• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

lin linのブログ一覧

2015年10月22日 イイね!

2015/08 プレート除去

2015/08 プレート除去2014/08に、埋め込んだ右尺骨のプレート除去手術
事前検査では、年の割に好成績でした
肺活量4,710cc
1秒間で吐き出す量も3,690cc
喫煙歴およそ30年ですが、禁煙してから4年ほどたつので復活してきたのか?
今のところCOPDには、遠いと思います

この検査をすると胸が痛くなるので何回もしたくないです

血液検査等も引っかかること無く、全身麻酔に耐えられる体とお墨付きを戴きました

2泊3日の入院生活で、無事にプレート除去が済み、体が軽くなったように感じます


右手の傷を見て、この事件の事を反省するようにしたいと思います

サーキット走行には、フルバケシート、フルハーネス、レーシングスーツ、レーシングシューズ、レーシンググローブ
ヘルメット、ハンス、エアーバック解除

ハンスを使用していたので体幹部に損傷がありませんでした
低速でも頭とヘルメットの重量で首が伸びてしまい重大なケガに繋がります

やや大きめの音がします



安全装備は、きちんと装備しましょう

骨折は、エアーバックの破裂による物です
スポーツ走行時には、エアーバックは無い方が良いのかな?と思っています

一般路での死亡事故を防ぐには、かなり役に立っておりますが


追加 画像
キン@爺さんのリクエストに応えて、ホーン釦のアザが付いた手
アザの中央の薄いところは、ポルシェのクレスト

Posted at 2015/10/22 19:32:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月21日 イイね!

1015/08 定期メンテナンス 消耗品購入

1015/08 定期メンテナンス 消耗品購入2015/08/08 エンジンオイル交換 
前回6/21なので2ヶ月弱で交換 その後2,425km走行
この間に、
FSW S 25分3枠
スパ西浦(愛知県蒲郡) 50分1枠
FSW R 30分4枠
サーキット走行4時間5分!

エレメント交換は、忘れました

夏場は傷みが早いので早め早めの交換です



買い物として
エンジンオイル モービル1 0W-40 4リットル缶を6缶
購入は、いつも24リットル!

タイヤ ブリヂストン ポテンザ RE-71R 4本
6/13に交換したのですが、残り溝が危なくなってきたのでとりあえず購入
希にメーカー欠品していて購入出来ないときがあるので

ブレーキフルード エンドレス RF650 500cc缶を6缶
何時でもエアー抜きが出来る様に!

これだけ購入していつまで持つのかな?
Posted at 2015/10/21 19:24:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月21日 イイね!

1015/08/03 REVSPEED オールスタイルミーティング

1015/08/03 REVSPEED オールスタイルミーティングFSWで行われた 4輪オールジャンル走行会「REVSPEED オールスタイルミーティング」の「エキスパート クラス」参加してきました


1.スーパービギナー
サーキット走行の経験が無い方、または走行経験はあるが
ラップタイムが2分25秒よりも遅い方

2.ビギナー
ラップタイム2分18秒~2分28秒のペースで走行する方

3.ノーマル
ラップタイムが2分11秒~2分18秒のペースで走行する方

4.エキスパート
ラップタイムが2分12秒よりも速いペースで走行する方

5.エンジョイ
ミニバン・SUV・コンパクトカー・ハイブリットカー・軽自動車で走行される方、またはラップタイム2分30秒より遅いペースで走行される方

6.お試し参加
サーキット走行の経験がない、またはラップタイム2分30秒よりも
遅いペースで走行するFISCOライセンスをお持ちでない方

このようにジャンルが細かく分かれていて、走りやすい走行会で
金額的にも昼食付で\14,400とリーズナブルな物です

ドラミには、REVSPEEDでおなじみの大井プロからのレクチャー
短時間だが、有意義な時間です
これを聴くだけでも元が取れるかも?

数日前に、981にのるソーラさんから「参加しますので」と連絡があり同じピットで秘密の攻略法など・・・・・


走行の方は、直前に前後のスタビを替えてしまったので変化を確かめながらのスタートです
感じとしては、高速コーナーでの安定感が増しています
切り返しを素早くしても車が付いてきます
ただ、同じようにアプローチをすると出口アンダーになってしまいますのでクリップに付く前に積極的に車の向きを変える様にしないといけないようです
しっかり向きを変えてからアクセルですね(この動作は基本中の基本です)
今までこれが出来ていなかったのが車のレベルアップで露呈してしまったようです
真夏の暑さに、人間も車も悲鳴を上げてしまいます
2枠目始まってまもなくシフトミスによるオーバーレブ!

シフトノブの持ち方がおかしくなっています
いつの間にか変なくせが付いてしまったようです
過回転になる前にクラッチを切っているので実際にはそれ程回転は上がっていなかった模様です
(後にコンピューター診断でオーバーレブの状況を確認)

油温は120度超え、水温も105度超えです
タイヤもベロベロ
タイムは、2分04.459秒とこの季節ならこんなもんでしょ!



走行後は、ソーラさんと楽しい夕食をして楽しい一時

これで、仕事ががんばれます!

追伸
12月2日にも、オールスタイルミーティングが行われます
参加予定ですので見かけたら声をかけてくださいね
Posted at 2015/10/21 18:48:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月16日 イイね!

2015/07から2015/08 メンテナンス作業等 覚書

2015/07から2015/08 メンテナンス作業等 覚書
7/11 リアウィングをレンヴァーゲンの物に変更(ボディ同色に塗色)
見た目をノーマルに保ちたいけどダウンフォースも欲しいので

7/11 ポーレンフィルタ 2カ所(屋内外)交換
11,139km 1回目
オープンカーなのに、なぜか1万km程度で交換しています

7/26 ミッションオイル交換(PTX)
12,561km 前回交換後6,916km
体力が低下しているのか?オイルが痛んでいるのか?横Gがかかっているときにシフトミスが発生しちゃうので

7/26 タイヤRE-71R 片減りの為に裏組
12,600km 交換後2,350km 1ヶ月と13日後
FSW R 2h15m、FSW S 1h15m、スパ西浦 50m
サーキット走行 4h20m
ロール量が多いのと、キャンバ角が少ないので

8/1 スタビライザ前後 強化品に交換 フロント 991GT3用、リア 981GT4用
8/1 981用リジカラ組込
https://minkara.carview.co.jp/userid/657953/blog/36157919/


スタビの組み合わせは、981ケイマンGT4の組み合わせと同じです


スタビリンクの調整用の穴が3個あいているので好みの堅さに調整可能です


リジカラは、スタビ組込時にサブフレームを取り外すので便乗取付です




取付直後の感想は、ロールが少なくなるので頭が左右に振られるので足回りが硬くなった感じです

サーキットでの感想は、富士スピードウェイ レーシングコース走行ブログの方に
Posted at 2015/10/16 14:37:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月02日 イイね!

2015/07/25 クレフ サーキットへ行こう! FSWレーシングコース

2015/07/25 クレフ サーキットへ行こう! FSWレーシングコース車楽人のドリフトスクールの1週間後、クレフさん主催のサーキットへ行こうに参加!
ピット代のみ頭割りで、メカニックさんが同行してくれる心強い走行会
(走行券は、各自購入です)

この日は、快晴でなくやや曇り空の過ごしやすい日でした


S-4 30分を二枠(8:50- 10:50-)この時期としては、そこそこのタイム
2'02.797 たらればのBEST-BEST 2'01.963


終了間近の71R、開きかけのフロントブレーキキャリパーと、思いましょう(温度が上がった二枠目は、+0.4秒)

300Rに入っていくときの切り返しの時のロールが以前から気になっていたのですが、やっぱり気持ち悪い
何となくふらつく感じがして、右にハンドルを切る前に(早めに)シフトアップをしていました
(横Gが掛かっているときに片手運転になるのが怖かった)
スタビライザーを強化も考えないと行けないか!

ストックアブソーバーについては不満が無いので、スタビのみの検討
ネガティブキャンバをもう少し付けたいので(現在-1.5度)これも近いうちに考えないと駄目です
(タイヤの外側の方が減るし、踏ん張りがもう少し欲しい)

空力を味方に付ける為にリアウィングを7/11にレンヴァーゲンの物に変更済み
ちょっとダックテールっぽくなっています!

ストレート、100R、300Rの安定性が上がった様な気がします
また、1コーナー、シケイン前のブレーキングの安定性は、確実に上がっています
ブレーキング時に、フロント荷重になりすぎないのが良いのかな?


体力が無くなってきているのか?ミッションの塩梅が悪いのか?
シフトミスがちょっと多いと感じました
まずは、ミッションオイルをしばらく交換していないので交換して様子を見てみようか?
Posted at 2015/10/05 02:46:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「オイル交換終了!
フィルターはワイヤーで固定。
ブレーキエアー抜きまでイケナイ!

困った」
何シテル?   08/17 16:01
50代半ばで、スポーツカーに乗りたくて 20年ぶりのマニュアル車購入 オシャレに乗ろうと思って購入したのに いつの間にか、サーキット通いにどっぷり ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DURAX アルミホイールナット P1.25 袋タイプロング ブルー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/25 07:21:04
ビッグキャリパー仕様調査 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/12 22:33:02
4速がなかなか入らない問題対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 00:47:02

愛車一覧

ポルシェ 718 スパイダー ポルシェ 718 スパイダー
納車まで待った!
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
レイル特製 フロント アンダー パネル レイル特注 純正フロント ロアアームにレイル補強 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
橙色のスイスポです。
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
これ面白い! 自分で乗っていたずらしよう!

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation