• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テラ乃のブログ一覧

2015年12月31日 イイね!

能登の“ミル工房”へ行ってきました。

能登の“ミル工房”へ行ってきました。行って来ました能登のミルさんの別荘(またの名を“ミル工房”)。

この写真は以前、別の地で撮ったものです。
今回の目的地とは全く関係ありません、あしからず。

今回の目的は修理に預けてあるSVX関連で、
『どう“小技”を効かせた弄り方をしよう?』
という打ち合わせでした。

弄るポイントですが、
ネタバレ防止の意味も含め(※って、そんな大そうな事でもないけど)、内容を小出しにして済まないとは思いますが、一部内容については『完バレ』させます。

●(完バレ)ヘッドライト:ロービーム⇒他車純正LEDプロジェクターに換装。
当然、仕上がりのクオリティは純正同等の“自然感”で、違和感は皆無です。
併せて、『レンズ磨き』と『クリアー塗装吹付け』も済ませ、新品同様並みに。
敢えて『イカリング』や『ファイバーLED』等は着けません。
(ついでに予備用にと落札した前期型グリルも同じ様に磨き、クリアー塗装を施してもらっています)

●(チョイバレ)ドアミラーを弄ります。
流石にSVXオーナーの中でもこの仕様の先例が無いだけに、弄った仕様がイメージ的に似合うかどうかは分からないですが(汗)、とにかくやってみます。
何をどうするのか、は、後のお楽しみに…。

●(チョイバレ)テールランプを弄ります。
『テールランプのLED化』だけなら他のSVXオーナーでの先例があるので、
ここは一つ『ファイバーLED化』…と言いたいところですが、これも確か“先例”があったと記憶してるので(苦笑)、
ならばここは先例の無い、更に“プラスα”で
『ファイバーLED化 + ?????(禁則事項です)』で行ってみようと思います。
“禁則事項”が何なのかは、後のお楽しみって事でお許しを。

(尚、ぶち上げといて出来なかった時は、ゴメンナサイ…)

先例の後追いを敢えてしない辺りに、うp主の“捻くれた”性格がよ~く滲み出ています…(苦笑)


オマケ
SVX用にと、18インチホイール落札しました。

ヨコハマのグラスCF(サイズは 7.5JJ×18 +38)です。
高級品のBBSや、RAYSの軽量ホイールといった有名処でもありません。
それに、先に述べていた他車純正流用でなくて申し訳ない限りですが、
(※↓でも、この Z33後期純正ホイール に雰囲気似てると思いませんか?)

ホイールのインセット値はこの落札したホイールの方が(スペーサーを噛まさなくていい分)理想的だったので、これにしてみました。
でも、SVXのハブ径って、他のスバル車同様 56㍉ で良かったっけ?
車が車だけに“疑心暗鬼”に…(苦笑)

尚、サマータイヤも用意せにゃならんので(苦笑)、
実車装着についてはまだ当分先です…(笑)
Posted at 2015/12/31 17:49:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルシオーネSVX | クルマ
2015年12月28日 イイね!

(先日あんな事があっただけに)俺を悩ませないでくれ~(汗)

(先日あんな事があっただけに)俺を悩ませないでくれ~(汗)いやぁ~(汗)、まさかの“出物”ですよ!!

クラウンアスリートVX“専用”純正バンパー(モデリスタ製)

が、ヤフオクで出品されてるじゃあ、あ~りませんか!?

※尤も、僕が先日自損でやらかした箇所とは違う箇所に“割れ”やら“擦り傷”が入ってはいますが、
それでも僕がやらかした箇所と較べたら補修も容易な箇所というのが、ちょっと悔しい…(笑)

先日の自損事故でこのバンパーの修理にあたり大変苦心したばかりだけに、コイツをストック用にポチろうかマジで悩んでます…(苦笑)
何せ、新品は既に『欠品』なんですよねぇ、コレ…(汗)
そんなこんなで本当に当時は僕の頭を悩ませたこのバンパー、
万が一の為の『保険用』として持っておくべきかなぁ…?


ああっ!また要らん出費が嵩むのか…(涙)
Posted at 2015/12/28 20:03:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | クラウンアスリート | クルマ
2015年12月20日 イイね!

(可能・不可能は置いといて)SVXをどうモディファイしてやろうかしら?

(可能・不可能は置いといて)SVXをどうモディファイしてやろうかしら?こんにちは。

最近は(修理に預けて久しく見てない故の反動からか)
SVXをどう“小技”を効かせたモディファイをしてやろうか、という事ばかり考えています。

追々(※まだはっきりいつだとは申し上げられませんが)こちらでもそのモディファイした全貌をアップしようと思います。

先にも述べましたが、
あくまでモディファイの範疇からしたら“小技”レベル(※実際の加工作業は逆に高難易度だったりしますが…)なので、
他のみんカラユーザーさんがやってのけた『SVXの6MT化』
みたいなレベルの過大な期待はしない事!!(爆)

まぁ、
アイデアの中にはよくある
『アイデア倒れ』
『途中で挫折(≒断念)』
といった事も在り得るので、カタチになるまで油断なりません…(汗)

尤もこれらのアイデアの“実現化”に際しては、
能登の“某工房”(笑)にお世話になりっ放しでもあるワケで、
“某工房”の主には本当に感謝してもしきれません。

取り敢えずは、
前々から思っていた、クソ重たそうな(※実際、重い!)今装着している社外品18インチホイールを、純正他車ホイール流用で“イメチェン”するつもりです。

憧れのBBSホイールは流石に高価過ぎて(某オクの中古品でも)手が出ません…(汗)

その中でも比較的お値打ちな価格の、
BBS-RXシリーズというのも考えたのですが、コイツはBBSでも珍しい『鋳造』ホイールなので(※というか、BBSでも鋳造品があるなんて知らんかった…)、ホイールの出来が例え良きにせよ『BBS=鍛造』というイメージがある身としては、鋳造品のBBSに対して「なんだかなぁ」感がどうしても拭えず、見送る事に。
(※誤解が無い様にフォローしときますが、あくまで僕のBBSに対して抱いている“先入観”があるからそう思うだけであって、他意はありません)

ま、BBSよりは重いホイールになるけど、某社の純正ホイールを“流用”する事でほぼ決定です。
ちなみにSVXオーナーがひと頃こぞって流用していたマツダRX-8の純正ホイールではないですよ。(それでは“後発組”の面白味に欠けますしね)
その場合、やはりホイールのセンターキャップをどうするか、という問題(=課題)は残っていますが、これについては、まぁどうにか対処出来そうかな。


【オマケ】
SVXの“ご先祖様”こと、初代アルシオーネ(AX型)でこういうショーモデルがかつて在りまして、(知ってますか?)

実は、こういうカラーリング(青系統を使っての淡いグラデーション)に今でも憧れています。
ただ、
SVXにもこの塗り方が似合うかどうかは別問題ですが…(汗)
Posted at 2015/12/20 16:55:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | アルシオーネSVX | クルマ
2015年12月06日 イイね!

修理に預けたSVXの『今後』

修理に預けたSVXの『今後』能登の某所に期間を設けず(=登録車じゃないので、手元に戻ってきたとしても、どのみち自由気ままには乗れないからねぇ…)車屋さんの業務の片手間のペースでいいんでのんびりやって下さい、とお願いして修理に預けました。

それに乗る時間も今は仕事に追われて余裕が無いしね(涙)

尤も、この間、まさかのクラウンアスリートVXで鈑金修理に出さなきゃアカン羽目になるとはゆめゆめ思ってもいませんでしたが…(苦笑)

先日の『他車純正LEDプロジェクターユニット一式』
を落札してからというもの、何か自分の中に設けていた“タガ”がスコーンと外れてしまったのか(笑)、物欲が(※買える買えないは置いといて)止まりません!!(爆)

自分のSVXに関しては、まだ『ATの修理』という“大物”が控えているにも関わらず、
やれ
『やっぱBBSの18インチだよね~』

だの、
『サスとショックのリフレッシュも必須だよね~』
といった、非常にヤバイ方向に傾倒しかけています…(汗)

それとは別にSVXで“人柱”ネタ(笑)も幾つか水面下で進行予定ですしおすし…(苦笑)

どうしましょ…(汗)

でも、このBBS-LM18インチホイールは欲しいかも…(笑)
この際、買っちゃいますかぁ!?
今履いてるホイール(ファブレスMB5)よりは全ての面で明らかに“いいモノ”である事には間違い無いし。



ただ、仮にこのホイール買ってもタイヤ無いけどな!(爆)

いっそ、ファブレスに装着しているスタッドレス(ナンカン製)でも移しますかね?(笑)


ちなみに鈑金塗装については
(RX-7カブリオレでやらかした自戒の意味も含めて)車はとにかく動いてナンボのモンですんで(笑)、二の次、三の次です!』
Posted at 2015/12/06 14:41:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | アルシオーネSVX | クルマ

プロフィール

「[整備] #フェアレディZ フロントガーニッシュを交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/773759/car/3660924/8303630/note.aspx
何シテル?   07/19 21:16
テラ乃です。 皆さんよろしくお願いします。 昭和(と言っても1980年代)の車が好きな癖して、 所有している車がどれも『平成ひと桁年代』の車ばかりでし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27 282930 31  

リンク・クリップ

エステート最終型ヘッドランプレンズに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 09:41:48
ヘッドライト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 09:41:29
リアゲートのダンパー取り付けボルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 23:40:06

愛車一覧

トヨタ ファンカーゴ アクア(※「このすば」 より) (トヨタ ファンカーゴ)
今までのメインカーが2ドアクーペのアルシオーネSVXで、(端から無理だとは分かってはいた ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
国産スポーツカーの雄、Z32型フェアレディZです。 (※ここでのグレードの選択肢が無かっ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
しばらく一時抹消で放ったらかしな車です。 スマン、奈々様(※セブン=7=七=なな≒奈々= ...
日産 フーガ 日産 フーガ
『男30 GTアゲイン』 昔のトヨタ セリカカムリのキャッチコピーではありませんが、 『 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation