• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

lin linのブログ一覧

2019年08月22日 イイね!

スイスポ契約後 納車までの準備

近頃 車庫証明など自分で出来るとこはやるようにしています

スマホナビだけでは不安+ラジオ+ETC+ドラレコを!
どのメーカーでも良いのですが今回はパイオニア 楽ナビに
老眼で見にくいので大画面の8Vで
カーナビ AVIC-RL710(地図は1年更新付)を

8インチ用オーディオ交換ガーニッシュも購入しないと取り付けできません
バックカメラユニット ND-BC8II 音声入力用マイク CD-VM001
USB接続ケーブル2m CD-U120(有休品)
アンテナ分離型ETC2.0ユニット カーナビ連動タイプ ND-ETCS1
ヤック VP-123 スズキ系用 ETC取付基台、

サーキット走行必需品のデジスパをナビに写す為に
iPhone+CD-HM110 HDMI変換ケーブル
Ligtning HDMI アダプタ1080P

ドラレコにレー探
ユピテル DRY-AS400WGA(有休品)、ユピテル ドライブレコーダー用電源直結コード(有休品)
OBD2-R3 コムテック OBD2レーダー探知機用 OBD2接続アダプター 4m
レーザー&レーダー探知機 コムテック ZERO807LV レーザー式移動オービス対応 OBD2接続 GPS搭載 4.0インチ液晶

ターボ車必需品と思われるオイルクーラー
GReddy トラスト オイルクーラー スタンダードタイプ 10段 ラジエター前置き


サーキット走行の必需品
BRIDE ZETAⅢ type-L JAPAN スーパーアラミド製ブラックシェル FL1NNZ(有休品 初代981ボクスターの時に購入)

痛みが多少出てきたので
NANIWAYA/ナニワヤ 汎用サイドプロテクターNeo PVレザー
BRIDE シートバックプロテクター P01タイプ ブラック P01APO(有休品)

BRIDE レール S083FO

BRIDE エアーバックキャンセラー A51NPO 2.0Ω (サイドエアーバッグ未装着車だったため不要だった)
BTM1 3インチ 6点式シートベルト(ベーシック)ブラック ロータリーバックル 右ハンドル(有休品 使いづらいので後に交換)

ブレーキパッド Projectμ レーシングN+ 前用F811 後用R890
クスコ ラップホルダー 汎用品00B 061 A(有休品)


展示用ダミーナンバープレート(黒)(有休品)

6点式フルハーネスを簡単に取り付ける為に
クスコ パワーブレース(リヤトランクバープラス) ZC33S 60J 492 TP

クスコ パワーブレース シートレールプラス ZC33S HA36S 60J 492 SP


自分でナビ類を取り付ける為
内張り剥がし パネルはがし 脱着工具 9点セット

リアハッチのエンブレムを取り外す為
ホルツ エンブレム取り外しキット Holts MH818

ホイール、タイヤ類を用意
ウェッズスポーツ SA-72R 16インチ 7.0J ハイパーブラッククリア(不要だったかも)
ヤフオク RAYS VOLK RACING G2 17インチ 7.5j
V700 215/40R17 4本

TPチェッカー P405B スポーツモデル


納車に備えて用意 準備万端!
Posted at 2019/10/21 11:11:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月01日 イイね!

スイフトスポーツ

スイフトスポーツ富士ショートコースで6年ほど前に見かけたスイスポ!
981ボクスターで追いかけても追いつけなかった悔しい車
数年してスイスポの方と仲良くなり一緒に走り、一緒に耐久レースにでた

何人からスイスポ買っちゃえ!と言われるようになり非常に気になっていました
しかし、新しいのはターボだし熱対策やフィーリングがどうなのか悩んでいだ
今春 車楽人で参加した耐久レースのときに さやか嬢が運転するレイルさんのZC33Sみて真剣に悩み出しちゃいましたね

ワンスマ主催で袖森でおこなわれる袖1-GPに出場して4年目
年々 タイムもポイントも後れを取ってしまう981
今年度 タイム(1'12"7)、ポイント(5.63)
最速のかたは、11秒台なのでこれ以上は難しいと考え始めてしまった
昨年なら12秒台に入れば表彰式招待選手になれたのだが、今年は・・・
ポイントは8以上狙わないとや表彰式は遠いか?
今年になってスイスポ(ZC33S)の基準タイムが発表され(1'26"50)これならポイント上位に入れるかも?と思い購入決定!

2019/8/23納車!
Posted at 2019/10/20 22:35:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月28日 イイね!

2018年を振り返って

2018年を振り返って1月 
①ワンスマ 袖森無料走行会 1'13"15


1月 半ば 胆嚢炎で入院してワンスマ袖1GP2017年度表彰式欠席(せっかく全戦出場したのに!ベストタイム年間2位 1'13"79)

2月 
ケイマン2年点検(プラグ イグニッションコイル サイドマーカー(水没) ポーレンフィルタ各交換) 人間は、入院と手術で終了!

3月 
①袖1GP 第1戦 1'14.43
②袖森 スポーツ走行にてグラベルへ(袖森2回目の赤旗原因)
③袖森 スポーツ走行で某有名女子とサーキットデート



罰が当たったのか2台とも走行不能に!
彼女はデフブロー 私はミッション3速ブロー(G80ミッションの持病らしい)

ミッション修理で3/25から6/24まで走行不可
ミッションは、部品がポルシェから入手できないので社外品で対処
ミッション下ろしたついでにクラッチの確認するがまだ使用可能なレベル
ついでにブレーキのダストブーツ20個交換
この間に注文していたA052,A050,V720,GTホイール18インチ到着
一般道と高速でミッション慣らし走行

7月 
①ミッション慣らしFSW-R 2枠走行

この後ミッションオイル エンジンオイル エアーフィルタ交換
②FSW-R サーキットへ行こう 2枠走行(ギヤ比が変わったので全然リズムが合わない)
③本庄サーキット ライトチャレンジ参加 本庄初走行(46.34)

④袖1GP 第3戦ウエット 車楽人の仲間5人で!

フロントブレーキパッド交換チタンシム導入
HPIクールシートタイプ&BOTTLEタイプフルセット導入 これで夏場も涼しく走れるかも?
結果としては暑くて苦しい!クーラーつけちゃうか!と言う状態からクーラー無しでも何とか耐えられる状態へ

8月 
①FSW-R オールスタイルミーティング 2枠+ 車楽人メンバー3人で参加 信号機カラートリオ

②FSW-R サーキットへ行こう スポーツ走行 夏の回数券使用して2枠、両日ともリズムが合わない2分切れず

③袖森 スポーツ走行 2枠


V720 20インチ購入リアにテストとして285/35R20細くて大径をフロントはいつもと同じ245/35R20購入

9月
①FSW-S 久しぶりのショートウエット スピンコースアウト多発 夏の回数券使用して3枠
②FSW-R スポーツ走行 夏の回数券使用して1枠雨がぱらぱらと

③袖森 スポーツ走行 2枠


月末に予定していたTC1000開催予定のチャリティー走行会が台風の接近で中止

エンジンオイル ミッションオイル エアーフィルタ定期交換
リアサス純正新品交換,フロントスプリング強化,アライメント調整

10月 
①袖森でおこなわれたマル耐に車楽人チームで参加(3チームも) 私はクラス優勝!で総合3位! 他の2チームはクラス3位と4位 インテリーグも準優勝 どーうんさんはマッスルリーグに参加して2コーナーから3コーナーの急降下場面に車いすで参加!


②袖1GP 第4戦1'15.20
帰りにクレフによりエンジンオイル オイルフィルタ ミッションオイル エアーフィルタ定期交換(かなり早いが耐久レースとタイムアタックをしたので)
20インチタイヤで出場していて山が無くなったのでタイヤ交換(何を履いておくか悩み中)

③FSW-R サーキットへ行こう 1枠走行(レーシングコース初の18インチでリズム合わずオーバーレブ!(8,200rpm程)その後暗くなってから国内Aライの実技走行ウエット! 帰り道クラッチの様子がおかしくなる->自宅近くではギヤチェンジ不可に クレフへ積載車で移動
クラッチオーバーホールのためアイドラーズ ポルシェディドタキャン!(残念)
クラッチはカバーがずれていたため上手く切れなくなってしまった模様 クラッチキット交換


11月 
①FSW ドリフトコースにて車楽人スキルアップに初講師として参加!人に教えるって難しい事を学ぶ
②袖1GP 第5戦 1'13.57ベストタイム更新ここで暫定ベストタイム3位へ しかし4位との差は0.01秒の激戦
A052リア295/35R18,エンジンオイル5W-50ペール缶 購入

12月 
①南千葉サーキット 突然スキルアップの講師を半日おこなう(本当は袖森にスポーツ走行へ行く前によっただけなのに)アンダーで崖から落ちるが大きな破損無し! 午後からクレフへ行って点検してもらう 前から用意してあったフロントリップを交換)
②FSW-R オールスタイルミーティング 2枠+ 車楽人メンバー4人で参加 ウエット!エキスパートクラスで2回目のトップタイムしかも全車周回遅れで2位とのタイム差が4.97秒のぶっちぎり!




③袖1GP 第6戦 ウエット 1'19.34トップタイムこれで年間ベストタイム3位確定か?(これも新品のA052へ交換の成果!) 2位との差1秒以上 ウエットに強い!と自分でも思ってしまう



袖1GP終了後 クレフにてエンジンオイル ミッションオイル エアーフィルタ定期交換(2,000-3,000kmごと)(エアーフィルタはいつもゴミだらけ!前輪で巻き上げたゴミを吸い込んじゃんだよね(2,000-3,500km)
ロアアーム延長しているのでホイールベースが長くなっていてフロントタイヤがインナーフェンダーに接触してしまうのでフロントのみロアアームのテンションロッドの取り付け部を調整式に交換してキャスター角を正常値へ修整(この時ボディ側のブッシュも劣化していることが判明 後日ブッシュをピロに交換(分割式ロアアームが標準で付いているので助かります)

A052フロント245/40R18,A052リア295/35R18(この短期間で普通買うか?)購入


FSW-R 7時間弱、FSW-S 1時間強、袖森その他 12時間 合計20時間ほど
車と人間の修理で走れない日が多々有った1年です
(サーキット走行0時間が4ヶ月も有った)
これでは、小富士軍団と言えないですね

年間走行距離 8,863km、ハイオク 1,780リットル、平均燃費5.0km/l、燃料費267,857円
24ヶ月点検、プラグ交換、イグニッションコイル交換、ポーレンフィルタ交換
フロントブレーキパッド2組 リアブレーキパッド1組、ブレーキフルード全量交換 2回、エアー抜き 2回
V720 20インチ 2組、A050 18インチ 1組、A052 2組(中途半端で交換した)
エンジンオイル 4回、オイルフィルタ 2回、エアーフィルタ 4回
ミッションオイル 6回(オーバーホールとオーバーレブ これで通常より3回多くなる)
フロントロアアーム テンションロッド固定部ブッシュ交換(キャスター角調整のため)
ワイパーブレード 1回、フロントサイドマーカー 4個交換(運が悪いのか)
ミッションブロー3速溶接剥がれ、オーバーレブでクラッチ切れなくなる
フロントサス スプリング交換(強化の為)、リアサス ストラット交換

一年間 多くの人と会って 多くの経験をした一年でした
来年もよろしくお願いいたします
Posted at 2018/12/28 02:10:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月25日 イイね!

袖1GP最終戦

袖1GP最終戦12月23日参加
これで今年も全戦参加(連続18回参加)
ドライバースコアはケイマンになってから絶望的な感じなので
狙うのはベストラップ入賞!
5戦終了時で3位 4位とは0.01秒差でこの6戦に結果にかかっていました
当日、雨が降れば逃げ切り!ドライだと厳しい戦いになりそう
と言うことで12月21日に新品のA052へ
23日雨が降りそうな感じで路面はウエット
天気予報は徐々に良くなるなのですが開会式に○藤さんが!
1枠目エアー若干高めでスタートするが路面は乾かずタイヤの発熱も少なめ
グラベルに突入した車輌がいたので12分で終了!
タイム的には、20秒台でトップ!
2枠目まで雨が降ってこないが路面はウエットのまま
タイヤ圧の設定は1枠目のまま(温間で良い感じまで上がったので)
これは早めにタイム出さないとと思いアウトラップで急加減速の繰り返しでタイヤとブレーキの発熱させる
走行して2周目から雨が!○藤さんの雨パワーか!
計測2周目に19秒台に入って3周目がベスト

その後も雨の塩梅が不明なのでタイヤを冷やさないようにクーリングしないで20分走り続ける
19秒台は、4回ほど出て終了!
最終結果は19秒台自分だけでトップタイム
ドライバースコアは結局ケイマンでは今年も5を超えることが出来ず撃沈!(4.82)


ラップタイム年間3位に入ったので目標は達成!(1'13"57)
来年はドライバースコア、ラップタイム共にもう少し上を狙いたい!
袖1GP参加の皆様 これからもよろしく
https://www.sode-1gp.com/
http://www.onedaysmile.jp/

ワンスマのちょっと宣伝
Posted at 2018/12/25 17:15:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月17日 イイね!

富士スピードウェイ オールスタイルミーティング

富士スピードウェイ オールスタイルミーティング12月17日富士スピードウェイ オールスタイルミーティング

以前のレブスピードが頭に付いていた時の方が好きだった!
それは、さておき オールスタイルミーティング(以下ASMと)
これでエキスパートクラスが出来て11回目の参加かな?
(13回目の開催だったが2回不参加 車輌不良のため)
冬季は、タイム更新の時だった
初の2分切り、55秒台へ、54秒台へとポルシェ981としてはなかなかのタイム!
今回も期待して参加するが当日は、雨!
気をつけてクラッシュやコースアウトせず上位へ食い込みに気持ちをかえて


ピット共有は、車楽人グリップ組のスキルアップスクールの面々!
ドタキャン ドタサンのメンバーが替わりましたが四名で


結果は参加者で2回目のトップタイム!
1回目は2016/3の雪がシンシンと降っている時(2'20"779)

今回は、ウエットからセミウエットへ変化する悪条件+A050の中古Sタイヤで
2位と5秒近く離れたぶっちぎりのトップ!(2'04"466)

1回目は、雨から曇りへ(2'10"768)


2回目は、雨はやみ日が差すが路面はウエットのまま(2'04"466)



ポルシェの優秀な電子制御に助けられて滑りながらも加減速できて、左右に曲がれます
ABSだけだったらこんな走りは不可能です!
Posted at 2018/12/26 09:51:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「オイル交換終了!
フィルターはワイヤーで固定。
ブレーキエアー抜きまでイケナイ!

困った」
何シテル?   08/17 16:01
50代半ばで、スポーツカーに乗りたくて 20年ぶりのマニュアル車購入 オシャレに乗ろうと思って購入したのに いつの間にか、サーキット通いにどっぷり ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DURAX アルミホイールナット P1.25 袋タイプロング ブルー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/25 07:21:04
ビッグキャリパー仕様調査 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/12 22:33:02
4速がなかなか入らない問題対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/02 00:47:02

愛車一覧

ポルシェ 718 スパイダー ポルシェ 718 スパイダー
納車まで待った!
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
レイル特製 フロント アンダー パネル レイル特注 純正フロント ロアアームにレイル補強 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
橙色のスイスポです。
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
これ面白い! 自分で乗っていたずらしよう!

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation