• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テラ乃のブログ一覧

2012年11月18日 イイね!

BGレガシィで秋オフ、開きました(その①)

BGレガシィで秋オフ、開きました(その①)こんばんは。

遅くなりましたが、昨日(17日)、岐阜県中津川市にあります『中津スバル』さんにて開いた、
BGレガシィオーナー オフ会 のレポートです。

日頃の行いが悪いのがバレたせいか(汗)、当日の天気は生憎の雨模様…。

そんな中、各地から総勢10名もの“物好き”違う(笑)、“愛好家”が集まりました。

先ずは、今回、場所を提供して下さった、中津スバルの社長様から、挨拶とお店の一通りの説明を受け、そこから徐々にスバルという会社本体についての突っ込んだお話になっていくワケですが、内情を知らない私からしたら、非常に興味深いお話でした。
(かいつまんだ内容として、スバルとしては、昔から本当は乗用車一本でやりたくて、軽のサンバーなんか造りたくなかったが、スバルが食ってく為には(=会社を支える販売の屋台骨という意味)仕方なしに嫌々(=会社の本音、という意味)造っていて、サンバー生産からの撤退は、実はスバルにとって或る意味“足かせ”が取れて良かった…というような、外野の人間からしたら大変衝撃的なお話でした)

参加された皆さんが談笑している最中、
私はと云えば、
中津スバルさんのピットにて、『点滴』を自分のBGレガシィ(=走行距離14万キロ、『点滴』は初めて)に施してもらっていました。

インマニ付近から注入したこの液体が、エンジンの燃焼室に溜まったカーボン等を洗浄する…
という代物で、『点滴』では有名な WAKO’S の RECS と作業内容は一緒だと思います。

こんな感じで『点滴』を吊るし、


『点滴』注入前のマフラーの画像

(薄らと白煙みたいに見えるのは、外気温が低い事から出る、只の“温度差”による水蒸気です)

『点滴』注入中の画像

(ものの1~2分で キタ━(゚∀゚)━!! 早速、白煙がモクモクと出るわ出るわ。決してタービンブローした車、じゃありませんw)

『点滴』施工後の感想ですが、
『こりゃあスゴい\(◎o◎)/!』
●エンジンの吹けが軽やか且つ鋭くなった。
●前日にオイルとエレメントを交換したばかりで只でさえ静かで安定していたアイドリングが、更に静か且つ安定。
と、効果を身を以て実感出来るものでした。
前々からウワサには『点滴』の凄さは聞いていたんですが、効果の程は本当だったんですね。


(・3・) アルェー?肝心なオフ会の中身は?


オフ会の話は、その②に続く!
Posted at 2012/11/18 23:04:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ

プロフィール

テラ乃です。 皆さんよろしくお願いします。 昭和(と言っても1980年代)の車が好きな癖して、 所有している車がどれも『平成ひと桁年代』の車ばかりでし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    12 3
4 5 6 78 9 10
11 12 13 14 15 1617
18 19 20 212223 24
252627282930 

リンク・クリップ

Z32エアコンの掃除 (2) ブロアファンの清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/06 20:51:38
Z32エアコンの掃除 (1) エバポレータの清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/06 20:49:59
Y34 グロリア オーディオ 移設 社外 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 00:21:42

愛車一覧

トヨタ ファンカーゴ アクア(※「このすば」 より) (トヨタ ファンカーゴ)
今までのメインカーが2ドアクーペのアルシオーネSVXで、(端から無理だとは分かってはいた ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
国産スポーツカーの雄、Z32型フェアレディZです。 (※ここでのグレードの選択肢が無かっ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
しばらく一時抹消で放ったらかしな車です。 スマン、奈々様(※セブン=7=七=なな≒奈々= ...
日産 フーガ 日産 フーガ
『男30 GTアゲイン』 昔のトヨタ セリカカムリのキャッチコピーではありませんが、 『 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation