• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テラ乃のブログ一覧

2016年11月23日 イイね!

【クラウンアスリート】希望する色の組み合わせの純正シフトノブが廃盤…(涙)

【クラウンアスリート】希望する色の組み合わせの純正シフトノブが廃盤…(涙)クラウンアスリートVXの内装木目パネルを先日イメチェンの為に交換した際、

『画竜点睛を欠く』

とばかりに指摘していたシフトノブの【黒木目/黒革】⇒【明るい茶木目/黒革】への変更のお話の続き。

地元のディーラーに手配したのですが、この希望する【明るい茶木目/黒革】の純正ノブが既に廃盤となってしまっていた模様。
トヨタによると、在庫を持つにあたり色のバリエーションを集約させた為、欠品になった色の組み合わせが生じるんだとか。
ちなみに、【明るい茶木目】の場合、革の色は【グレージュ】の組み合わせしか在庫はありません。
(=でも、これって、それに当てはまらない仕様のオーナーからしてみれば“足きり”扱いだよね…)

ま、今回見事にその“足きり”される側になってしまいました。
色のコーディネート的には【明るい茶木目/黒革】って、いい組み合わせだと思うんだけどなぁ…。
はぁ…でも現実は『廃盤』とはねぇ…(泣)

解決策(?)としては

①:ヤフオク等で中古部品の純正シフトノブ【明るい茶木目/黒革】を購入

 ※だけど、シフトノブの中古部品って、肝心の革が結構擦れたりした物ばかりだからなぁ…。
 ※革だけ業者に預けて新たに巻き直してもらうという手もあるが、それだと費用が…。

②:ネットショップで“純正同等品”(海外製)の新品ノブ【明るい茶木目/黒革】を購入

 ※いいんだけど、これだと“パチもん”(=純正品じゃない)なのがなぁ…。

③:シフトノブだけ諦めて現状【黒木目/黒革】のまま

④:シフトノブもステアリング同様、完全な【黒革のみ】の仕様にする

 ※30セルシオではウッドコンビノブ以外にも、普通に革巻き単色ノブもラインアップされてる。

安易に考えるのなら、新品且つリーズナブルな②以外、ありえない。
ま、敢えて“パチもん”は嫌という点に拘るなら、
①案で尚且つ【革の巻き直し】が費用は嵩みますがベストでしょう。
ステアリングと同意匠になる④案も捨て難いが、④だったら新品手配で済みそうだし。

こういう細かいところにまで気になって拘ってしまう辺りが“AB型”の面倒なとこかと(苦笑)
Posted at 2016/11/23 18:49:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | クラウンアスリート | クルマ
2016年11月20日 イイね!

Nakamichi製デッキ ジャンク品も『ニコイチ』で修理完了!

Nakamichi製デッキ ジャンク品も『ニコイチ』で修理完了!こんばんは。

今日は前に【1,980円】で落札したものの、専用電源コードが無い為、動作確認ができないままだった Nakamichi製MD/CDデッキ『MD-85』


今回新たに同じ商品が別の出品者から出品された事もあって、早速それも【1,800円】で落札。
ちなみに、こちらの品は
●CD/MD共に読み取り不良
●ソース切り替えダイヤル欠品
とまぁ、これまた立派なジャンク品なワケで…(汗)
但し、こちらは専用電源コードがきちんと付属しており、これでやっと以前の落札品の電源チェックにも流用する事に。

以前落札した方のデッキで電源接続してみたところ、
Nakamichi製6連装CDチェンジャーでは“お約束”のCDメカ不良も無く、普通に使えそう。
それだけなら、そのまま電源コードだけこちらに廻せば良かったのですが、
やはり、ヤフオクでの中古品、何かしらトラブルがあるワケで…(苦笑)
●操作パネル側の基板にセットされている『ソース切り替えダイヤルスイッチ』が“おバカ”になっていて、ソース切り替えが出来ないというオチ(笑)

で、今回落札した方のデッキの基板と差し替える事にしました。

基板差し替え後、作動チェックしてみましたが、無事ソース切り替えも可能に。

ま、送料別としてデッキ2台で【約4,000円】の投資で、Nakamichi製デッキ(入門機)が使えるようになったと考えたら、それはそれで“いい買い物”ではなかったかと。

でも“本命”はブラックフェイスの高級機『MD-95z』

なんですけどね(爆)

※RX-7カブリオレ用に、純正デッキと較べてデザイン的にも違和感無くインテリアに収まりそうなので…。
今どきの派手なイルミや、内装インテリアとそぐわないデザインやイルミのデッキは(機能が優れていても)流石にちょっと…(汗)
Posted at 2016/11/20 19:43:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2016年11月13日 イイね!

内装木目パネルを交換

内装木目パネルを交換先日の予告通り、クラウンの内装木目パネルを
『黒木目』⇒『ライトブラウン木目』
に変更しました。

一気に車内が華やかになりました。

ただ、シフトノブだけ新品をトヨタ店にて手配中に付、正式な“完成”というのは後日…。(汗)
Posted at 2016/11/13 19:16:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | クラウンアスリート | クルマ
2016年11月06日 イイね!

【クラウンアスリート】内装を少しイメチェンさせようかな?

【クラウンアスリート】内装を少しイメチェンさせようかな?アルシオーネSVXは後日、エアコン配管が入荷して修理作業に入るまでの間、“一休み”します。

(※今頃、北関東某所では『濃い』スバルオーナー達が一同に集っている事でしょう)

さて、今回のお題です。

クラウンアスリートの内装を少しだけイメチェンさせようかと考えています。

このクラウンは基本、どノーマルで乗るつもりでいますが、(※エアクリーナーだけ唯一、前オーナーがHKS製に変えてあるが、そこだけそのまま)
前から(17系クラウンで)気になる仕様があったので、その仕様に準じようかと思ってます。

ネタバレ

はい、参考にさせてもらったのは
『17系クラウンマジェスタ 10thアニバーサリーエディション』
の、黒内装です。(上の写真)

つまり、内装のウッドパネルを【黒木目】⇒【ライトブラウン】に換える計画です。
(写真の革シートまでは真似しませんのであしからずwww)

ウッドパネルの色合いが変わる事で、内装の雰囲気が一気に華やかになりそうです。

近日、この作業を実行する予定です。
Posted at 2016/11/06 15:05:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | クラウンアスリート | クルマ

プロフィール

「【フェアレディZ】鈑金修理から2ヶ月振りに帰ってきました。 http://cvw.jp/b/773759/48543093/
何シテル?   07/14 21:41
テラ乃です。 皆さんよろしくお願いします。 昭和(と言っても1980年代)の車が好きな癖して、 所有している車がどれも『平成ひと桁年代』の車ばかりでし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12345
6789101112
13141516171819
202122 23242526
27282930   

リンク・クリップ

リアゲートのダンパー取り付けボルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 23:40:06
マルチレス化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 17:36:52
デッドニング&スピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 15:55:49

愛車一覧

トヨタ ファンカーゴ アクア(※「このすば」 より) (トヨタ ファンカーゴ)
今までのメインカーが2ドアクーペのアルシオーネSVXで、(端から無理だとは分かってはいた ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
国産スポーツカーの雄、Z32型フェアレディZです。 (※ここでのグレードの選択肢が無かっ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
しばらく一時抹消で放ったらかしな車です。 スマン、奈々様(※セブン=7=七=なな≒奈々= ...
日産 フーガ 日産 フーガ
『男30 GTアゲイン』 昔のトヨタ セリカカムリのキャッチコピーではありませんが、 『 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation