• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テラ乃のブログ一覧

2020年06月16日 イイね!

【RX-7カブリオレ】直すからには…。

【RX-7カブリオレ】直すからには…。先日、SVXの鈑金塗装見積もりをして頂いた際に、ついでにRX-7カブリオレの方も(※現車を見せられない状態なので、写真画像を基にした)概算で見積もりしていただきました。

ただ、その時の資料不足という事で、昨日、改めて現車を修理に預けています能登某所まで『写真を撮る為だけに』(笑)行って来ました。
久しく現車を見てなかったのもありましたし。

改めて現車をじっくり見てみると、
そこかしこに凹みやら小傷がありますね…(泣)
まぁカブリオレだけあって屋根が無い分、塗装箇所はクーペより少ないのですが(笑)、
それだけに、
既存箇所との色合いの調合(辻褄合わせ)を考えたら、いっそ全塗装になるやもしれん(苦笑)

カブリオレ独自の『ハイレフコート塗装』(※ソリッドカラーだけど、塗装面が鏡面とまではいかないが、それ並に綺麗な仕上がりになる工法)完コピは無理にせよ(笑)、
もしやるからには、それに負けず劣らずの出来であって欲しいと思う次第…(苦笑)

今回、改めて写真を送った事で、漠然とした概算ではなく、もう少し具体性のある見積もりを出してもらう予定です。
Posted at 2020/06/16 15:14:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | RX-7カブリオレ | クルマ
2020年06月12日 イイね!

【RX-7カブリオレ】SVXの鈑金塗装概算見積もりのついでに、こちらも概算で見積もりしてもらいました。

【RX-7カブリオレ】SVXの鈑金塗装概算見積もりのついでに、こちらも概算で見積もりしてもらいました。概算で出してもらったSVXの鈑金修理見積もり金額の『最低ライン』を、RX-7カブリオレの鈑金修理見積もりは下回って来ました。

尤も、
SVXの場合、今の塗装状態が非常に悪いので、やるからには全塗装が前提となります。

方や、
RX-7カブリオレの方はといえば、オリジナル色(シェイドグリーン)から変更する考えはありません。
ただ、
両ドアや右リアフェンダーに大なり小なりの凹みや、
部分的に経年劣化で塗装が割れて剥がれ落ちた程度なので、
言うなれば『部分補修』(まぁそれでもそこそこ大掛かりでしょうけど)レベルと言えましょう。

※一応、部分的(ほんの僅か3cm四方程度の)塗装剥がれも、バンパーだったら丸々1本、パネルだったらそのパネル1面を塗り直すといった作業前提での見積もりです。
何故なら、
中途半端に部分塗装をしても『ボカシ』や『周りとの調合』で手間を喰うだけで、それほどメリットが無い、寧ろ丸々1本塗り直した方が変にならずに済むはずと、
私と鈑金塗装業者との考えも一致しています。

SVXの場合とは前提条件が違い過ぎますね(苦笑)

そうなると、やはり鈑金塗装はRX-7カブリオレの方を優先だろうな…(汗)
Posted at 2020/06/12 00:53:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | RX-7カブリオレ | クルマ
2020年06月11日 イイね!

【SVX】鈑金塗装を考える時期かもしれん。

【SVX】鈑金塗装を考える時期かもしれん。画像は、昔乗ってた『初号機』です。
(興味本位でSVXに手を出し、噂通りにあちこち壊れて手に負えなくなり、半年で匙を投げた私の苦い記憶です。この経験があったから、『敗者復活戦』として今のSVXに至ります)

私の今所有しているSVX(弐号機)は、購入時点で今のパールホワイトに全塗装されていました。
その塗り替えた塗装面に結構ダメージが来てるのか、そこかしこで表層のクリアがぺろぺろ捲れ出しています(苦笑)
おまけに、塗装内部からと思われる変な茶色い斑点みたいな染みも多数発生しています。(※この染みみたいなモノが何なのか、鈑金塗装業者でも分からずじまいでした)

こういう状況プラス、
私自身、今の(クリーム掛かった)パールホワイトが気に入っておらず、
前にも書きましたが、
もっと純白に近いパールホワイト(※理想はレクサスの『ホワイトノーヴァガラスフレーク』)、

或いは昔のトヨタ・ソアラに倣って

ソリッドの白(スーパーホワイト系)の方が好きです。

で、

今回、とある伝手で腕利きの鈑金塗装業者を紹介していただき、現車(SVX)を見てもらって、概算で全塗装の見積もりを出してもらいました。

尚、SVXでその工場に乗りつけたのですが、
やはり“珍車”だけあって(笑)、そこの社長を始め従業員がこぞって私のSVXを見に集まって来ました。
そして車の周りをぐるぐる見回して、口々に出る言葉は「すげー」のオンパレード(笑)

まぁSVXの鈑金塗装概算見積もりをもらいがてら、
「全塗装しなけりゃアカンSVXより、RX-7カブリオレの鈑金塗装をお願いする方が現実的且つ安上がりだろうな」
という考えが頭をよぎり(笑)、

多分、RX-7カブリオレの鈑金塗装の方を優先するんじゃないかと。
Posted at 2020/06/11 02:24:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルシオーネSVX | クルマ

プロフィール

「[整備] #フェアレディZ フロントガーニッシュを交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/773759/car/3660924/8303630/note.aspx
何シテル?   07/19 21:16
テラ乃です。 皆さんよろしくお願いします。 昭和(と言っても1980年代)の車が好きな癖して、 所有している車がどれも『平成ひと桁年代』の車ばかりでし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/6 >>

 123456
78910 11 1213
1415 1617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エステート最終型ヘッドランプレンズに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 09:41:48
ヘッドライト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 09:41:29
リアゲートのダンパー取り付けボルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 23:40:06

愛車一覧

トヨタ ファンカーゴ アクア(※「このすば」 より) (トヨタ ファンカーゴ)
今までのメインカーが2ドアクーペのアルシオーネSVXで、(端から無理だとは分かってはいた ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
国産スポーツカーの雄、Z32型フェアレディZです。 (※ここでのグレードの選択肢が無かっ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
しばらく一時抹消で放ったらかしな車です。 スマン、奈々様(※セブン=7=七=なな≒奈々= ...
日産 フーガ 日産 フーガ
『男30 GTアゲイン』 昔のトヨタ セリカカムリのキャッチコピーではありませんが、 『 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation