• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テラ乃のブログ一覧

2012年07月31日 イイね!

影響されたその結果がコレだよ!

影響されたその結果がコレだよ!と、アニメ“日常”のちゃんみお張りに大声で叫んだワケじゃあありません(笑)

この間開いたオフ会で、このミル坊さんのBGレガシィの“ハード悪”な格好よさに惹かれてしまい、ついついポチってしまいました。


このグリル一体型アイライン。

たまたま今回の出品物が、私のBGレガシィと同色(=52D ロイヤルブルーマイカ)だった事が、ポチるきっかけの一番大きな理由です(笑)

今から商品が到着するのが楽しみです。


ただ、ヘッドライトがノーマルのままだと、この社外グリルとイマイチ合わない気も…。


参考写真ですが、こんな感じの、ユニット内部を“ブラックアウト化”させたライトを併せて装着したいですねぇ。

その際には、ミル坊さん、加工宜しくお願いしますね(笑)。


ただ、ボンネット先端に装着する『フード・ディフレクター』が、最近出品されないんだよなぁ…(涙)
Posted at 2012/07/31 22:37:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2012年07月28日 イイね!

白くまくん、キミに決めたっ!

白くまくん、キミに決めたっ!部屋のクーラー(=エアコンですらない、冷房・除湿のみの旧いヤツwww)の調子がここ数日悪いみたいで、あまり涼しくなってくれません(汗)

車のエアコンでもそうですが、冷媒ガスチャージも考えました。

ただ、もう十何年選手なので、費用対効果を考えたら、ガスチャージは得策とは云えません…。

で、仕方なく近所の家電量販店○イデン(=全国的には、○ディオンでもうすぐ統一?)に行き、エアコン売り場に直行。

予算の都合もあり、安い機種でいいっしょ、と安易な気持ちで行ったのですが、実は、わっちの部屋、9畳間でして、機種選びの際に、ちょっと広い“8畳~12畳用”で探さんといかん羽目に…(地味にコストアップ要因です…)

色々展示されている機種の中から選びましたよ。



日立の『白くまくん』、キミに決めたっ!

正面・真横の3方向に風が吹き出すダイキンと最後まで迷ったんですが、

現在の部屋のエアコン設置場所が、

こんな具合に部屋の隅っこな為、せっかくのダイキンの3方向フローが結果的には活きない(上の写真で分かる通り、エアコン本体左側がすぐ壁なので、そんな場所で冷風が壁に直に当たれば下手したら結露になり兼ねん)と判断。
ハイ、消えた。

それに価格も(一応、同価格帯)日立の方が特価対応してくれるという事との『合わせ技、一本』という感じで、日立に(笑)。

ちなみに、この想定外の出費は“激痛”モンです(涙)

この出費で、他に(わっち的に今したい)何が出来たか、というと、

PCだったら、Core i7 CPU搭載の高級機種が買えた(※これで、大体どのくらいしたかはお察し下さい…)とか、

自転車のパーツや修理に回せたとか、

ま、色々ありますが、このサイト“みんカラ”的にはやはり、

『車(の修理や部品)に(お金を)回せた』

に尽きますね(笑)




ですよね~、マリーさん(笑)。
Posted at 2012/07/28 22:13:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 家電品 | 日記
2012年07月21日 イイね!

奥飛騨の帰り(行きでも)の食事と云えば此処

奥飛騨の帰り(行きでも)の食事と云えば此処引き続き、平湯温泉~新穂高ロープウェイ~飛騨市~飛騨古川~高山

と廻り道しての(笑)帰路です。


わっち的奥飛騨ツアーには絶対に外せない食事処『大安食堂』

まさに漫画『みつどもえ』の“雌豚”こと丸井みつばの如く“むしゃこら”出来る(笑)お店。

※なんせライスはお代わり自由でしかも無料(!)ときたもんだ。

で、今回のオーダーは、


とんちゃん定食(1人前)750円

けいちゃん定食(1人前)750円

プラス“うどん玉”(1人前)100円 ※“焼そば玉”も選択可。

という組み合わせ。


相変わらずのフライパンにてんこ盛りで出される“ワイルドっぷり”がいい『ワイルドだろぉ~』(笑)

二人でこれだけ食べて、締めて1,600円ナリ。

ここは値段が安くて、美味しくて、量も満足と、まさに云う事なし。
Posted at 2012/07/21 14:02:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2012年07月21日 イイね!

平湯温泉『ひらゆの森』 その後…

平湯温泉『ひらゆの森』 その後…今更だけど、先週土曜に出かけた、平湯温泉入浴後の事を書こうと思います。

『ひらゆの森』入浴直後までは、奥飛騨温泉郷のあちこちをそれこそハシゴしようかと、気合いバリバリだったんですが、入浴したらそれだけで体力を消耗してしまうからか、さすがにハシゴしたい気力が一気に萎えてしまいました…(汗)

で、考えた末に、ただぶらっと車で散策することに。

散策先は新穂高温泉(≒新穂高ロープウェイ)です。

ちなみに平湯から新穂高ロープウェイ乗り場までは、だいたい車で20分程の距離です。しかしこういう所はやはりスポーツカー(或いはスポーティーカー)のしっかりした足回りでワインディング路を堪能したいもんですね…その点、ウィンダムではどうしてもねぇ…(笑)

平湯で気温23℃だったのが、新穂高ロープウェイ乗り場(下の第1乗り場)で気温20℃、今回は第1ロープウェイだけの散策だったので乗ってませんが、第2ロープウェイも使って一気に標高を上ったら、気温14℃の世界でした(笑)
※ちなみにこのとき名古屋の気温は33℃だったそうです。

第1ロープウェイは往復料金がたった400円ですが、ロープウェイの所要時間はたった4分ほどです。


(これは下りの写真ですが)この第1ロープウェイの最大斜度は38度なんだそうですが、体感的には60度くらいな気がしないでも…(スキーでコースを下からと上からで見ると体感角度が違うのと一緒ですねwww)


こちらは第1ロープウェイのゴンドラ


第1ロープウェイでの終点(上った所)、鍋平高原駅


鍋平高原駅から徒歩3分で、この第2ロープウェイ乗り場『しらかば平駅』です。ここから第2ロープウェイで一気に標高を駆け上がる事になります。

本来第2ロープウェイが本命なんでしょうが、往復料金が2,800円もしたのでさすがに見送りました(笑)ちなみに第2ロープウェイの所要時間はおよそ7分で、7分後には一気に別世界になります。(新穂高への登山者もこのロープウェイを利用するので、ゴンドラ内はライトな観光者とガチ装備の登山者が居合わせる、一種のカオスです)


あと、この第2ロープウェイのゴンドラは上の写真で分かるように日本で唯一の『二階建てゴンドラ』だとか。

今度は奮発して(笑)、第2ロープウェイも制覇して、別世界を堪能してみたいものです。
Posted at 2012/07/21 13:40:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 温泉 | 旅行/地域
2012年07月14日 イイね!

平湯温泉『ひらゆの森』到着

平湯温泉『ひらゆの森』到着関市を出て3時間、ただいま『ひらゆの森』に到着なう。

相方は、イラストのような可愛いおにゃのこじゃなくて(´Д⊂ヽ、いつもの連れなんですけどね(笑)

ま、今回は時間的余裕があるんで、ここ以外にも近辺の温泉をハシゴしてみるつもり。(湯あたりしてなければ、の話ですが(笑))
Posted at 2012/07/14 11:44:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | 温泉 | 趣味

プロフィール

「[整備] #フェアレディZ フロントガーニッシュを交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/773759/car/3660924/8303630/note.aspx
何シテル?   07/19 21:16
テラ乃です。 皆さんよろしくお願いします。 昭和(と言っても1980年代)の車が好きな癖して、 所有している車がどれも『平成ひと桁年代』の車ばかりでし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

1 2 3 45 67
89 101112 13 14
151617181920 21
222324252627 28
2930 31    

リンク・クリップ

エステート最終型ヘッドランプレンズに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 09:41:48
ヘッドライト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 09:41:29
リアゲートのダンパー取り付けボルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 23:40:06

愛車一覧

トヨタ ファンカーゴ アクア(※「このすば」 より) (トヨタ ファンカーゴ)
今までのメインカーが2ドアクーペのアルシオーネSVXで、(端から無理だとは分かってはいた ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
国産スポーツカーの雄、Z32型フェアレディZです。 (※ここでのグレードの選択肢が無かっ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
しばらく一時抹消で放ったらかしな車です。 スマン、奈々様(※セブン=7=七=なな≒奈々= ...
日産 フーガ 日産 フーガ
『男30 GTアゲイン』 昔のトヨタ セリカカムリのキャッチコピーではありませんが、 『 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation