• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テラ乃のブログ一覧

2012年11月19日 イイね!

BGレガシィで秋オフ、開きました(その②)

その①が、あまりにもオフ会の“本筋”と離れていましたので…(汗)

この場を借りまして、今回のオフ会の為に場所を提供していただきました『中津スバル』様に、感謝致します。

当日集まっていただいた皆さんはこちらの方達です。(数字、abc、50音順の並びです)

1997製EJ20さん

今回の為にラジエーターを新調された工場長。私のBGレガシィのメーターLED化に際してずっとお世話になりっ放しです…(汗)。メーター弄り、しみず。さんから“虎の巻”も貰い、とうとうBH用BFM移植に“ステップアップ”ですか?そして早速、依頼予備軍が何名か…(笑)
8chan@BG9さん

カーボンボンネット、S401専用純正18インチBBSアルミ、4ポットキャリパー、と、およそランカスター“らしからぬ”パーツのチョイスが素敵です。BH用ステアリングが流用可能という話は衝撃の事実でした。
BG5yukiさん

中津スバルの社長のブログにもキレイと褒められた、yukiさんのGT-Bリミテッド。
Take@BG5さん

私が自分のBGのグリルとアルミを以前のまま変えてなかったら、同色という事もあって、見た目“ほぼ双子”でした(笑)
with BG5さん

先日まで乗られていたBG5から、進化したBH5に乗り換えられての参加です。(withさんも乗り換えてなかったら、なんとTakeさん、withさん、私で、同色の“三つ子”でした(笑))
しみず。さん

ネット上でしか見た事なかった、しみず。さんの力作、『BH型レガシィ用ブラックフェイスメーターの完全移植』

まさか、目の当たりにするとは…。
リアビューもオリジナリティがある上に印象が強烈です。(このガーニッシュの『LEGACY』がスモール時は青く、ブレーキ時には赤く光ります)

ピンボケですみません…
ミル坊@BG5さん

このオフ会の為に間に合わせたという力作、『ベンツ用ウインカーミラー移植、フットランプ機能を追加』

フットランプは、まるでトヨタやレクサスの高級車みたいです。ミルさんのアイデアの着眼点にはいつも唸らされます。
やぁすTRさん

奥様に内緒でマフラーを交換して帰宅したところ、即、『3倍喧しくなったわね、マフラー変えたでしょ!』と突っ込まれた(笑)マフラー。

奥様のそのウイットに富んだジョークセンスが素晴らしい!
わい@BG5さん

『とある魔術の禁書目録』『とある科学の超電磁砲』両作品のメインヒロイン、御坂美琴(みさか みこと)の綺麗なイラストです。


運転席側と助手席側とで、ポーズが違う!(安易に“反転”させたとかじゃないのがスゴい)そして、何故か燃料リッドにさりげなく見える“くもじい”が『私、気になります!』(笑)

実はグリルに“小ワザ”が

GGインプレッサのグリルの真ん中部分を移植。無塗装との事だが、あたかも純正の如く“普通に”見えるクオリティです。
そして、私、テラ乃。

社外アイライン一体型グリルじゃなく、純正グリルだった方が、或る意味“らしかった”かな?

計10人の“BGレガシィ好き”が集いました。


このオフ会を通じて初めてお会いしたみん友さんは勿論、
これがきっかけで、初めて知り合い、みん友にもなっていただいた方達、
そして、みんカラ上、及びネット上でしか存じ上げなかった『BG弄りのエキスパート』とも云うべきスゴい方達と実際にお会い出来た事、
全てに於いて、参加して下さいました皆様のおかげです、ありがとうございました。



あぁっ、オフ会の中身の話が…(汗)


えーっと、その③に続く!
Posted at 2012/11/19 01:44:58 | コメント(10) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2012年11月18日 イイね!

BGレガシィで秋オフ、開きました(その①)

BGレガシィで秋オフ、開きました(その①)こんばんは。

遅くなりましたが、昨日(17日)、岐阜県中津川市にあります『中津スバル』さんにて開いた、
BGレガシィオーナー オフ会 のレポートです。

日頃の行いが悪いのがバレたせいか(汗)、当日の天気は生憎の雨模様…。

そんな中、各地から総勢10名もの“物好き”違う(笑)、“愛好家”が集まりました。

先ずは、今回、場所を提供して下さった、中津スバルの社長様から、挨拶とお店の一通りの説明を受け、そこから徐々にスバルという会社本体についての突っ込んだお話になっていくワケですが、内情を知らない私からしたら、非常に興味深いお話でした。
(かいつまんだ内容として、スバルとしては、昔から本当は乗用車一本でやりたくて、軽のサンバーなんか造りたくなかったが、スバルが食ってく為には(=会社を支える販売の屋台骨という意味)仕方なしに嫌々(=会社の本音、という意味)造っていて、サンバー生産からの撤退は、実はスバルにとって或る意味“足かせ”が取れて良かった…というような、外野の人間からしたら大変衝撃的なお話でした)

参加された皆さんが談笑している最中、
私はと云えば、
中津スバルさんのピットにて、『点滴』を自分のBGレガシィ(=走行距離14万キロ、『点滴』は初めて)に施してもらっていました。

インマニ付近から注入したこの液体が、エンジンの燃焼室に溜まったカーボン等を洗浄する…
という代物で、『点滴』では有名な WAKO’S の RECS と作業内容は一緒だと思います。

こんな感じで『点滴』を吊るし、


『点滴』注入前のマフラーの画像

(薄らと白煙みたいに見えるのは、外気温が低い事から出る、只の“温度差”による水蒸気です)

『点滴』注入中の画像

(ものの1~2分で キタ━(゚∀゚)━!! 早速、白煙がモクモクと出るわ出るわ。決してタービンブローした車、じゃありませんw)

『点滴』施工後の感想ですが、
『こりゃあスゴい\(◎o◎)/!』
●エンジンの吹けが軽やか且つ鋭くなった。
●前日にオイルとエレメントを交換したばかりで只でさえ静かで安定していたアイドリングが、更に静か且つ安定。
と、効果を身を以て実感出来るものでした。
前々からウワサには『点滴』の凄さは聞いていたんですが、効果の程は本当だったんですね。


(・3・) アルェー?肝心なオフ会の中身は?


オフ会の話は、その②に続く!
Posted at 2012/11/18 23:04:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2012年11月16日 イイね!

点検からBGレガシィが帰って来ました。

点検からBGレガシィが帰って来ました。こんばんは。

明日に備えて、点検整備に出していた、私のBGレガシィが今し方戻って来ました。

ちなみに、期待していた“BPドアミラー”は、全然気づいてもらえなかった模様…(涙)
聞けば、あまりに装着具合が自然過ぎて、そうだと気づかなかったという、“恐るべき違和感の無さ”とでも言いましょうか…(笑)


まぁ、実はBGの点検をしていったら、問題箇所だらけで、ドアミラーなんざに気づくどころじゃなかった、というのが本当のところですけどね(爆)


【問題箇所リスト】
●オイル滲み(ロッカーカバー左、リアデフ前シール部、ミッション)
●ロワーアームのブッシュがダメ、
●ステアリングラックのブーツもダメ、
●足廻りのアライメント(フロントのキャンバーの角度が左右で違うとか、なんじゃそれwww でも、トーイン・トーアウトは異常無しだった)左の方がよりネガティブキャンバー化していたとの事。そりゃあ車がハンドルを話せば右に流れようとするはずだわ…(涙)
●コーナリングランプ左球切れ、右ももう寿命間近?(この際だから、みん友のしみず。さんの真似して、コーナリングランプを思い切ってHID化しちゃう!?)
●タイヤの残り溝(ヤフオクでBP純正18インチホイールを落札した際、タイヤに溝が無いのは承知の上。そのうち新品タイヤ4本買いますわ。ついでにアライメントもその際にでも…)
●etc…

あるわ、あるわ、重大箇所じゃあないにせよ、地味にボディーブローの如く効いてくるような箇所だらけです(泣)
あと、部品代より工賃が高い箇所のパーツとかは、マジで涙目ですわ…(T_T)
(作業手間が大変だから、工賃が掛かるのは勿論分かってるんですけどね)


でも、点検整備の結果、私のBGレガシィが、“問答無用で公道走行アウト━━━━!!”な状況にならなかったのが、せめてもの救いでしょうか…(汗)
こりゃあ、今後BGレガシィを安心して維持していく為には、定期的にディーラーに点検に出して、修理の優先順位を決めてちょこちょこ直して行くしか無さそうです。
Posted at 2012/11/16 20:01:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2012年11月16日 イイね!

いよいよ明日、オフ会本番です!

いよいよ明日、オフ会本番です!こんにちは。

『BGレガシィオーナー オフ会』まで、いよいよ明日となりました。
皆さん、愛車の準備は大丈夫ですか?

生憎、明日は天気が良くなさそうなので、雨対策を忘れずにお願いします。
現地の気温は最高で13℃そこそこ、下手すれば最低気温が2~3℃という、飛騨高山ほどじゃないにせよ、県内では寒い地域ですので、店内は問題ないですが、屋外ではそれなりの防寒対策は必須です!
(暑ければ脱げばいいだけですが、逆に重ね着を忘れた場合何ともなりません…)

このブログを読まれた人で、明日オフ会に参加される方は、お手数おかけしますが、直前の人数確認の為にも、こちらのコメント欄で構わないので、改めて参加表明のほどを宜しくお願いします。

では当日参加される皆さん、現地『中津スバル』さんにて明日お会いしましょう!
(道中、気をつけてお越し下さい)
Posted at 2012/11/16 14:01:43 | コメント(12) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2012年11月15日 イイね!

秋オフまであと 2日!

秋オフまであと 2日!こんばんは。

17日の『BGレガシィオーナー オフ会』まで、あと2日となりました。
参加予定の皆さん、愛車の準備の方はどうですか?

残念なお話を一つ、
当日17日の天気が、どうにもよろしくないという事。
(どうやら私が“悪党”だったからか?)
雨対策もしてきて下さいね。
(ピカピカに洗車したであろう人には、同情を禁じえません…)

私はといえば、サビて色剥げだらけのワイパーアームになんざ勿体無い逸品、
『フラットワイパー』

を装着しちゃいました(笑)
無駄に“今風”です(爆)
ここまでやったからには、後々このサビだらけのアームを新調しないとね…(汗)


ちなみに、車自体は明日夕方戻って来る予定です。


ま、夕方からじゃあ、洗車する時間も無いんですけどね…(泣)
(したところで、寒さから来る露でベタベタに濡れるだけだし…)
Posted at 2012/11/15 20:40:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ

プロフィール

テラ乃です。 皆さんよろしくお願いします。 昭和(と言っても1980年代)の車が好きな癖して、 所有している車がどれも『平成ひと桁年代』の車ばかりでし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    12 3
4 5 6 78 9 10
11 12 13 14 15 1617
18 19 20 212223 24
252627282930 

リンク・クリップ

Z32エアコンの掃除 (2) ブロアファンの清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/06 20:51:38
Z32エアコンの掃除 (1) エバポレータの清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/06 20:49:59
Y34 グロリア オーディオ 移設 社外 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 00:21:42

愛車一覧

トヨタ ファンカーゴ アクア(※「このすば」 より) (トヨタ ファンカーゴ)
今までのメインカーが2ドアクーペのアルシオーネSVXで、(端から無理だとは分かってはいた ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
国産スポーツカーの雄、Z32型フェアレディZです。 (※ここでのグレードの選択肢が無かっ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
しばらく一時抹消で放ったらかしな車です。 スマン、奈々様(※セブン=7=七=なな≒奈々= ...
日産 フーガ 日産 フーガ
『男30 GTアゲイン』 昔のトヨタ セリカカムリのキャッチコピーではありませんが、 『 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation