• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テラ乃のブログ一覧

2016年10月09日 イイね!

【SVX】(トラブルの程度が)これなら何とか間に合うか…?

【SVX】(トラブルの程度が)これなら何とか間に合うか…?“何に間に合うのか?”

は、お察し下さい(笑)

(※ま、実際は間に合わないと思っていますが)


尤も、そうなると残すは、

わっちが『平日に動き回れる暇』を確保せんことには…(汗)

(※車庫証提出、市役所で各種証明書の入手、後日陸運局への中古新規登録手間、など…)


【追伸…というか業務連絡?】(※これに関してのレスは不要です)

忙しい最中お手数お掛けします。

ぼちぼち預けてある、

ヘッドライトLED化(※HIDでの不点灯リスク回避の意味合いもある)と、

輸出用リアガーニッシュ表面ポリッシュ、出来ませんでしょうか…?(汗)


(ドアミラーは加工工程を聞くに、とても一筋縄どころの話ではなさそうなので…)
Posted at 2016/10/09 21:16:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルシオーネSVX | クルマ
2016年10月09日 イイね!

【SVX】ATF漏れ?その後…

【SVX】ATF漏れ?その後…こんにちは。

先日、突如起こった『ATF漏れ』?ですが、

本日、会社のメカニックさんが都合をつけてウチまで立ち寄ってもらい、状況確認及び応急処置。

結局、ラジエーターロアー部から出ているホースが経年劣化で硬化していた挙げ句の果て、とうとう漏れた、という感じです…(汗)

応急処置として、ホースクリップを新品(※代用品ですが)に替え、そうしたら漏れもピタッと解消!

まぁ、ラジエーター本体のトラブルでなくて(≒修理費用も高くつかなさそうで)一安心です。(笑)

後日、ラジエーターロアー部のホース一式新品部品を手配してもらう予定。


エアコンガス漏れも併せて診てもらったところ、

助手席側バルクヘッドの配管(低圧側?)周りの汚れ具合が怪しいとの見立て。

リキッドタンクからは漏れたと思しき形跡は無かった模様。

で、怪しいと思しきバルクヘッド近辺の低圧配管一式を手配してもらう予定。


さらに(!?)スターターの調子がやはり悪いようで、今回も始動できず。

セルモーターをコンコンと叩いてもらったところ、無事始動。(笑)

インヒビタースイッチでは無かったのかな…(苦笑)

しかし、メカさん帰宅後、再始動しようにもまたエンジン掛からず!ファッ!?

一人でセルモーターを叩きつつ、エンジンキーを廻す動作は人間のカラダでは不可能。

「どうしたもんか…(汗)」と困っていつつも、

「ひょっとして…?」と、万に一つの“賭け”に出てみる。

それはATのポジションを“P”から“N”にしてのエンジン始動。

そうしたら、今までの苦労は何だったんだ!?と言いたくなる位に、一発で難なく始動。

「あれぇ?シフト側のポジション認識が狂ってるのかな?」と思わずには居られない。
(インヒビタースイッチは新品交換したばかり、なのにですよ!!)



スタイルの美しさで溜め息が出るならイイのですが(笑)、

トラブルの内容で溜め息が出てしまう、と云うのがまた…(苦笑)

わっちの苦悩は続く。
Posted at 2016/10/09 19:59:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルシオーネSVX | クルマ
2016年10月09日 イイね!

【SVX】今日の診断如何で、更に修理代が嵩む事に…?(汗)

【SVX】今日の診断如何で、更に修理代が嵩む事に…?(汗)能登でのオフ会を泣く泣く断念しての、SVX緊急修理です。

ウチの会社のメカニックさんの都合が今日なので、わざわざ日曜日にご足労願うワケですが、
今日その“見立て”如何で、更に修理箇所が増える(=修理代も嵩む)事に…(汗)

問題箇所が高圧ホースの類なら、そう費用的にも痛手にならないのでしょうが、

これがラジエーター側の問題だった時にゃあ、ラジエーターを修理(O/H)に出さない事にはいけなくなりそうです(苦笑)

ちなみに、
ウチのSVXは、一応SVXの弱点として名高い(笑)ラジエーターのアッパー部とロアー部は『樹脂⇒アルミ』へと前オーナーが“対策(済)”だったりします。

しかし、それを踏まえても根本のラジエーター本体は新車当時のまま、という事を考慮したら、どのみち経年劣化でラジエーター本体にも何らかの対策が求められるのは已む無しかと。

で、
ラジエーター本体の修理という結論になったら、
まぁ比較的近場(愛知県小牧市)にラジエーター修理の有名処『杉田ラジエーター』さんがあるので、そこにO/Hを依頼するつもりです。
(また諭吉さんがまとめてウチから出て行く事に…(泣))
Posted at 2016/10/09 09:47:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルシオーネSVX | クルマ

プロフィール

テラ乃です。 皆さんよろしくお願いします。 昭和(と言っても1980年代)の車が好きな癖して、 所有している車がどれも『平成ひと桁年代』の車ばかりでし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
2345678
9 1011121314 15
1617 1819202122
23242526 272829
3031     

リンク・クリップ

Z32エアコンの掃除 (2) ブロアファンの清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/06 20:51:38
Z32エアコンの掃除 (1) エバポレータの清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/06 20:49:59
Y34 グロリア オーディオ 移設 社外 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 00:21:42

愛車一覧

トヨタ ファンカーゴ アクア(※「このすば」 より) (トヨタ ファンカーゴ)
今までのメインカーが2ドアクーペのアルシオーネSVXで、(端から無理だとは分かってはいた ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
国産スポーツカーの雄、Z32型フェアレディZです。 (※ここでのグレードの選択肢が無かっ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
しばらく一時抹消で放ったらかしな車です。 スマン、奈々様(※セブン=7=七=なな≒奈々= ...
日産 フーガ 日産 フーガ
『男30 GTアゲイン』 昔のトヨタ セリカカムリのキャッチコピーではありませんが、 『 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation