• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テラ乃のブログ一覧

2012年08月29日 イイね!

買うたった!BPレガシィ純正18インチホイール

買うたった!BPレガシィ純正18インチホイール乗りもしてない(汗)BGレガシィにどうじゃ?と、ノリと勢いに任せ(←オイw)オクで落札しちゃいました。

(まぁ厳密に言えば、落札“できちゃった”というのが正解なんですが…w)

BPレガシィ(前期型) spec.B 用純正18インチホイール をね!

こういうホイールの多少のキズは『しゃーなしだな』と、中古品故の諦めも(笑)

落札価格は聞いたら、ちびるでぇ(笑)

タイヤ付きでのセット(=BP型 spec.B 用の215/45/18を履いている)だったので、タイヤサイズがBGレガシィには気持ち大きい(=タイヤ外径サイズがノーマル比25ミリも大きい事になる)のは、元の仕様故の『しゃーなし』か。

本気でコイツをBGレガシィに履かせるのなら、さすがにタイヤサイズを
215/45/18 → 215/40/18
にせんとアカンのやけどね。

肝心のブツはまだですが、来週中には届く予定。


届いたら、早速BGに仮装着してマッチングを確かめてみよ~っと♪(車庫に置いておく分にはタイヤサイズもそう関係ないし)

あっ、その前に洗車しないとね(汗)
Posted at 2012/08/29 20:32:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2012年08月26日 イイね!

あてにげ!

あてにげ!どうもご無沙汰してます。

私は先日(3日前)気が付いたんですが、どうやら我が家のトッポBJが当て逃げされたみたいです。(被害箇所は左前だけのようですが)

ボンネットとフェンダーとの“ちり”が手前と奥とで違ってしまっているのが分かります…(涙)

フェンダーは“板金修正”すべきか、フェンダー丸ごと“中古パーツで交換”すべきか、どうすべきですかねぇ?教えてエロいエライ人。
バンパーとかは、ちょうどいい機会だから(=と云っては不謹慎だが)以前から計画していた丸目ライトの『グッピー化』

を進めちゃおうかなと(笑)

ちなみに、当て逃げの件、家族みんなの話を纏めていくと、お盆期間中かその前くらいの時期に“やられた”ようです。

トッポBJの使用状況からして、多分、両親で買い物に行った先のスーパーの駐車場でだろうとの事。

確かに我が家のトッポBJは“アシ車”なので、相応にボロっちいのは否めませんが、それにしてもこんな事やられちゃ、腹立つわ~(怒)


出来ることなら、当て逃げしていったヤツを(冗談抜きで)こうしてやりたい!!(怒)

今なら、漫画『こち亀』のオチで大原部長が両津に激怒するこの気持ちがよ~くわかります(笑)

まぁ、『こち亀』のこれはギャグとして笑えますが、我が家のトッポBJのケースは全く笑えません…。
Posted at 2012/08/26 17:48:37 | コメント(8) | トラックバック(0) | トッポBJ | クルマ
2012年08月18日 イイね!

こんな“目覚め”は嫌だ><

こんな“目覚め”は嫌だ><熟睡していたら突然 “ピキーン” と、左足のふくらはぎが こむら返り を起こして、激痛(=漫画『北斗の拳』で経絡秘孔を突かれた感じ
、をイメージしてもらえば分かってもらえるかとwww)
のあまり悶絶しとりました…(涙)

しかし、この痛みは(ある意味)スゴイね、

だって眠気も一発で吹っ飛んだんだから(爆)

普段なかなか目覚めの悪いこの私が、いきなり昼間の“通常業務モード”(笑)なんだから!


おかげで眠れません…シクシク(泣)



しかし、左足の後遺症が心配です。
実は今、こうしている時でも、左足のふくらはぎが痛いです。
特に歩くだけでも左足ふくらはぎがもうヤバイ!
椅子に座って左足首を動かすだけでも、ふくらはぎがヤバイ状況(足がつった痛み)がヒシヒシと伝わって来てます…TT

右足はなんともないんだけどなぁ…

これが起こるって事は、身体の老化現象だって、誰かどっかで云ってたような…
(でも水分はしっかり取っているので、水分不足からの症状ではないと思うの…)

この左足のふくらはぎが こむら返り を起こす件は、以前にも何度かこうなっているので、もう癖みたいなものになってるんですかねぇ。

こんな癖、嫌じゃぁ~><
Posted at 2012/08/18 04:48:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月17日 イイね!

あれもしたい これもしたい と思った結果が…

あれもしたい これもしたい と思った結果が…(ザ・ブルーハーツの『夢』より)
♪あれもしたい これもしたい もっとしたい もっと もっとしたい~

と、“それなりに拘って”求めた結果、MTBのパーツはちょこちょこ集まりつつあります。

だがしかし、その拘った結果、パーツ選びにおいて思わぬ落とし穴に。

前回のブログで述べた、ブレーキ・シフトレバー兼用の『デュアルコントロールレバー』

を選んだばかりに、
リア・ディレーラー(後輪変速機)
“デュアルコントロールレバー対応専用品” じゃないと具合が悪い事が判明。
理由は、通常品のリア・ディレーラーだと、変速パターンが構造上逆になってしまうから。
(まぁ、シフトが逆になるのを承知の上で汎用品をチョイスするという考え方もありますが…)

ついでにリア・スプロケット(=ギア)
8速 → 9速化 する事により、
フロント・ギア一式(クランク、ボトムブラケット=クランク軸のベアリング等の部品含む)
“9速用” に変更しないとアカン事を遅蒔きながら今になって知る…(笑)

あと、チェーン
“9速用” に変更せんとアカン事に…。
何故かって?
理由は、長さじゃなくて、8速と9速ではギアを一段変速した時の移動幅が違う(=9速の方がギア変速一段毎の幅が狭い)から、チェーンの厚みも9速用の方が薄いんですよ、これが。シビアな話ですね…(汗)。

これによって掛かる費用がまた増える羽目に…ζ*'ヮ')ζ>たう~(泣)

思えば、ブレーキの油圧ディスク化を目指したところから、雪だるま式に(費用が嵩むという意味で)悪い方へ転落(笑)していったワケで…。
Posted at 2012/08/17 21:02:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | 自転車 | 趣味
2012年08月11日 イイね!

プロデューサーさん、STI ですよ STI !

プロデューサーさん、STI ですよ STI !以前、当ブログにて述べた、MTBレストア企画に際して、『次回は“STI”ですよ』『“STI”って何ぞや?』的な事を書いておきながら、すっかり忘れてました…(汗)

さて、STIって何ぞや?

このブログを見ている皆さんなら、真っ先に浮かぶであろう、

『スバル・テクニカ・インターナショナル』略して、『STI』
このSNS的にはそれで正解なんですが、

今回のブログの内容的にはそれは“不正解”(笑)。

正解は、

『シマノ・トータル・インテグレーション』略して、『STI』

要するに、自転車に於ける変速レバーブレーキレバー一体化したデュアルコントロールレバーで、

ハンドルから手を離さずとも変速操作も可能、という画期的なシステム。

もっと平たく言えば、ブレーキレバーが変速レバーも兼用している、という事。


ちなみに今どきのロードレーサーは、このデュアルコントロールレバーがデフォルト(=標準品)です。

ロードでは当たり前の装備 STI (≒デュアルコントロールレバー)も、MTBの世界じゃなかなか(ロードと違い、様々な理由があって)普及してないメカなんです、STI って。

そういう事を知ると、逆に無性に使ってみたくなるのが私の性分(笑)。

勿論、探して入手しましたよ、MTB用の STI システム。

探す際“油圧ブレーキ対応”という条件が、また探すハードルを一段上げるハメに…(笑)

知らない間に、自転車もハイテク化が進んでるんですね(汗)
Posted at 2012/08/11 09:24:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自転車 | 趣味

プロフィール

テラ乃です。 皆さんよろしくお願いします。 昭和(と言っても1980年代)の車が好きな癖して、 所有している車がどれも『平成ひと桁年代』の車ばかりでし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

    123 4
5 678 910 11
1213141516 17 18
19202122232425
262728 293031 

リンク・クリップ

Z32エアコンの掃除 (2) ブロアファンの清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/06 20:51:38
Z32エアコンの掃除 (1) エバポレータの清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/06 20:49:59
Y34 グロリア オーディオ 移設 社外 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 00:21:42

愛車一覧

トヨタ ファンカーゴ アクア(※「このすば」 より) (トヨタ ファンカーゴ)
今までのメインカーが2ドアクーペのアルシオーネSVXで、(端から無理だとは分かってはいた ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
国産スポーツカーの雄、Z32型フェアレディZです。 (※ここでのグレードの選択肢が無かっ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
しばらく一時抹消で放ったらかしな車です。 スマン、奈々様(※セブン=7=七=なな≒奈々= ...
日産 フーガ 日産 フーガ
『男30 GTアゲイン』 昔のトヨタ セリカカムリのキャッチコピーではありませんが、 『 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation