• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テラ乃のブログ一覧

2012年11月05日 イイね!

ラリーニッポン 応援してきました。

ラリーニッポン 応援してきました。こんばんは。

昨日、私の RX-7カブリオレ繋がりの知人であり、みん友でもある、

ひろか~とさんが出場している
ラリーニッポン
の応援に、二日目のゴール地点である、岐阜都ホテルへ行って来ました。

たまたま、目の前の長良川スタジアムで、サッカーJ2のFC岐阜のホーム最終戦(なんと1万1千人も観客が来たらしい!)と重なった為、付近は大渋滞。


ひろか~とさんは、㉝号車(緑のライン)の
マツダ・ファミリア・ロータリークーペ
のコ・ドライバーとして参戦。
(ちなみにドライバーは、ロータリーのチューンショップで有名な『サンアイワークス』の石井社長)
仕様は当時のスパ・フランコルシャン仕様レプリカです。

今年はロータリークーペを2カーエントリーしており、㉜号車(赤いライン)も関係者です。

この㉜号車、去年のラリーニッポン中に滋賀で発見し、2カーエントリーの為とは言え、その場で即金で購入した(!!)とか。
やることが一々Σ(゚Д゚)スゲェ!!
(これがホントの“大人買い”だと思う)


私の“動かない”RX-7カブリオレをいつも気にしていて下さって、どうもすみません…m(_ _)m
ちゃんと治すべく、計画中ですから。
(治ったら即、ひろか~とさんの所にも挨拶がてら遊びに行かせてもらいますんでwww)

ちなみに、ひろか~とさんですが、FC3CRX-7カブリオレは勿論ですが、
もう一台、FD3SRX-7(それもサンアイワークスのコンプリートカー(!!))も所有されています。
それがこれ↓です。

スペックとかはこちら

実はひろか~とさん自身、とある超有名ブランドに深~い関わりがあったりと、それはそれは只者じゃないんですが…(汗)


エントラントの写真もちょこっとだけ撮ってきましたので、こちらで。



こうやってメンテしている所も含めて、クラシックカーなんだなぁと実感。
(敢えてメンテ中の写真を撮らせてもらいました)


他にも撮りそこないましたが、
●ナローポルシェ
●フェラーリ・デイトナクーペ
等など、そりゃあもうヨダレもののラインナップです♪

ホテルの地下駐車場はクラシックカーの排ガスで充満でしたが、(体には毒だが)車好きとしては“最高の環境”でした(笑)


ホテル前ではフェラーリF40が停まってましたが、

今回の顔ぶれの前では、F40と言えども“ヒヨっ子”扱いでしたね…
(F40はまだ、ラリーニッポンには“新し過ぎて”エントリー出来ません=1974年12月31日までに製造された車輌のみ参加可能)


ちなみに、ひろか~とさんのブログ(アメブロ)
    ↓
関連情報URL : http://ameblo.jp/hirokart
Posted at 2012/11/05 20:08:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | RX-7カブリオレ | クルマ
2012年11月04日 イイね!

やっと、やっと、ツインフォグ切り替えリレーの取り付け完了!(涙)

やっと、やっと、ツインフォグ切り替えリレーの取り付け完了!(涙)こんばんは。

表題の件、知らないヒトには『なんのこっちゃ?』でしょうね…(笑)

実は、BGレガシィの“後付けリミテッド化”に際して、どうしても必要だったのが、
『フォグランプ同時点灯防止用切り替えスイッチ』
なんです。
法規上、フォグランプの点灯は2灯まででして、4灯同時点灯なんてした日にゃあ、即、整備不良で違反切符です。(もちろん車検にも通りません!)

せっかくこの格好良い丸フォグ

(※私は似た形状の社外品IPFに速攻交換しちゃいましたがwww)を、晴れて堂々と点灯させるべく、スバルで切り替えリレーを購入したのが、もう2年前!!

以降、とある車輌側リレーがどうしても見つけられず、何度も挫折していました…(笑)

で、今回、思い切って運転席を取り外し、作業スペースをきちんと確保した上で、アタックです(アタック自体はもう何度目か…(涙))

問題のリレーは、ドライバーの先端の先にチラッと青いモノが見えていると思いますが、そいつです。

(この写真はフロアから寝そべって仰向けになってアクセルペダルの上側を撮ったものです=傍から見ればこの私の作業時の格好はさぞかし滑稽なスタイルだったことでしょう)
で、コイツを引っ張り出すまでに、また時間の掛かった事、掛かった事(笑)
『こんなもん判るか!(怒)』
と、何度もキレもしました…(笑)

格闘の末(笑)、ようやくこのリレーを引っ張り出し、ハーネスと無事接続完了。


感無量の瞬間です。(何度も挫折していただけに尚更)


で、外した部品を復旧させる際に、余計なリレーまで接続してしまい(=元は接続されてなかった)、挙げ句『チェックエンジン』の警告灯を点灯させ、何度もエンストさせるという“オチ”までつけたのは内緒だぞ(爆)


Posted at 2012/11/04 19:39:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2012年11月03日 イイね!

行って来ました『中津スバル』

行って来ました『中津スバル』こんばんは。

今度(11月17日)のオフ会に際して、会場を提供してくれました『中津スバル』さんに、挨拶がてら下見を兼ねて伺ってきました。

『スバリストの聖地だっ!』
は伊達じゃなかったです(笑)

色々と紹介したいのは山々ですが、全部ネタバレさせてしまうのもどうかと思い(=オフ会当日、現地に着いてからの“お楽しみ”)、今回はかなり伏せての紹介どまりにしておきます。


場所は、
中央道 中津川インター 出口を『恵那方面』に出て、R19に合流します。

R19合流後、即、右車線(そして右折レーン)に。

旭交差点(=インターを出てすぐ最初の信号。インター側からだと、交差点左手に大きなエネオスのスタンドがあります)を右折。

※この写真は、ショールーム側から(=中津川インターに向かって)の撮影なので、上記の説明とは逆になります。

信号右折後、道沿い(=ショールーム裏手)すぐに、駐車スペースがあります。



当日は、このスペースを確保しますので、こちらに停めて下さい。
(踏切も真直ぐ渡れないような余程アホなシャコタンでもない限り、擦る事はないかと…。まぁそんな人は居ないと思いますがw)


ショールームへと繋がる道順で、

このピットスペースも自由通行可能の許可をもらっていますが、当然、写真左側のリフトがある側には近づかないように!
(皆さん、流石に其の辺の良識は弁えていると思いますが、念の為)

ちなみに、このピットの奥には、

レトロなスバル車があったり、

♪探し物は何ですか~
中古パーツがあったりします。

あと、こんなのも…

分かるかな~?(・∀・)ニヤニヤ


談笑スペースは、


ショールーム内でもOKですし、





という、木造建物も自由に使ってOKです。


中古車でBGレガシィのA型GTが売られているのにビックリΣ(゚д゚lll)

BLレガシィのブリッツェンが売られていたり、

丸目インプのS202が売りに出ていたりと、
中古車もなかなかどうして“濃~い”顔ぶれでした(笑)


生で見たインプ22Bですが、フェンダーの張り出し具合がパネェっす!Σ(゚д゚lll)



こんなグッズも売っていました。


これでも一部のみの紹介です。
後は、当日来られた際の“お楽しみ”という事で…。


ただ、今日初めて訪問した上での、個人的な感想としては、
ここは『スバリスト』なら幸せ満喫空間だと思います(笑)



以上、管理人の拙い説明でしたが、不明点等ありましたら、遠慮なく質問して下さい。
答えられる範囲で回答しようと思います。
宜しくお願いします。
Posted at 2012/11/03 19:46:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ

プロフィール

「【フェアレディZ】パワーウィンドウスイッチを最終型(VI型)仕様へスワップ http://cvw.jp/b/773759/48746338/
何シテル?   11/03 18:43
テラ乃です。 皆さんよろしくお願いします。 昭和(と言っても1980年代)の車が好きな癖して、 所有している車がどれも『平成ひと桁年代』の車ばかりでし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    12 3
4 5 6 78 9 10
11 12 13 14 15 1617
18 19 20 212223 24
252627282930 

リンク・クリップ

オプティトロン化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/19 19:35:08
シフトランプLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/17 22:24:57
エンジン不調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/14 00:29:25

愛車一覧

トヨタ ファンカーゴ アクア(※「このすば」 より) (トヨタ ファンカーゴ)
今までのメインカーが2ドアクーペのアルシオーネSVXで、(端から無理だとは分かってはいた ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
国産スポーツカーの雄、Z32型フェアレディZです。 (※ここでのグレードの選択肢が無かっ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
しばらく一時抹消で放ったらかしな車です。 スマン、奈々様(※セブン=7=七=なな≒奈々= ...
日産 フーガ 日産 フーガ
『男30 GTアゲイン』 昔のトヨタ セリカカムリのキャッチコピーではありませんが、 『 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation