• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テラ乃のブログ一覧

2017年07月31日 イイね!

【SVX】またテールランプの内部結露ですか…。

【SVX】またテールランプの内部結露ですか…。こんばんは。

パワーウィンドウの建付け調整の件が片付いたと思ったら、今度はコレでござる…(汗)

テールランプの結露対策はコーキング等でバッチリだったのですが…。
(※実際、テールランプとガーニッシュはもう結露していません!)

今回は、“まさかの”その隣の『サイドガーニッシュ』で結露です(苦笑)

そういえば、サイドガーニッシュ部は以前は全く結露してなかったから
「ここ(サイドガーニッシュ部)はコーキングの必要は無いや」
と踏んで、コーキングを打ちませんでした。

結果として、テールランプ部にコーキングの効果で水が回らなくなった分、
(コーキングを打って無かった)サイドガーニッシュ部に水が回った
というか、

先日の洗車の高圧水流が、従来のヘタったパッキンでは防水が持ち堪えられなかった、
というのが正解だと思われ。

想定外といえばそれまでですが、
やはりキチンとここまで対策を施しておくべきだったと、
自分の先読みの浅はかさを反省。

近日中に、対策施します。

あと、外装にこびり付いザラザラの原因の黒いペイントミストの痕も、
電動ポリッシャーとコンパウンドを用いて一掃させます!(ふんぬ!)
そういえば買っておいた電動ポリッシャー、BGレガシィの時以来やな使うの…(笑)

そんな重労働やらんでも、
将来的には前から言ってるように『全塗装』前提なので、
今のクタクタな塗装は、ほっといても良さそうなモノだが、
私の性分として、
でもやっぱり、表面ザラザラの原因となっている、ペイントミストだけは我慢ならん!!(怒)
Posted at 2017/07/31 22:25:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルシオーネSVX | クルマ
2017年07月18日 イイね!

【SVX】もう何度目?助手席ドア窓ガラス建付け調整

【SVX】もう何度目?助手席ドア窓ガラス建付け調整確か先日も同じ内容だったかと…(汗)

しかし最近、こればっかしやな…(苦笑)

尚、

今回は、先回よりもう少し踏み込んだ調整です。

実は、

先回の調整後、再度建付けが悪くなり、調整の仕方が間違っていたのだろうという当然の結論に(笑)

で、今回は

レギュレーターASSYそのものを一旦ドアから外します。
(※勿論、その前にガラスは外します)

レギュレーターASSY自体のドアへの建付けも併せて調整します。

途中、装着の仕方が悪かったせいか、ガラスが上がる途中でドア枠に干渉して止まってしまう事も…(苦笑)

まぁこんな“らしい”四苦八苦もあった末に、やっと先回以上の出来栄えに。

まだ微かに“引っ掛かり”は残りますが、【95点】くらいの結果ではないかと。
(※運転席側は元から何の問題も無く上下するんだけど、何で助手席側だけ…)



あと、今度再び『ガラスに出来た雨染み痕』を処理するべく、ミルさんとこに行かなきゃ(笑)
併せてSVXのヘッドライトを『LED⇒バイキセノン化』の相談もしますかね!?
(※もったいないとは思うが、LEDヘッドライトを使ってみたものの、やはりHIDの照射レベルには及ばないので…)

ただ、わっちの休みが当分は“平日”のみだからなぁ…(汗)
Posted at 2017/07/18 23:29:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルシオーネSVX | クルマ
2017年07月12日 イイね!

【SVX】駿河湾沼津SAに行ってきました。

【SVX】駿河湾沼津SAに行ってきました。昨日、愛車SVXで新東名の駿河湾沼津SA(上り)に行ってきました。

目的は、アニメ『ラブライブ!サンシャイン!!』のスペシャルショップが期間限定でここにオープンしたというので、興味本位で行ってみる事にしました。

(※『ラブライブ!サンシャイン!!』は舞台が沼津)

しかし、いきなり出だしで問題発生。
ETC車載器がETCゲートに反応しない!
ETC車載器自体に異常はみられないが、ゲートが反応しないという事は、やはりこちらの車載器側に何らかの問題があるという事になるワケで…。
こうなると、SVXは(あの特徴的な“ミッドフレームウィンドウ”のせいで)非常に厄介なクルマと化します(汗)
発券機のチケットを取るにもひと苦労、
出口で機械精算する際にもひと苦労、
まぁ本当に面倒臭いクルマです(苦笑)

(※後日、予めストックしておいた『アンテナ車外設置タイプETC車載器』とまるっと入れ換えます)

無事、駿河湾沼津SAに到着し、早速ショップに。


売り場は9帖ほどの広さです。
(ブース外側にはこのような『聖地巡礼MAP』や)

(地元の夏祭りとのタイアップPRが)

ブース周りには


と、これまた『ラブライブ!サンシャイン!!』1色!

SA建物メイン玄関入口脇には

今秋から放映予定の『ラブライブ!サンシャイン!!』二期の案内があったり、

建物入口の自動ドアにも

こんな感じで『ラブライブ!サンシャイン!!』のキャラが出迎え。
しかも、別の自動ドアは個別のキャラがそれぞれ貼ってある上、
表側が制服イラスト、
裏側はNEXCOのアテンダント衣装でのイラスト、と凝った仕様です(笑)
ここを手掛けたスタッフは、オタク心をよく分かってらっしゃるようで…(爆)

ここだけでの専売品、サンシェード3種

とか欲しかったのですが、悉く“SOLD OUT”…(涙)
次回、7/22(土)に入荷するとの事。
おいおい、こんなのですら売り切れだなんて、侮れないわぁ…
(人の事は言えないが…)

代わりにすりガラス製マグカップ

クリアポスター

タイアップポスター

等を購入。

サンシェードは次回入荷後、自分の公休(7/26)にでも再アタックしますかね(笑)
Posted at 2017/07/12 13:23:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルシオーネSVX | クルマ
2017年07月01日 イイね!

BOSE SoundLink Mini II こんなに小さいのにスゴい!

BOSE SoundLink Mini II こんなに小さいのにスゴい!今日は久しぶりにAV機器の話し。

以前、表題の『BOSE SoundLink Mini II』というBluetoothスピーカーを購入してはや3年近く経つワケですが、
このBOSE製スピーカー、ナリは小さいのに音はビックリする程良い音を鳴らしてくれます。
好みもあるでしょうが、この辺は「流石BOSE」といったところかと。

ミーハー云々抜きにして、私はBOSEの音は好きな部類です。

※実際のサイズは上の画像で参考にして下さい。
(試しに家電量販店とかで実際に試聴してみると、こんなサイズであんないい音が!?と本当に驚きますよ。)

近頃全然AVアンプの方は電源を入れておらず、ヤマハのホームサラウンドシステムも“休眠状態”だったりします(苦笑)
(※これはウチのヤマハのシステムがBluetooth非対応というのも一因ですが…)

まぁ、それだけこの『BOSE SoundLink Mini II』が(そのヤマハのシステムを)補って余りあるだけの働きをしてくれるからなんですが。

それにこのスピーカー充電式でもあるので、持ち運びにも便利で非常に使い勝手が良いんですよねぇ(笑)

【追伸】
実は、車載用のBOSE製据え置き型BOXスピーカー『BOSE 101RD』

が、今、使いどころが無くて遊んでいたりもします(苦笑)

SVXのリア用にどうかとも検討してみましたが、結局純正と同形状の普通に埋込み型楕円スピーカーにしたもので…。
Posted at 2017/07/01 19:40:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家電品 | 趣味

プロフィール

「[整備] #フェアレディZ フロントガーニッシュを交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/773759/car/3660924/8303630/note.aspx
何シテル?   07/19 21:16
テラ乃です。 皆さんよろしくお願いします。 昭和(と言っても1980年代)の車が好きな癖して、 所有している車がどれも『平成ひと桁年代』の車ばかりでし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/7 >>

       1
2345678
91011 12131415
1617 1819202122
23242526272829
30 31     

リンク・クリップ

エステート最終型ヘッドランプレンズに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 09:41:48
ヘッドライト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 09:41:29
リアゲートのダンパー取り付けボルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 23:40:06

愛車一覧

トヨタ ファンカーゴ アクア(※「このすば」 より) (トヨタ ファンカーゴ)
今までのメインカーが2ドアクーペのアルシオーネSVXで、(端から無理だとは分かってはいた ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
国産スポーツカーの雄、Z32型フェアレディZです。 (※ここでのグレードの選択肢が無かっ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
しばらく一時抹消で放ったらかしな車です。 スマン、奈々様(※セブン=7=七=なな≒奈々= ...
日産 フーガ 日産 フーガ
『男30 GTアゲイン』 昔のトヨタ セリカカムリのキャッチコピーではありませんが、 『 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation