• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

lin linのブログ一覧

2014年03月19日 イイね!

不二子ちゃんメット

不二子ちゃんメットモンキー・パンチさんにお願いして、書いていただきました

消えないように保護フィルムを貼らないと!
Posted at 2014/03/19 01:41:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月19日 イイね!

2014/03/08 毒蝮 小富士隊走行会 in FSW ショート 谷川プロ

2014/03/08 毒蝮 小富士隊走行会 in FSW ショート 谷川プロ
午後に谷川プロの同乗走行

35秒切りの走りは、どうすればよいのか?
これを、お願いしました

わずか数周で、34秒台(34.837)

山田プロ同様に、ハンドルさばき、アクセル、ブレーキ、クラッチ操作
真似しようにも、ごめんなさいという感じです
縦G、横Gのすごさ まいりました

同乗して感じることは、これから起きることの予測をいかに正確に前もって知ることが大切ということですね
そのためには、お尻や、肩のセンサの感度を高めて反応を早くする練習が必要です


私(赤)と谷川プロ(黒)の走行データーの比較です
決してコーナースピードは速くないということです
その後の立ち上がりが、タイム差になって出てきてます


ありがとうございました!
Posted at 2014/03/19 01:29:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月19日 イイね!

2014/03/08 毒蝮 小富士隊走行会 in FSW ショート ターザン山田プロ

2014/03/08 毒蝮 小富士隊走行会 in FSW ショート ターザン山田プロ
午前中に山田プロの同乗走行
ヘアピンを筆頭に、各コーナーへのアプローチの指導をお願いする
難しいでなく、楽しく曲がる!
多少お尻が出ても、次に気をつけてとのこと

あの、ハンドルさばき、アクセル、ブレーキ、クラッチ操作
真似しようにも、ごめんなさいという感じです
お尻や、肩のセンサの感度を高めて反応を早くする練習が必要です


オープン走行で、風きり音がすごいので注意してください


35秒切り目指して、練習に励みます

ありがとうございました!
Posted at 2014/03/19 01:12:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月14日 イイね!

2014/03/08 毒蝮 小富士隊走行会 in FSW ショート

2014/03/08 毒蝮 小富士隊走行会 in FSW ショートこの日は、クレフのサーキットへ行こうと同日開催
走行会の方が早く決まっていたので走行会へ!
もちろん、非公認チームクレフの面々に手土産を持って挨拶をして来ました

受付と走行準備を済ませ、コース内を歩いて1周
滅多にコースを歩くことなんか出来ないので、すごく新鮮

下りのストレート


起伏の激しい1コーナーからヘアピン



縁石が恐ろしい最終コーナーの立ち上がり

1km弱の散歩! 良い準備運動です

そして、漫才のようなPeriさんによるドラミ

多くの笑いの中に光る注意事項
守るべき点、注意点等 これを聞くだけで価値があります

しかし、ここで時間を取り過ぎて
山田プロ

谷川プロ

両名の時間が少なくなってしまった


午前中の走行は、15分、山田プロ同乗走行、15分
午前中の走行も、15分、谷川プロ同乗走行、15分
割と、慌ただしく過ぎていきます
参加台数 49台で1枠15分

今回の目標は、自己ベスト(35.676)更新もさることながら、走行ラインの再考と、素のボクスターで34秒台を狙うとどうなるかです

1本目は、特注のブレーキパッドの確認
止まるし、コントロールしやすいし良い感じです
35.844とタイムも上々(スピンせず 35秒台は3回)

2本目は、同乗走行に刺激を受け4回もスピンをしてしまいました
速度超過、荒いハンドルさばき、激しい加減速で、10分もしないでタイヤがたれてしまったのが原因だと思います
たれる前のベストが、35.633

3本目は、慎重に走行して、スピンせず21周して35秒台が6回ほど出ました
ここで、自己ベストの35.487!



4本目は、最後なので、多少無理して突っ込みすぎでスピン3回
ベストは、35.546で35秒台は、6回

締めのドラミは、山田プロ、谷川プロ両名の総評があり、有意義な1日が終わりました

そして、有志による交通遺児等育成基金への募金
総額 38,713円

全参加者のベストタイムは、32.816!!!

運営されたPeriさん、イワタさん、たくさんの同乗走行でお世話になった山田プロ、谷川プロ、参加された多くの皆さんありがとうございました
多くのスピンでご迷惑おかけしました、これからもよろしくお願いいたします

プロ同乗編に続く
Posted at 2014/03/14 01:14:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月12日 イイね!

2014/03/01 雨のスピンの考察


2014/03/01 雨のFSW-S

1回目
突っ込みすぎ 1周前よりも進入速度が、8km/hほど高く(90km/h)て、アンダーが出てしまい、前輪を食わせようと急激にエンジンブレーキを掛けたため、お尻が左に出てしまった
ブルブルと言う音が聞こえるので間違いないと思う

2回目
セカンドのパワーバンドに入ったため、お尻が右に出た
それを修正するのが遅くスピンへ
1周前と比較して、縦Gが0.25から0.27に増え、横Gが0.49から0.60に増えたために摩擦円を超えてしまったと思う
この地点での晴天時のペストラップの時(35.487")でも縦Gが0.26で横Gが0.63何だから、スピンになってしまいますね

両者ともに、ラップカウンターがマイナス表示(1回目、2回目共に-0.5"程度)になっていたので、ベスト更新頭によぎりが右足の踏み込み量を増やしたに違いない 頭も一杯一杯になっている
精神的に、よわい!証拠です

精神的 修行が必要です
 (猪突猛進型なので、難しい)
Posted at 2014/03/12 01:10:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「オイル交換終了!
フィルターはワイヤーで固定。
ブレーキエアー抜きまでイケナイ!

困った」
何シテル?   08/17 16:01
50代半ばで、スポーツカーに乗りたくて 20年ぶりのマニュアル車購入 オシャレに乗ろうと思って購入したのに いつの間にか、サーキット通いにどっぷり ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

K14Cの実油面測定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 08:45:54
DURAX アルミホイールナット P1.25 袋タイプロング ブルー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/25 07:21:04
ビッグキャリパー仕様調査 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/12 22:33:02

愛車一覧

ポルシェ 718 スパイダー ポルシェ 718 スパイダー
納車まで待った!
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
レイル特製 フロント アンダー パネル レイル特注 純正フロント ロアアームにレイル補強 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
橙色のスイスポです。
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
これ面白い! 自分で乗っていたずらしよう!

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation