• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

lin linのブログ一覧

2015年05月14日 イイね!

2015/03/07 毒蝮走行会

2015/03/07 毒蝮走行会強面のDKM_Periさん主催の走行会!
昨年の11月に、車も無いのに申し込みしちゃいました

谷川達也プロ同乗走行有り

デジスパイス講習有り、ハイウェイスターRさんの撮影有り、歩いてのコース見学(説明付)等、盛りだくさんの走行会!

走行は、15分1枠で4枠走行 90ラップ記録していたみたいです

今回で3回目の参加

この走行会、サーポートが最高なんです
当日までの盛り上げ方
メールでの走行ライン、注意点の説明
当日のドライバーズミーティング
走行枠内での、タイム差の少ない楽しめる走行
交通孤児への募金活動 等々

また、参加したくなる走行会です


タイムは、34秒後半なのでそこそこです

ハイウェイスターRさんが撮影してくれたすばらしい写真群





Periさん お疲れ様 そして、ありがとうございます
Posted at 2015/05/14 11:05:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月08日 イイね!

2015/03/01 クレフにて油脂類交換

2015/03/01 クレフにて油脂類交換前回交換が 2014/12/28 2,560km、今回が5,645kmなので3,085km走行
エンジンオイル モービル1 0W40 7.5L(フィルタは次回持ち越し)
ミッションオイルモービル PTX 2L(GT3用でギヤがスパスパ入ります)

ミッションオイルは、2から3への変速が渋いので交換です
本来ならば、6.000kmで交換予定でしたがちょっと心配だったので早めに交換
多少金属粉が入っているのがわかる程度で、問題ない程度のことで一安心


車体下を前から覗いてみると前輪に直接風が当たらない様にしているゴムの板が削れているのを発見!

メカニックさんに聞いてみると車体がロールして路面にゴムが当たって削れちゃうとのこと
ここが地面に擦れるってちょっとビックリです
Posted at 2015/05/08 10:58:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月07日 イイね!

2015/02/28 ブレーキ慣らし FSW

2015/02/28 ブレーキ慣らし FSW2/26に交換した前後ローターの慣らしと実力を試しにFSWへ

まずは、ショートで当たり付けの為に1周40秒以上かけて1枠走行
その後35分開けて35-40秒程度で走行(ベスト 34.650)



その後1時間チョットあけてレーシングコースへ
通常と同じ走行!ベスト 2'03.403"


1コーナーへ向けてのブレーキングで感じたのは、安定感の増大
たぶんリアブレーキが大きくなったので、ノーズダイブが少なくなった為にブレーキング姿勢が安定したのではないだろうか?
温度上昇は、あまり変わらない感じだが、下がり方が早くなったように感じる
大きな変化は感じられないが、熱だれが感じられないので交換して正解だったのでないか?

走行後のローターの状態

割と均一に皮膜が付いているので上手く慣らしが出来たと思う!


もう一つ大きな変更点は、2年前に購入した手袋がヘロヘロになって親指の所が切れてきたのでアルパインスターのレーシング手袋へ
この日初めて使用したのでまだ馴染んでいないので堅いのですがしっかりした感じが気持ちいい手袋です
おすすめですよ!

手袋があんばい良かったので、調子に乗ってスーツと靴もこの日に注文してしまった
2年前の4月にFSWのライセンス取得と同時に購入した3点セットのお取り替え

スーツの取替理由としては、ハンス対応のスーツじゃなかったので昨年の8月のクラッシュ時に肩紐に上手く手がかけられずに車外に引っ張り出してもらえなかったことを1番の利用としておきます
今回のスーツは、ハンス対応の肩紐で横方向に持てるように加工されています
他にも、収縮素材や放熱性が優れているので快適度もかなり向上しています
膝の取り回しや腕の動かしやすさが凄く良くなっています
スリムに作ってあるので脱ぎ着がしんどいのが欠点ですが、今までの物が単に緩かったと回りの方から後から言われました

靴も凄く快適になりました
羊の皮を使用していて柔軟性が高いのでフィット感が最高です
踵のカップが包み込むような感じで前後左右の動きも規制しています
小さな穴がたくさん開いているので蒸れが有りません

今まで使用していた物も、今回の物もFIA公認の製品ですのでそのままレースへの参加も可能です
多少高くてもFIA公認の物の方が、いざという時に危険度が少なくなりますので公認マーク付きの物をおすすめします
Posted at 2015/05/07 01:14:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月28日 イイね!

2015/2/26 ブレーキ強化(大径化)

2015/2/26 ブレーキ強化(大径化)ボクスターGTSには、元々フロント330mm、リア299mmが使用されていますが、FSWレーシングコースを攻めるには、チョット心持たない
そこで多少投資してブレーキの強化を!

クレフの水島社長と相談して(なるべく低予算で、なるべく効果的に)Giro Discの981用を選択!

フロント340mm(A1-035)

リア325mm(A2-035)

の2ピースを選択
仕上げは、ドリルドで無く、スリットタイプを選択(この方が減りが少なそう)

2ピースですと中心のベルの部分は、アルミでローターは鉄なので多少の軽量化にもなります
キャリパーを外側に移動させるためのスペーサーやボルトもローターキットに含まれています
(キャリパーやパッドは、今まで使用している物が使用出来ます)

これ以上の強化になるとキャリパーも交換になってしまうので
価格が3倍程度かかってしまうので、この辺までが現実的だと今は、考えています

足回りもこの頃気になってきている所です
Posted at 2015/04/28 22:16:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月28日 イイね!

2015/02/21 FSW レーシングコース 2'03.307"

2015/02/21 FSW レーシングコース 2'03.307"天気が非常に良い気持ちの良い日
この日は、クレフさんでCOOBのテスト日(997GT3-RS)
ピットの端をチョットお借り

2/14にブレーキのエアー抜きをおこなっているので安心してブレーキを踏めるはずだったのですが、エアー抜きのあたりが良くなくフルードを徐々にまき散らしてしまった
20分で100ccほど
こんな事もあるんですね
このあとは、漏れもなく問題なく使用出来ています

途中でタッチがおかしくなってきたのでピットインしてみたらフロント右ホイールがオイルまみれに(多少ボディにもかかってしまった)
急いで、水をかけてフルードを流して塗装が剥がれないように処置

そして、知り合いを探してブレーキフルード探し!
運良くフルードを持参している友人場見つかりフルードを分けてもらいました
ホント助かりました!ありがとう!

ニップルの据わりを良くするために一度緩めて、再度締め込み
漏れる気配がないことを確認して急いでクレフへ!

フルードを混ぜてしまったので、全量交換

大事にならなくて良かった
走行していて、おかしな点を感じたらピットに戻って確認しましょう!



Posted at 2015/04/28 21:46:34 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「オイル交換終了!
フィルターはワイヤーで固定。
ブレーキエアー抜きまでイケナイ!

困った」
何シテル?   08/17 16:01
50代半ばで、スポーツカーに乗りたくて 20年ぶりのマニュアル車購入 オシャレに乗ろうと思って購入したのに いつの間にか、サーキット通いにどっぷり ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

K14Cの実油面測定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 08:45:54
DURAX アルミホイールナット P1.25 袋タイプロング ブルー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/25 07:21:04
ビッグキャリパー仕様調査 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/12 22:33:02

愛車一覧

ポルシェ 718 スパイダー ポルシェ 718 スパイダー
納車まで待った!
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
レイル特製 フロント アンダー パネル レイル特注 純正フロント ロアアームにレイル補強 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
橙色のスイスポです。
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
これ面白い! 自分で乗っていたずらしよう!

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation