• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

lin linのブログ一覧

2016年03月11日 イイね!

2016/02/14 袖1GPに参加

2016/02/14 袖1GPに参加2016/02/14 第19回 袖森フェスティバルと同時開催のクムホタイヤプレゼンツ 袖-1GP 2016 Rd.1

当日は、春の嵐! アクアラインは、強風のため通行止め
これは、前日から計算済みでちょっと早起きして中央道、首都高、湾岸ラインで向かう
途中、キンさんがアクアライン通行止めでどうやったら袖森に行けるの?と「何してる」入るので、湾岸か京葉で来て!と連絡入れる

雨風が激しく、袖森で思うように準備が進まない
そうこうしているうちにベンプリさんキンさんスズオタさん到着して、みんなで、準備の邪魔をしあう

袖フェスと同時開催なので走行会、体験走行、マイクロバスツアー
即売会、車真、“流し撮り職人”の写真教室、似顔絵、整体、NUTECオイル交換、洋食屋さんの豚汁、本格フルーツカクテル、スィーツビュッフェ、いちはらうまいもの会によるケータリングサービス、レースクイーンとの撮影会
等々盛りだくさんな一日

準備が済んでブリーフィング

雨の合間で記念撮影

袖1GP、FIAT & ABARTHオンリー走行会 参加車両

袖1GP 第1ヒートは、完全ウエット+強風で気温補正-0.07 路面補正10.00



ウエットなのでやや高めのエアー設定で走行 1'26.92"


第2ヒートは、雨は上がっているがウエット 気温補正-0.06 路面補正5.00
一番滑りやすい路面状態 迷っていると時間切れ

天候か回復すると見込んでエアーを落として失敗 1'27.60


結果 ベストスコア5.81で総合3位でした!
ベストスコア 5を超えたので金バッチ戴きました


袖フェスはまだ終了していないが袖1GPの行事は全て終了したので帰路へ
Posted at 2016/06/08 16:59:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月11日 イイね!

2016/02/11 袖1GPの練習

2016/02/14に行われる 袖1GPの為の練習

天候にも恵まれ非常に気持ちよい日
ただ、アクアラインが渋滞で袖森にたどり着いたのは、9時15分
30分からの走行なので間に合うか?

6分遅れの9時36分にサーキット走行開始
この日は割と調子よく計測3週目から16秒台
およそ20分で16秒台 6回(クーリング含む14周中)
安定していますね

ベストは、1'16.376"





これで調子づいて2枠目ヒールアンドトーのタイミング大外れでグラベルへ!


4コーナーからペアピンへとショートカットして洗車場へ
GTSで初グラベル!

2枠後、クレフへ寄って落とし切れていない小石を綺麗に掃除してもらいました

どこかであせる気持ちがあったのか?調子が良いからとラフな操作はダメですね
Posted at 2016/06/08 16:58:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月10日 イイね!

2016/02/06 車高調テスト FSW RとS

2016/02/06 車高調テスト FSW RとS
前日に車高調を入れてもらって
FSWのレーシングとショートでの初走行!
どんな感じになるか、ちょっと不安



まずは、レーシング(朝一の9時30分のS4)から

1'59.793"とベスト更新
この脚ってタイムどころじゃ無いです
楽しくって、楽しくって ガンガン踏んじゃいます
100Rも今まで経験した事無い楽しさ
今までは怖くて苦手なコーナーだったんですが、怖さを全然感じなくって怖いくらいドンドン行けちゃいます
もちろんその先のヘアピンも300Rも!
ブレーキの効きが今一のような感じなのはヒートクラックの入ったローターのせいなのか?

純正のスポーツシャーシーとの比較
赤が今回 青が2015/12/26

ブレーキがかなり早くから踏んでいますが、コーナリング速度は上がっていますね
車高調導入後の初走行としては、優秀じゃ無いかな?
1コーナーでシフトダウン忘れたり、シケインで他の車に引っかからなければとか、考えちゃ駄目ですね
舞い上がって初歩的なミスです

次にショートに移って11時からのSS4C

34.254とベストに0.129秒及ばず
しかし、安定感、安心感は良い感じです
この脚に慣れれば、期待出来ます


純正のスポーツシャーシーとの比較
赤が今回 青が2016/01/16のベスト時

以前より滑らかでスムーズな感じです
コーナーの加速が速く始めっているのか?

変則的な組み合わせの車高調だったので心配でしたが
走ってみれば、ウキウキに

この先、減衰調整、スタビ調整などを行いながら
この脚とつきあっていきたいと思います
Posted at 2016/03/10 21:53:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月09日 イイね!

2016/02/05 車高調 取付完了

2016/02/05 車高調 取付完了イヤー 注文してから現物到着まで長かった!
タイヤの偏摩耗で悩み始めて数ヶ月かかっちゃいました

物がそろえば作業が早いです
三日ほどでバラバラからシャキッと調整完了

車高調は、クァンタム・レーシングの物を
フロント T3-CR エアー、リア T5-RSと変則的な組み合わせ

フロントは、フリクションが少なく追従性が高い物を
リアは、伸びながらグリップするのが大切と言う事でロングストロークの物を
フロントアッパーマウントは、やはり追従性重視でピロボールタイプに変更

フロントロアアームは、長さ調整式のRSSの物へ

これでフロント1度55分のキャンバ角へ
リアは、長さ調整式のトーロッドに変更してキャンバ角2度30分へ


フロントは、ほとんどレーシング仕様との事で若干音が出るそうです


リアは、緩衝材が入っているので音は出ないだろうとの事

タイヤは、先日履いた595RS-RRを一度取り外し、新品のRE-71Rに変更してアライメント調整!
このタイヤどのくらいもつかちょっと楽しみです
今までは、サーキット走行5時間程で終了しちゃいましたので

これで脚回りの変更は、ほぼ完了かな?
フロント
ブレーキローター(カレラS用)(後日ジロディスクに変更予定)
ブレーキキャリパ(カレラS用)
スタビライザ(GT3用)
スタビリンク(TARETT)
車高調(QUANTUM T3-CR AIR)
アッパーマウント(QUANTUM ピロ調整式)
スプリング(お任せ)

リア
ブレーキローター(ジロディスク)
スタビライザ(GT4用)
車高調(QUANTUM T5-RS)
スプリング(お任せ)
長さ調整式のトーロッド(お任せ)
Posted at 2016/03/09 23:35:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月08日 イイね!

2016/01/23 FSW-S 34.974

2016/01/23 FSW-S 34.974雪の残る富士ショートサーキットへ

初めてのアジアンタイヤ「FEDERAL 595RS-RR」の様子見走行

高速での感じは、走行音がうるさい!
特に80km/h前後がゴーゴーと鳴り気になる
縦溝が無く横溝がバリアブルになっていないためか?
グリップ感は、問題ない感じです
パターンから排水性がちょっと心配ですね

8時過ぎゲート前にベンプリさん待機中!
二人で1ピット使用

A枠走行前にキンさんも登場
ケイマンGTSで○○さんも登場
ショートの顔見知りが集合です

結果は、0.849秒落ちの34.974秒
走行後直ぐに感じたのは、グリップしない!
ABSが直ぐに働く、アンダーで曲がらない!と

暖まれば何とかなるかと、ぐるぐる回るが全然暖まらない
空気圧も上がらないし、タイヤ内部の温度も上がらない
TPチェッカーのアラーム音が何時までも鳴り止まない

71Rのつもりでコーナー立ち上がろうとしてもなかなかアクセルが踏めない
もっとしっかり止めて、向きをしっかり変えて、と基本動作をしないと駄目ですね
その辺を押さえれば、良さそうな気配は感じます







結果としては、価格を考えればこのタイヤありだと思います!
持ちが国産ハイグリップと同じで、4本で10万以上したら迷っちゃうかな?

走行後、3人でレーシングコースパドック内にあるワンスマラウンジで
ワンデイスマイルDVD 最新のODS-020 FSW最新攻略編vol.2 5,400円を購入!
ベンプリさんも、キンさんも、広場トレーニングを申し込んでいました
その後は、折り鶴で昼食を取り解散
中井パーキングで休憩したら、つかんとさんにバッタリ
この日は、色々なところで色々な人に会った一日でした
Posted at 2016/03/08 21:20:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「オイル交換終了!
フィルターはワイヤーで固定。
ブレーキエアー抜きまでイケナイ!

困った」
何シテル?   08/17 16:01
50代半ばで、スポーツカーに乗りたくて 20年ぶりのマニュアル車購入 オシャレに乗ろうと思って購入したのに いつの間にか、サーキット通いにどっぷり ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DURAX アルミホイールナット P1.25 袋タイプロング ブルー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/25 07:21:04
ビッグキャリパー仕様調査 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/12 22:33:02
4速がなかなか入らない問題対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 00:47:02

愛車一覧

ポルシェ 718 スパイダー ポルシェ 718 スパイダー
納車まで待った!
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
レイル特製 フロント アンダー パネル レイル特注 純正フロント ロアアームにレイル補強 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
橙色のスイスポです。
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
これ面白い! 自分で乗っていたずらしよう!

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation