• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hattoの愛車 [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2020年5月9日

オートアンテナ修理(取外し編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
純正のオートアンテナが2ヶ月ほど前から、動かなくなってしまった。

ディーラーに修理の見積もりを依頼したら、部品代に約3万6千円、工賃で約1万円と言われ、それならば自分で直そうと決意。

ちなみにディーラーからは、オートアンテナをユニットごと交換と言われたけど、症状から内部のゼンマイ部分が折れていると仮説を立てる。
2
ユニットを取り外し中。
簡単に外れるじゃん…と思っていたら、チューブのようなものだけが上手く外れない。
3
外れないのは、このチューブ。

こうなったら、力ずくで…
4
力ずくの結構、チューブが破損。
ユニット本体にチューブの残骸が…。(赤丸部分)

調べてみたら、このチューブは雨水を排水するためのものだった。
うーん、破損したチューブどうしよう。
この部品は、もう売ってないみたいだし。
5
とりあえず、チューブのことは後回しにして、次の作業へ。

写真は、ユニットの全体。
意外と重かった。500gくらいかな。
6
さて、ユニットのネジを3箇所くらいはずしていくと、ゼンマイ部分が折れたアンテナを摘出することができた。

折れた残骸は、まだユニット内に残っている模様。
7
ユニットを分解するとやはり折れた部分が残っていた。

これも摘出し、今日の作業は終了。

壊れていた箇所や劣化していた部分の部品を注文したので、またそれらが届いたら、作業再開です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エキマニ清掃(3)

難易度:

シリンダーヘッドを面研しました

難易度: ★★

ベルト交換3個所 依頼する!

難易度:

タイヤ 三枚おろし

難易度: ★★

反対側切開!

難易度: ★★★

チェンジインシュレーター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ユーノスロードスター I.L.Motorsport センターコンソール取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/775728/car/2763543/5809756/note.aspx
何シテル?   05/09 02:00
気ままに投稿しております。 よろしくお願いします。 長期的にログインしなかったりすることもあるので、連絡を頂いても返事が遅い場合があります。 そのときは申し訳...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アルカンターラ調貼り直し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/01 02:14:55
センターコンソール周りの部分 人工皮革スェード貼ってみました😊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/01 02:13:18
シフトサイドパネル アルカンターラ調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/01 02:13:04

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2019年4月 父から譲り受ける。 譲り受けた時の走行距離は267500km。 このロ ...
マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
2023年9月から
マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
S-MXからの乗り換えです。 登録年_H17(2005).09.30 型式_マイナーチ ...
ホンダ S-MX 不便君 (ホンダ S-MX)
人生初のマイカー。 2010年6月18日に整備費込みの約30万円(車体本体価格9万円) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation