• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テラ乃のブログ一覧

2010年06月27日 イイね!

RX-7カブリオレ その後

不動状態だったRX-7カブリオレが、ディーラーの積載車に“ドナドナ”されるのを見送った事を日記に記してから3週間。

ディーラーからは何の音沙汰も無い。
勿論、こちらからも一度も連絡していないし、するつもりも無い。
別に今のところこれと言って問題ない。

元々、慌てているワケでもないので、こちらとしてものんびりしたものです(笑)。預ける際に、『急がないから』と言って渡した程ですから。

まぁそれもこれも、ディーラーとイイ関係を築いていきたいから、変にディーラーをせっついて焦らせたり、逆にディーラーから『面倒くさい客やなぁ…・』などと余計なトラブルの種を撒かないようにと思っての事です。

この辺の考え方は人それぞれなので、相容れない人もいると思います。

私の場合は仕事柄、業者相手の卸し・エンドユーザー相手の小売り、の両方を相手にしており、業者側の立場も理解出来ますし、客側の立場も理解出来るつもりでいます。
そこで今回、ディーラー側の立場に立ってみて、何が“イヤな客”か、と考えてみたら、“口出しする客”だと思うんですよ。相手は曲がりなりにも金を貰って作業をする以上“プロ”です、素人の私がどうやったって太刀打ち出来ません。勿論、“プロ”が信ずるに値するだけの仕事をしてくれての話ですが。
※ただし、信ずるに値しない作業をされた時には黙っていません。当然です。

でも客側も最近では“お客様は神様です”という言葉を履き違えた“モンスター”(=馬鹿)が多々居るのは嘆かわしい事ですね…。いつの間にやら日本ってこんな“低レベル”な輩が大手を振って歩く社会になっちゃったんでしょうね…?

そんな社会に安易に流される事無く、せめて自分は、そうならないように心掛けたいものです。
Posted at 2010/06/27 19:41:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2010年06月24日 イイね!

BGレガシィでの悩み事

BG型レガシィを所有している(あるいは過去に所有していた)方で、後期型のプロジェクター・ランプ仕様の方で、ライトのバルブを通常の

H1ハロゲン・ランプ ⇒ 社外品HID

に変更された方。


上記の内容に合致するオーナーさんにお尋ねします。

HIDにした事によって、ロービームがグレア(散光)していませんか?

私のがそうでして、プロジェクター・ランプなのに光が上にハッキリと漏れてしまうんです。対向車からよくパッシングされたりもします。
(※例えば、道路の上にある大きな青い案内標識ありますよね、あれが自分のロービームでくっきりと照らされてしまうんです)

これではいけないので、ディーラーで対策をお願いしたのですが、光軸調整でどうこうなる次元の話ではない、と匙を投げられた次第です。

次いで、HIDバーナーに“遮光キャップ”を被せてみたのですが、そうするとバーナーの方が太過ぎて、ライトユニットにはめ込めなかったので、コレは諦めました。

そして次に、バーナー自体に“耐熱塗料”を下半分だけ塗って、上方への遮光をしてみたのですが、僅かに改善されただけで、どうしても上方に光が漏れてしまいます。

私と同じ悩みを抱えているオーナーさんで、『私はこうして散光の問題を解消しました!』という方がいらっしゃいましたら、是非ともお力添え願います。
Posted at 2010/06/24 23:38:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2010年06月23日 イイね!

サヨナラBH…

サヨナラBH…BHと云ってもレガシィの事ではありません。(しかしかく言う私、BGレガシィは所有しておりますw)

昨日、最終回を迎えたアニメ『B型H系』という作品の話です。

アラフォーのおっさんですが、アニメもちょくちょくチェックしていまして(笑)、今期春アニメの中では最高の“ダークホース”的作品でした。

まぁ他に話題作がいくつかありましたし、今作品と云えば『田村ゆかりがエロコメディの主役を演じて、あんなエロい事や、こんなエロい事を言うんだ!?』という話題だけで持ち切りだったはずが(勿論、堀江由衣も共演して同じようなセリフをw…)、
蓋を開けてみれば、圧倒的なテンポの良さで、途中でダレる事なく全12話を放映しきって、面白さという点で、今期の他作品を一気にごぼう抜きしたと言えよう。
しかも最終回に近づくにつれ面白さとテンポが加速度的に上がっていった、最近では稀有な良作だと思う。

キャスティングも個人的には主人公山田役は田村ゆかりの“当たり役”と言えよう。

※しかし、この山田役を今をときめく若い声優が演じたとしたら、開始前に同じように話題にはなれど、ここまで(作品のテンポが良かったとしても)好評で終われただろうか…?

そういう意味でも“お偉方の陰謀としか思えない”キャスティングに拍手したい。

おまけに、田村ゆかりファンではないけど、ついついOP/EDのCD買っちゃいました(笑)。

でもジワジワ田村ゆかりにハマっていきそうで、ヤバい…(笑)


まぁ普通はアニメ作品は…と毛嫌いされる方が大半かとは思いますが、今日日のマンネリタレントドラマなんかよりは、はるかに良作揃いですよ。物は試しで、見てやって下さい。

この『B型H系』はいわゆる エロ+ラブコメ=エロコメディー(笑) です

内容は思春期の男子を経験した者なら、『うんうん』と頷ける、“寸止め”エロコメディー(本番を経験しちゃったら、話的に終わってしまうのでw)
主人公は女子高生の山田(名前は不明)。女だてらエロに興味があるのはいいが思考回路は『男子中学生』のソレ(笑)。そんな山田が自分の処女を如何にして喪失するかで四苦八苦するサマを楽しむ作品。でも地上波TV放映作品なので、18禁のようなエロさはありませんからご安心を(笑)。
Posted at 2010/06/23 01:35:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2010年06月14日 イイね!

咲-saki-

咲-saki-まず麻雀とアニメ・漫画に興味無いヒトにはサッパリな話ですので、先に謝っておきます、ごめんなさい。

先日、連れと麻雀をしていた時の事。

なんと(という程、大袈裟な事でもないだろうが)半荘一回の間に2局連続で“嶺上開花”で上がったんですよ!

嶺上開花を上がる事自体たま~にはある事でしょう。

半荘を1日の内に何度もやったらトータルで嶺上開花を2度上がる事もあるでしょう。

でも、一回の半荘の中で連続して嶺上開花ですよ、
『咲かお前は!!』
と自分でツッコミを入れたのは内緒だ(笑)

ちなみに作品よろしく、3連続槓をしての嶺上開花は流石に無理っす(泣)

あれをやってのける咲はまさに牌に愛された“魔王”だわ((;゜д゜)ガクガクブルブル
Posted at 2010/06/14 01:53:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2010年06月05日 イイね!

先ほど『ドナドナ』されました

先ほど『ドナドナ』されましたノーマル万歳!今日ほどノーマルで良かったと実感したのは久しぶりだよ(笑)
車高がノーマルだったおかげで積載車にも難なく載せる事が出来たんだから(笑)
これがダウンサス等組んでいた日にゃあ、ウィンチで引き上げる途中で(ガリっと一発リップスポイラーを擦って)涙目だったわ(笑)

しかしながら点検に預けただけとは言え、積載車を見送る時はやはり切ないねぇ…。
(万が一、手放そうもんなら“号泣”か“卒倒”しそうだなこりゃあ)
Posted at 2010/06/05 20:28:21 | コメント(7) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「[整備] #フェアレディZ フロントガーニッシュを交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/773759/car/3660924/8303630/note.aspx
何シテル?   07/19 21:16
テラ乃です。 皆さんよろしくお願いします。 昭和(と言っても1980年代)の車が好きな癖して、 所有している車がどれも『平成ひと桁年代』の車ばかりでし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

  1234 5
6789101112
13 141516171819
202122 23 242526
27282930   

リンク・クリップ

エステート最終型ヘッドランプレンズに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 09:41:48
ヘッドライト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 09:41:29
リアゲートのダンパー取り付けボルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 23:40:06

愛車一覧

トヨタ ファンカーゴ アクア(※「このすば」 より) (トヨタ ファンカーゴ)
今までのメインカーが2ドアクーペのアルシオーネSVXで、(端から無理だとは分かってはいた ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
国産スポーツカーの雄、Z32型フェアレディZです。 (※ここでのグレードの選択肢が無かっ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
しばらく一時抹消で放ったらかしな車です。 スマン、奈々様(※セブン=7=七=なな≒奈々= ...
日産 フーガ 日産 フーガ
『男30 GTアゲイン』 昔のトヨタ セリカカムリのキャッチコピーではありませんが、 『 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation