• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テラ乃のブログ一覧

2013年06月30日 イイね!

入院…そして退院。

入院…そして退院。え~、皆様大変ご無沙汰しておりました。

実はこの半月程、具合が悪くて(猛烈に腰の辺りに激痛が走る)、結局10日ばかり入院していました。
この間、音信不通でご心配をお掛けしました。

本当なら僕自身より、僕の愛車を“入院”させたいところですが(笑)、
どういう訳か当の本人が“入院”する事になるという、しょーもないオチでした。

病状は『腎盂腎炎』です。
痛みも身体の中の方から感じる痛みで、表面的に痛い腰痛とは全くの別物。
お風呂で身体が温まっている間は全く痛みは無いのですが、
身体が冷めてくるとズキズキとした痛みが再発してきます。
最初の内は我慢出来るレベルの疼きでしたが ← そもそもこの時点でさっさと病院へ行くべき

次第に疼きが痛みへと“レベルアップ”し、
最終的には痛みのあまり七転八倒する程でした。(痛みでじっとしていられない)
そして歩くだけでも、踵が地面に触れた瞬間、腰の内部からズキンと激痛が走る程でした。

診断の結果、腎盂腎炎で即入院と相成りました(涙)
併せて結石もあったので破砕してもらいました。(結石は体質もあり、僕は“再発”組です)
今回、結石が引き金となって腎盂腎炎を引き起こしたもようです。

尚、入院中はロクに動き回る事もままならず、退屈この上ない日々でした(汗)

健康って、空気の如く“あって当たり前”と思いがちですが、
いざ病に伏せると、かけがえの無いものとホント痛感しますね(しみじみ)

只、明日からは僕と入れ替わりで、今度は母が癌治療の為入院しますが…(泣)
Posted at 2013/06/30 16:45:36 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月06日 イイね!

ありがとう小笠原!!

ありがとう小笠原!!拝啓、

読売巨人軍小笠原道大様、

最高のシチュエーションで、最高の結末。

あの打球の軌道といい、全盛期のあなたのバッティングが帰ってきました。

ありがとう、感激ですっ!(>_<)

このサヨナラHRを打った瞬間の観客も立ち上がって喜びを爆発させるシーンは野球ファンには堪りませんね…(笑)

そして直後のヒーローインタビューも、蓋し名言でした。
リンク先参照
(でも歳を取ったせいか、涙腺が弱くなったのかな、僕も泣いてしまいました…)

やはりあなたはまだ輝きを失っていなかった!

※僕はサッカーも好きですが、やはりサッカーよりは野球派なので、正直、昨日のサッカー日本代表がW杯出場決定した事より、この小笠原選手が打ったHRの方が感動しました。(異論・反論は承知の上です)
Posted at 2013/06/06 00:49:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 野球 | 日記
2013年06月02日 イイね!

劣化したタイヤは当然ですけど危険です!!(それが自転車でも!)

劣化したタイヤは当然ですけど危険です!!(それが自転車でも!)オマケです。

(∀`*)ゞイヤァ、いつかはこのSCOTT(スコット)や、FELT(フェルト)、ANCHOR(アンカー=ブリヂストン)、GIANT(ジャイアント)辺りに乗りたいものです…。
他にも著名自転車ブランドはありますが、個人的好みはこの辺りかな。
( ´Д`)=3 でもあまりの高級車ぶりにため息出ちゃう。

ポタリングに出かける直前に、MTBの整備のついでだから埃をかぶっている“フラットバーロード”の方もタイヤの空気圧だけは入れてやろうと思い、空気を入れてみたところ、タイヤの劣化具合がヤバいです…((((;゚Д゚))))

サイドウォールの“裂け”が何箇所も、
トドメは、
前輪のトレッド面の一部が裂けて内部のチューブが露見しているという有り様。
車のタイヤで云う、“ピンチカット”症状の様に、上から見たらその部分だけタイヤがそれはもう歪な膨らみ方をしていました。(汗)

で、問題はこの直後でして、
このフラットバーロードを自宅裏に片付けるとて、自転車を押してひいて行ったところ、いきなり
パンッ
と大きな音を立て、前輪のチューブが破裂しました…Σ(゚д゚lll)
ものの見事にチューブが『木っ端微塵』です。
(目前でチューブが飛び散る様は衝撃的でした)

ま、乗車中とかじゃ無かったからイイ様なものの、
走行中だったら前輪だっただけにシャレにならなかったです…。
あなおそロシア…((((;゚Д゚))))

以前も述べていた通り、どちらにせよタイヤを交換せにゃあダメな状態だったので、イイんですけどね。
Posted at 2013/06/02 00:44:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自転車 | 趣味
2013年06月02日 イイね!

初めてのポタリングの結果

初めてのポタリングの結果連れと自転車二台で、長良橋ふもとから墨俣一夜城までの片道約10㌔の往復ポタリングをしてきました。

不慣れという事もありますが、ちんたら走ったので片道10㌔を一時間半も掛けてしまいました(汗)
(ポタリングだからこれでいいのかもしれませんが、それでもちょっとのんびりペース?)

往復でどうにかこうにかスタート地点の長良橋ふもとにたどり着いた時は、変な感動を覚えてしまいました(笑)
帰路も10㌔の距離を一時間半掛けてしまいました(汗)

ただ、身体は“正直”で、これだけばかしの距離でもう足が乳酸でパンパンです。
オマケにMTBのサドルポジションがきちんと定まっていない(=僕のカラダに合ってない)せいで、お尻と股関節まで痛いです…(涙)
こりゃあ後日サドルを微調整せねばなりませんね(苦笑)

で、この後、武芸川温泉(むげがわおんせん)に立ち寄り、湯船に浸かってちょっと疲れを落としました。

ま、今後もポタリング(或いはサイクリング)後に温泉で癒し、というセットになりそうです。
コース選択もこれ(=帰りに温泉)を重視したいと思います。

スキーを滑った帰り道に温泉でひとっ風呂が“ルーティン”だっただけに、
これじゃあまるでスキーの時と一緒やね(笑)
Posted at 2013/06/02 00:06:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自転車 | 趣味
2013年06月01日 イイね!

連れと“ポタリング”してきます。

連れと“ポタリング”してきます。ちなみに“ポタリング”とは、リンクを参照して下さいm(_ _)m

昼から、先日クロスバイクを買った例の連れに誘われる形で、ポタリングに行ってきます。

行き先は長良川河畔のサイクリングロードです。
(そこまでは車にチャリを積んでの移動です)

今回の私の“愛車”はフルサスMTBです。
(フラットバーロードはまだレストアしてないので、断念)

さてどうなるやら…

ま、後で筋肉痛に襲われるのは“確定事項”なんですけどね…(苦笑)
Posted at 2013/06/01 12:10:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自転車 | 趣味

プロフィール

「[整備] #フェアレディZ フロントガーニッシュを交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/773759/car/3660924/8303630/note.aspx
何シテル?   07/19 21:16
テラ乃です。 皆さんよろしくお願いします。 昭和(と言っても1980年代)の車が好きな癖して、 所有している車がどれも『平成ひと桁年代』の車ばかりでし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

       1
2345 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

エステート最終型ヘッドランプレンズに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 09:41:48
ヘッドライト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 09:41:29
リアゲートのダンパー取り付けボルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 23:40:06

愛車一覧

トヨタ ファンカーゴ アクア(※「このすば」 より) (トヨタ ファンカーゴ)
今までのメインカーが2ドアクーペのアルシオーネSVXで、(端から無理だとは分かってはいた ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
国産スポーツカーの雄、Z32型フェアレディZです。 (※ここでのグレードの選択肢が無かっ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
しばらく一時抹消で放ったらかしな車です。 スマン、奈々様(※セブン=7=七=なな≒奈々= ...
日産 フーガ 日産 フーガ
『男30 GTアゲイン』 昔のトヨタ セリカカムリのキャッチコピーではありませんが、 『 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation