ドライブ 箱根 2/2 (芦ノ湖・大涌谷編)
投稿日 : 2012年08月20日
1
ターンパイクを後にして、一般道を少し走り、箱根と言えば「芦ノ湖」ですから行ってきました。
芦ノ湖と言えば「海賊船」が有名~。
かなり大型の観光船です。
写真右に少し雲に隠れてしまってますが、富士山も見えます!
2
箱根と言えば・・・・・
そうです、毎年年始に開催される「箱根駅伝」!。
この芦ノ湖の畔に「箱根駅伝ミュージアム」が建っているぐらいですから、箱根では欠かせないものですネ。
3
芦ノ湖を後にして、もうひとつの有名どころ。
「大涌谷」です。
地球が生きている証拠が判る場所。
今日行った時、いつもは駐車場手前ぐらいから「硫黄のにおい」がプンプンするけど、風向きのせいか、徒歩で上まで昇る途中ぐらいから臭いが確認できました。
ま~これは「火山性有毒ガス」なので、いいものではありませんけどネ~。
ここでの名物と言えば「黒たまご」。
高温な地熱と温泉を利用し、卵をこの中に入れて作るようです。
白い殻の卵が、この高温の温泉に入れると化学反応で「黒色」になるそうですヨ。
ちなみに今回、「黒たまご」は食べてません・。
「バラ売り」しないので、最低でも「5コパック」。
さすがに1人で5コは~。
平日にも関わらず、駐車場に止めるまで約1.5kmの渋滞で、40分ぐらいかかった~(=_=)
大型の観光バスも結構いるし、日本人より「中国」「韓国」系の観光客が多いんじゃないか~と思えるぐらい、世界的観光地となっているようです。
帰りは「行きと違った道で・」の精神で、ターンパイクではなく、箱根新道経由にて帰宅しました~。
関連コンテンツ
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング