• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

lin linのブログ一覧

2016年07月31日 イイね!

2016/7 ちゃんと走っています

2016/7 ちゃんと走っていますブログアップ 遅れています

7月の走行
ショートで2枠走行 1枠目、濃霧が発生してして15分しか走れなかった(33.786)

エコ耐に出場しているモタスポ部に顔出して昼食を分けてもらいました
美味しかったよ!

同じくエコ耐に参加している車楽人 さとけんさん 日比野哲也さんを応援

この二人でエコラン?横向いて走っちゃいそうな気がします


袖1GP Rd.3に出場


またまた 雨(雨男がいるのか?)
雨のスコア修正+10.00 ドライバーズスコアは惜しくも4.98!ベストタイムは、1'27.34で全体の2位なのでこの日の雨は凄かった





ディーランゲッジ TC1000 走行会「走朗」に参加


1月に受けたレブ検受けて以来の2回目の走行
日陰が無く暑くて暑くて
ターザン山田プロに同乗走行お願いしてアドバイスをもらってリアスタビを左右とも1段柔らかく変更->後輪の粘りが増えて走りやすくなった
硬くすれば良い物では無く柔らかくすることによって追従性が上がることを認識 ありがとうございます!

ハッピーテールになりがちなTC1000上手く押さえる練習(カウンター)を重点的に(後輪の内側も減ってしまった)




月末にレーシングコースへ

富士山が綺麗
1分58.493秒を記録 TC1000での特訓の成果かな?

走行していることにタケラッタさんが気がついて遊びに来てくれました
アルファの4Cスパイダーを乗せてもらいました!

ちょっとじゃじゃ馬で楽しい車ですが耐久性に不安有りです



7月の整備
ラジアルタイヤ19インチの組換え RE-71R 255/35R19 285/35R19
袖1GPでグラベルに入ってしまったのでアンダーカバーを外して砂利掃除
ブレーキフルード エアー抜き
ポーレンフィルタ 内外 2個 交換(悪天候以外オープンで走行しているのに買える必要があるのかな? 雨のサーキットでカビ臭いのイヤだし交換しておきます)
Posted at 2016/10/19 08:05:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月30日 イイね!

2016/6

2016/66月の走行
2016/6/12には、ラッシュ3時間耐久出場して無事 完走


後半には、レーシングにてディジスパイス カルチャースクール受講

田口さんに、色々なアドバイスをもらう(おすすめ)
気温のせいか2分は切れませんでした
ディジスパイスを取付普通に走行してデーターを元にコース取りの助言をもらい、助言を元に走行してその効果を見てもらいます
悪い走行ラインを指摘されるので安全に速く走れるようになります


クレフの仲間と箱根ツーリング


6月の整備
ラッシュに向けてタイヤRE-71R交換(255/35R19,285/35R19)

リアブレーキ、サイドブレーキ用シュー交換(自動パーキング解除のしすぎかな?)


ちょっと速いけど定期整備
エンジンオイル交換
エレメント交換
ミッションオイル交換
エアーフィルタ清掃
ブレーキパッド前後交換
ブレーキフルードエアー抜き
Posted at 2016/10/18 12:46:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月12日 イイね!

2016/6/12 RUSHカップ第2戦 コダック PIXPRO SP360 4Kにてテスト撮影

2016/6/12  RUSHカップ第2戦 コダック PIXPRO SP360 4Kにてテスト撮影RUSHカップ第2戦に出場し360度撮影が出来るSP360 4Kを初使用
Google Chromeやアンドロイドで見るとマウスやタッチで360度見渡せます


電池の消耗が激しく最初の20分程度しか撮影出来ませんでした
何回か使用して電池を活性化しておけば良かった

RUSHカップ第2戦の結果は、クラス5位でした ちょっと残念
1位2位のチームはブッチギリ
3、4、5は、割と接戦でした
3位とは、平均速度で0,917km/h
4位とは、平均時速で0,530km/h
私たちは、121,199km/h
私のベストは、2'01,570




Posted at 2016/06/13 22:40:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月31日 イイね!

2016/3半ばから2016/5末まで

2016/3半ばから2016/5末まで3月のレブスピード オールスタイルミーティング後は、Sタイヤを入手して遊んだりもしています

3月に2回ほどショートで走行して33.4を記録しています


番場プロ広場トレーニングに参加!


整備 ブレーキフルードエアー抜き

4月
袖森に素僕の時に使用していたPSSを使用してブロック飛び


レーシング(Sタイヤ)で1分58.3秒を記録 この時、Sタイヤの凄さを感じましたね みんなこんなタイヤで走行しているんだと


筑波サーキットのライセンス取得後 ファミリー走行

翌日にプロアイズの走行会に参加して初めてTC2000を走行1分5.4秒とまずまずじゃないかな? この時、デジスパ3を購入



袖1GP参加 一部ウエットでAD08の18インチなのでタイムは期待出来ませんが、ドライバスコア5.12の金バッチ タイムは1'17.76




整備
前後ブレーキパッド交換、ブレーキフルードエアー抜き、ブレーキパイプ左右交換(滲みが確認されたので)、リアブレーキダクト交換(997GT3用 ぶつけて壊したので)、エンジンオイル交換ミッションオイル交換、エアクリーナークリーニング
A050 235/40R18,295/35R18 購入

5月
ショートにてクレフの走行会そして澤プロのドラサポ


B Best 33.844

A Best 32.796

この時終了したSタイヤ


そして溶けた後輪のブレーキ導風板


三浦方面にお食事ツーリング


袖森にてモタサポ部タイヤ講習+同乗+単独走行


ショートにてkinさんの復活祭


レーシングにてレブスピード オールスタイルミーティング
高木プロによるワンポイントレッスン



レーシングにてサーキットへ行こう!


5月は、整備しなかった ビックリです
A050 235/40R18,295/35R18 組換
Posted at 2016/10/17 18:46:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月12日 イイね!

2016/03/11 雪の中の「REVSPEED オールスタイルミーティング」

2016/03/11 雪の中の「REVSPEED オールスタイルミーティング」
時系列が崩れちゃいますが飛び込みです


前日までは、朝方ちょっと雪が降るかもと言う天気予報が、FSWに到着すると雪が降っています
パドックにもうっすらと積もっているので今日は開催するのな?と思いながら準備開始

晴れていれば、この1時間の走行で終了予定のRE-71Rなのでグリップは期待出来ません
通常であれば、サーキット走行5時間程度で終了なのに、もう6時間も走行したタイヤです

受付でゼッケン、ポンダー、1000円まで食べられる昼食券、参加記念シール(初めてもらった)等を受け取り、この路面状況でも行うんだ。いつもより気を引き締めてリラックスした感じで挑まないと!

参加したエキスパートクラスは、2分12秒よりも速いクラス
知り合いもちらほら見かけます
走行は、慣熟走行08:10~08:20 1本目08:20~08:50 2本目10:25~10:55

1枠目走行前の路面温度2度 気温6度(雪の為か思ったより低くない) 路面は当然ウエット
エアーは、通常より30程高めの190にセット
多少でも発熱して230程度まで上がるか?

コースインして、加速と減速の繰り返しでタイヤに熱を入れたいのだがほとんど熱が入らず210止まり

慣熟走行の10分間は、PSMを切っての滑り感触を味わう
途中2回ほどスピン 完熟走行中は、イエローフラグ(追い越し禁止)なので速度も低く皆綺麗に避けてくれたと思う
本走行では、PSMを入れた状態で走行
切っちゃうとたぶん吹っ飛んじゃうと思うので!
コース上には、川は無かったがBコーナーの次の左コーナーのイン側が滑る
ここは、車半分から1台分インを開けないと危険
危険なのは、ラフなアクセルワークとハンドルワーク丁寧でしっかりした操作が必要
1枠目は、2'26.202"で2着
1着は、4輪駆動のゴルフR 悪天候は、四駆には勝てません!


1枠目のリザルトをもらった後、加茂編集長 菊地靖プロに挨拶に1番ピットへ
ちょこっと雑談させていただきました

09:50~ 講習(エキスパート・ノーマル)
菊地靖プロより雨の日のライン取りや注意点を教えてもらう
この時点で、棄権すれば参加料返金のアナウンスもされる
私は、こんな機会滅多に無いのでもちろん走行!
菊地靖プロのありがたい話はなかなか終わらず走行15分前になってしまう
第三セクターは、気をつけて走ってね!程度の端折り
私は途中から立って部屋を出る支度をしながら聴いてました

2枠目は、雪の量がもっと増えています
タイヤが暖まらなかったのでスタンド前で増圧
四輪ともに230スタート これで多少暖まって250程度になると
読みは的中で250まで上昇!

エアーの増圧が効いたのか多少でもグリップ力が上がり5.5秒のアップ!
2'20.779のクラス一位へ(1枠目1位のゴルフは2枠目棄権)




1枠目 25台? 2枠目10台と激減してしまった

2枠目走行後


ナンバー周りには、雪がしっかり積もってます


片付け後、折り鶴で二人で食事をしながら雪の降るヘアピンをみながら談笑

しかし、疲れる走行でした
無事に帰れたのはPSM様々です

FSWさん REVSPEEDさん また参加しますのでよろしく!
Posted at 2016/03/12 22:55:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「オイル交換終了!
フィルターはワイヤーで固定。
ブレーキエアー抜きまでイケナイ!

困った」
何シテル?   08/17 16:01
50代半ばで、スポーツカーに乗りたくて 20年ぶりのマニュアル車購入 オシャレに乗ろうと思って購入したのに いつの間にか、サーキット通いにどっぷり ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DURAX アルミホイールナット P1.25 袋タイプロング ブルー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/25 07:21:04
ビッグキャリパー仕様調査 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/12 22:33:02
4速がなかなか入らない問題対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 00:47:02

愛車一覧

ポルシェ 718 スパイダー ポルシェ 718 スパイダー
納車まで待った!
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
レイル特製 フロント アンダー パネル レイル特注 純正フロント ロアアームにレイル補強 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
橙色のスイスポです。
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
これ面白い! 自分で乗っていたずらしよう!

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation