みなさんこんばんはo(^-^)o
報告が遅れましたが10月6日土曜日!
セレナが20日ぶりに帰ってきましたv(≧∇≦)v イェェ~イ♪
さかのぼること10月6日・・・
20日間代車として頑張ってくれたサニーの最後の洗車を・・・
実はこの洗車の一週間前も洗車をしたのですがどうしても一つやりたかったことが・・・。
それはホイールキャップを外して綺麗にピカピカにすることです!
食器用洗剤をスポンジに含ませて泡立ててゴシゴシ・・・。
ブレーキダストや泥汚れなどを落とした後アーマオールでゴシゴシ♪
すると写真のように新車のような黒々、艶艶のテッチンが蘇りました( ̄ー ̄)ニヤリ
キャップを戻しても隙間から見える綺麗なテッチンが・・・・・(・∀・)ニヤニヤ
まるで新車のようです♪
洗車後の写真です↓
14年落ちの車だってボディを綺麗にシャンプー洗車して、固形ワックス掛けて、未塗装樹脂モールにはアーマオールを塗り塗り、タイヤとホイールは食器用洗剤で汚れを落としてタイヤとタイヤハウスとテッチンをアーマオール塗り塗りして・・・ってやってやればここまで綺麗になるんです!
14年落ち92000kmのサニー、正直言ってしまうともう査定はつきません。
解体屋に行くとこの同型のサニーはけっこうあります。
ちょっと洗車してあげるだけでこんなに綺麗になるのに、輝くのに・・・
日本にはまだまだ走れる車がたくさん潰されています。
このサニーだってエンジンは調子良くてぶんぶん走るし、洗車した後は「まだまだこんなに綺麗なんだよ!まだまだ走れるんだよ!」ってサニーが訴えているような気がしました。
代車をここまで綺麗にするなんて馬鹿だなって思われるかもしれませんが、このサニーお世辞にもしっかりとした洗車などの手入れが前のオーナーにされていたとは思えないくらいやれていました。
ルーフとトランクはクリアーがボケてしまっていて所々クリアーが剥げているところも。
そんなサニーを眺めていたら綺麗にしてやりたくなってここまでやっちゃいました(笑
完全に病気ですね(自爆
サニーを洗車し終わると15時を過ぎていました。
「そろそろディーラへ向かおう。」
親父がサニーのエンジンを掛け、俺はサニーの助手席に座りディーラーへ向かいました。
サニーとの最後のドライブです。
サニーを走らせること約15分。
ディーラーに到着しました。
サニーを駐車場に止めて降りるとすぐにディーラーの方が駆け寄ってきて「今セレナこちらまで持ってきますね~」と。(^^;)
サニーを止めた駐車場の目の前にあるスペースに見覚えのあるセレナが一台(笑
ディーラーの人がセレナの鍵を開ける。
セレナに乗りこむ。
「ピピピピッ、ピピピピッ、ピピピピッ・・・」
「キーッキッキッキ、ヴォオ~~~ン!」
20日ぶりに聞いたセレナのエンジン始動音・・・
なんだかとても懐かしく感じる・・・
感動の。。。
20日ぶりの。。。。
セレナとの再会です!!(泣
セレナぁぁぁぁぁああ~~~~(。´Д⊂) ウワァァァン!
綺麗になって帰ってきたね・・・・(´;ω;`)ウゥゥ
フロントバンパーは新品に交換、歪み、ガリ傷一つないツルッツルのバンパーに♪
フェンダーは板金塗装でこれまたツルッツルに♪♪
右前からセレナを見ると新車のようです(笑
もう再会のあまり嬉しくて嬉しくて泣きそうに(爆
ディーラーの人もセレナとの再会に喜ぶ変態親子に思わず笑ってました(爆
今回事故修理が長引いて10月に入ったためセレナが丸10年目の12か月点検と被り、事故修理と一緒に12か月点検もお願いしました。
<事故修理>
<12カ月点検>
そしてサービスキャンペーンも一緒に作業してもらいました。
しかし一つ問題が。
サービスキャンペーンですが本来なら自宅にハガキが届きます。
しかし我が家に届きません。
このことを修理と点検の説明のときについでに聞いてみたらサービスキャンペーンの通知は日産本社から来るので引っ越しをされている場合、前の住所に届いてしまうことがあると。
いったん納得しそうになりましたがちょっと考えてみれば以前のリコールの通知は今の自宅に届きました。
ということは、今回も自宅に届くはず・・・
しかし未だに来ていません。
今回ネットで情報を手に入れたからサービスキャンペーンのことを知ってディーラーにお願いしたから問題ないけど・・・。
これが重要なリコールとかでハガキが来なかったらどうなるんでしょうね?
クルマに無知な人だったらハガキなんか届かなかったらずっと気付かずサービスキャンペーンを行わずに乗り続けることでしょう。
ちょっと日産は無責任過ぎる気がするのは自分だけでしょうか。
絶対におかしいって。
ハイパーCVTの変な無償交換の話もそうだけど日産のリコールとかサービスキャンペーンって本当にいい加減ですね。
腹が立ちます・・・・。
そんあことはさておき修理に関する説明、12か月点検、サービスキャンペーンの説明を終えていよいよディーラーを後にすることに・・・
サニー、20日間本当にありがとう。
地味でオッサン車ではあったけど乗ってみると地味~にすごく良い車でした。
このサニーで初のAB7オフも参戦したり、借りた初日から家族でサニーで墓参り行ったりと思い出は少なくはないです。
14年前の車でしたが非常に完成度は高かったです。
AB7オフに参戦した時も神奈川までこのサニーで行ったわけですが長時間のドライブでも疲れを全く感じませんでした。
むしろAB7オフの帰り道はぐっすり助手席で眠れました(笑
ウチのセレナだったら乗り心地「ゴツゴツ」、マフラー「ヴォーヴォー」で全然眠れないんですが(爆
エンジンは良く回るしATの変速ショックも少ないし、割と静かな車だし♪
ホントに良い車だった・・・
惜しまれつつもサニーと別れを告げました。
セレナに乗りこむ。
おおっ!サニーは潜りこむ感じで乗りこむのにセレナは逆でちょっと昇りながら乗る感じ(笑
サニーの感覚に慣れていたので座ってみた感じ非常に視点が高い!
親父がエンジンを掛ける。
「キーッキッキ、ヴォオ~~ン!」
おお~やっぱり懐かしい。。。。
親父がシフトレバーを動かそうとするがサニーはフロアシフトだったために下に手が行く。
しかしセレナはコラムシフト(笑
親父:「そうだ、こっちじゃないやw セレナはフロアシフトじゃないもんなw」
サニーを借りた当初は上に手が行ってたのに今度はセレナが帰ってきたら下に手が行ってしまいます( *´艸`)
人間の癖って不思議ですね( ̄ー ̄)
ギアがDレンジに入りパーキングブレーキを解除。
セレナが進み、ディーラーを出る・・・!
「・・・・・・・!?」
「何かすごい違和感が!!」
サニーは地べたを這うように低い視点だったのにセレナはとっても視点が高い!
なんかトラックに乗っているよう!
アスファルトがよく見える!
交差点を曲がると、ぐうーーっとクルマがロールし始める。
「うわっ不安定・・・」
親父がセレナを買ったのが僕が小1のとき。
小1の時からセレナに乗っているもんですからこれがクルマは当たり前なんだと体に染みついていました。
しかし20日間サニーに乗って普通のクルマの感覚に慣れてしまい・・・
セレナに戻ってみたら違和感がありあり!
生まれて初めて「ミニバン独特の動き」というものが分かりました。
よくミニバンを嫌う人がいますが、なんとなく気持ちが分かるような・・・
あのふわふわ感、コーナーの不安定な感じ、たしかにスポーツカーなどに慣れてしまったら嫌になりそうです。
10年間家のクルマがミニバンである自分がようやくミニバン独特の走りの感じが分かったのはとても新鮮な感じでした(^^;
そして翌日!
修理に出すにあたって外していたフォグランプ、ナンバーステー、D.A.Dナンバーフレーム、バンパー開口部イルミ、偽セレブリップライナーを復活させました♪
そして・・・
セレナ入院中にポチっておいた念願の・・・・
ライダー用フードトップモールを到着しました!!!(^0^)
これでようやくメッキが3本になり正真正銘のライダーグリルに(・∀・)ニヤニヤ
ずーっと欲しかったので装着出来て大満足です♪
しかし格安で購入の為程度が酷くメッキにぶつぶつ劣化が・・・(^^;
早く程度の良いものを手に入れて取り替えたいところです!
また偽セレブリップライナーは気分転換に色を黒からグレーに変えてみました(^^)
グレーだと色的に目立つので低く見えます♪
黒は黒で良いですが、グレーもなかなかではないでしょうかo(^-^)o
そんなこんなで事故から1カ月ちょいでセレナが完全復活いたしました!!(^-^)v
これからまたガンガンC24セレナを弄って行きたいと思います♪
だんだん年数的にC24も減ってきましたがウチは増税対象になるまで、いやその先も・・・?乗り続けます!
では今日はこの辺で(^0^)/
フロントブレーキパッド交換 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/09/16 13:41:17 |
![]() |
カムシャフト交換 1 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/05/11 22:58:15 |
![]() |
C25セレナ 学習リセット,スロットル全閉位置学習 急速TAS学習 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/08/05 14:07:15 |
![]() |