• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テラ乃のブログ一覧

2018年07月12日 イイね!

【SVX】レカロシートに思いもよらぬ…

【SVX】レカロシートに思いもよらぬ…最近、わっちが非常に気になっているクルマ。
SVXの外装(特に塗装のクリア禿げがそこかしこに散見される様に目立ってきてどうにもならん状況)をどうこうするより、もういっその事…
と、ついフラフラしそうにさせるだけの(わっちにとっての)魅力的な今欲しいクルマがコイツ。
冬のボーナス如何ってとこかぁ?(爆)

こんばんは。

実は今週月曜から今日(木曜)迄、ちょっと体調を崩してしまい、大事を取らせてもらう形で休ませてもらいました。
(まぁ、会社は折からの人手不足の上、私のダウンですから、とうとう勤務ローテーションは崩壊したかも知れません)

実は、病状がはっきりしないのでモヤモヤしたままです。
一昨年くらいから突然、春からこの時期に掛けてだけ、咳と痰がよく出る上に、痰が気管支辺りに絡んでムズムズするんです。そしてそのムズムズが咳の発作を呼び、こみ上げて来た痰と共に時に嘔吐までしてしまう、という症状。
風邪でもなく喘息でもない、気管支炎でも無いとの事。
本当に弱りました…。

更に今回は、急性細菌性中耳炎も併発し、今も左耳がその症状ですが、点耳薬のおかげで徐々にですが快方に向かっているかと思います。

まぁ、明日(13日)から体調は完調とは言えないですが職場復帰です。

前置きはさておき、本題へ。

SVXにレカロシートを装着した際に、座面の高さがしっくり来ない、と言ってました。

シートレールのこのボルトを上下3段階で座面高さ調節可能、という事も先日述べました。

体調がだいぶん整った今日、早速、高さ調整をしてみる事に。

座面前側の高さ調整ボルトを画像の真ん中から、一つ上の一段目に(※シートレールとしては高さが下がった事に)しました。

次に座面後ろ側(=背もたれ側)の、同じく高さ調整ボルトを外して、前側と同じ『真ん中⇒一段目』にしようとしてみるが、一向に一段目の穴にボルトが入る気配が無い!
ナンデヤネンΣ(゚Д゚ノ)ノ
と思って眺める事しばらく、入らない理由が分かりました。

後ろ側の高さ調整ステーが、シートレールをネジ穴一段目にしようと下げた場合、フロア側のシートレール固定ボルトと干渉してしまいレールがそれ以上下がらない、という結果に。
ナンテコッタ(๑º ロ º๑)
(尤も、シートを逆に今以上に座面高さを上げる事は無いだろうから、後ろ側の高さ調整ステーを少しの長さだけ曲げたり切断すれば、済むとは思いますが、流石にそこまでしては…ねぇ…)

で、
奇しくも先述した『前側だけ1段下げる』という仕様で落ち着きましたが、
今のところ、私のドラポジ的には、この新しい仕様の方がしっくり来てるので良しとしましょう(笑)
Posted at 2018/07/13 00:20:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルシオーネSVX | クルマ

プロフィール

テラ乃です。 皆さんよろしくお願いします。 昭和(と言っても1980年代)の車が好きな癖して、 所有している車がどれも『平成ひと桁年代』の車ばかりでし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

1234567
891011 121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

エアコン吹き出し口外し方(^^)d 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/25 21:15:54
ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/25 21:14:01
内装パネル交換(其の三) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/25 21:13:43

愛車一覧

トヨタ ファンカーゴ アクア(※「このすば」 より) (トヨタ ファンカーゴ)
今までのメインカーが2ドアクーペのアルシオーネSVXで、(端から無理だとは分かってはいた ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
国産スポーツカーの雄、Z32型フェアレディZです。 (※ここでのグレードの選択肢が無かっ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
しばらく一時抹消で放ったらかしな車です。 スマン、奈々様(※セブン=7=七=なな≒奈々= ...
日産 フーガ 日産 フーガ
『男30 GTアゲイン』 昔のトヨタ セリカカムリのキャッチコピーではありませんが、 『 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation