• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テラ乃のブログ一覧

2012年09月18日 イイね!

集まれ!BGレガ馬鹿(笑) レポート

集まれ!BGレガ馬鹿(笑) レポート昨日の BGレガシィオーナー オフ会(元BGオーナーも含む)のレポートです。

当日集まったメンバーは 5名(みなさん私のみん友さんです)
●1997製EJ20 さん →GT-B(黒)
●ミル坊@BG5 さん →TS-R(銀)
●with BG5 さん →いすゞ ビッグホーン
●BG5yuki さん →GT-Bリミテッド(白)
●私こと、テラ乃 →GT-B〝後付けなんちゃってリミテッド〟(紺)

見事にボディカラーが1台も被ることなくバラけました!(笑)
(※でも、with BG5 さんがまだBG5に乗っていたら、私とボディカラーが被ったんですけどねwww)




しかし、弄り方が同じBGレガシィであっても方向性が各人で全く違うのは興味深いですな。
ただ、私のBGだけ今回集まったメンバーの中では『ノーマル同然』なんですけど…(汗)
わかってます、わかってますって。
敢えてこれだけは言わせて欲しい、
『フツーって言うな~!!』


ちなみに、
1997製EJ20 さんは東北山形(!)から、
with BG5 さんは四国徳島(!)から、
それぞれ遠路はるばるお越しいただきました。

ミル坊@BG5 さん、BG5yuki さんのお二人も片道3時間以上掛けてのお越しなので、普通に結構な距離のはずなんですが、今回は相手(?)が悪かった(笑)。
先述した二人(1997製EJ20 さん、with BG5 さん)の前では“遠距離”のインパクトが薄れてしまう羽目に…(涙)

つい最近までBGオーナーだった with BG5 さん、今回は新たに乗り換えた BH5 ではなく、ビッグホーンでの参加です。
しかもこのオフ会後、その足で阪神甲子園球場での野球観戦という『弾丸ツアー』ぶり(笑)、なんというバイタリティ…(驚)
そんなワケで with BG5 さんは途中で次の目的地(甲子園)へ向かわれました。
(一緒について来られた奥様との野球談義も非常に楽しかったです。)

残ったメンバー4人で昼食に行ったのが、私テラ乃オススメのB級グルメスポット『大安食堂』(下呂市萩原)へ。

食事後、ウチのガレージに戻って急遽、『更なる悪企み』(笑)を。
ミル坊さん、これも厄介になります。
何の『悪企み』かは、いずれまた…(笑)

みなさん、本当に遠路はるばるお疲れ様でした。


Posted at 2012/09/18 21:44:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2012年09月17日 イイね!

集まれ!BGレガ馬鹿(笑)

集まれ!BGレガ馬鹿(笑)馬鹿と云っても良い意味での『愛すべきバカ』というニュアンスですからね、誤解無き様(笑)

今日はこれから私の地元でBGレガシィオーナー(元BGオーナーも)のみん友同士が集まってのオフ会です。

天気も何とかもってくれればいいのですが。

今から楽しみです(笑)
Posted at 2012/09/17 06:16:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2012年09月16日 イイね!

春香さんだから、こうなりました(アイマス 春香)

春香さんだから、こうなりました(アイマス 春香)そして、もうひとつがコレ。

『アイマス 春香』を用いたレイアウト。

上のロゴは一つ前のブログで述べた『アイマス 伊織』の仕様と同じ『STI performance』をもじった『765 performance』。

今回は下のロゴがポイント。
WRCインプレッサ無双時代にはスバルも大変お世話になった『prodrive(プロドライブ)』。

このプロドライブのロゴをちょっとばかりイジって出来たのが、

この『amami drive(アマミ ドライブ)』(爆)

何故“amami(アマミ)”かって?

だってそんなの、春香さんの苗字が『天海(あまみ)』だからに決まってるやん(笑)


一応、基本形は『アイマス 伊織』のレイアウトを流用しただけなので(笑)、こちらも外枠のカラーリングは『スバルカラー(SWRT)』の青です。


ただ、スバルブルーだけでは…と思い、外枠の色違いも試しに載せます。皆さんなら何色にします?

左から順に、
●スバルブルー
●紺色(わっちのBGレガシィのボディカラーw)
●黒色(←これ、意外に良いと思った)
●赤色(春香のイメージカラーなので)


このシリーズ、やろうと思えばアイマス(≒アニマス)メインキャラ全員出来るんですよねぇ…(汗)
元絵もブルーレイのジャケットイラスト(ジャケ絵)を引っ張ってきているだけだし…。

おっと『真スキー』の誰かさん(敢えて名前は伏せるwww)から依頼が来そうな予感が!?(笑)
Posted at 2012/09/16 22:08:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 痛車ステッカー | 趣味
2012年09月16日 イイね!

ステッカー、次はこんな感じです(アイマス 伊織)

ステッカー、次はこんな感じです(アイマス 伊織)ステッカー案の続き。

先日の『アイマス 伊織』のレイアウトはほぼそのままで決定。

(また『スバリスト』向けか…)

まぁ見てわかる通り、デザインモチーフは、WRCでインプレッサ無双だった頃のスバル ワールド ラリー チーム(SWRT)のイメージです。下のロゴは“まんま”ですね(笑)
いや、でもこの流星マーク、個人的にはカッコいいから大好きです。(その前のGC8時代の“555”マークもイイですけどね)

だから、今回は外枠のカラーリングも『スバルカラー(SWRT)』の青です。

で、もうひとつのポイント、
上のロゴは『STI』のところを『765(ナムコ)』にしてみました(笑)
だって『アイマス』って765(ナムコ)プロ所属のタレント、という設定だし。


そして、もうひとつ…(続く)

Posted at 2012/09/16 21:22:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 痛車ステッカー | 趣味
2012年09月15日 イイね!

ハリセンチョーップ!(けいおん 梓 痛車ステッカー 作例)

ハリセンチョーップ!(けいおん 梓 痛車ステッカー 作例)『けいおん!』のキャラクター、中野 梓で、ステッカーレイアウトを2パターン作ってみました。

最近の作例と異なり、今回は『自動車メーカー色』をなるべく出さないようにしてみました。

ただ、枠の色使いとかも、まだ流動的でコレといった決め手が無いんだよなぁ…。

皆さんからの意見・感想・要望等、お待ちしています。(例:スローガンの代わりに、作品ロゴを入れて欲しい。とか)

ちなみにサイズですが、縦16㎝×横10㎝ くらいの大きさを想定しているんですけど、流石にちょっと大きいかな?(汗)



あと前回お見せした『アイマス 伊織』のステッカー作例ですが、細部を手直ししてステッカー化してもらう予定です。

詳細等具体的に分かったら、またこのブログにてお話しようと思います。
Posted at 2012/09/15 21:32:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 痛車ステッカー | 趣味

プロフィール

「【フェアレディZ】パワーウィンドウスイッチを最終型(VI型)仕様へスワップ http://cvw.jp/b/773759/48746338/
何シテル?   11/03 18:43
テラ乃です。 皆さんよろしくお願いします。 昭和(と言っても1980年代)の車が好きな癖して、 所有している車がどれも『平成ひと桁年代』の車ばかりでし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
2 34 5 6 7 8
91011121314 15
16 17 18 1920 21 22
2324 25 26 2728 29
30      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) カーテシランプレンズ (輸出仕様) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/01 22:19:36
ドアバイザー取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/01 01:13:57
スペアキー注文_キーNo確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/01 01:07:58

愛車一覧

トヨタ ファンカーゴ アクア(※「このすば」 より) (トヨタ ファンカーゴ)
今までのメインカーが2ドアクーペのアルシオーネSVXで、(端から無理だとは分かってはいた ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
国産スポーツカーの雄、Z32型フェアレディZです。 (※ここでのグレードの選択肢が無かっ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
しばらく一時抹消で放ったらかしな車です。 スマン、奈々様(※セブン=7=七=なな≒奈々= ...
日産 フーガ 日産 フーガ
『男30 GTアゲイン』 昔のトヨタ セリカカムリのキャッチコピーではありませんが、 『 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation