車一覧

トヨタ ファンカーゴ アクア(※「このすば」 より) (トヨタ ファンカーゴ)
今までのメインカーが2ドアクーペのアルシオーネSVXで、(端から無理だとは分かってはいた ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
国産スポーツカーの雄、Z32型フェアレディZです。 (※ここでのグレードの選択肢が無かっ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
しばらく一時抹消で放ったらかしな車です。 スマン、奈々様(※セブン=7=七=なな≒奈々= ...
日産 フーガ 日産 フーガ
『男30 GTアゲイン』 昔のトヨタ セリカカムリのキャッチコピーではありませんが、 『 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation