• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!

氷見きときと寿し・黒部店

とても美味しい回転鮨店に行きました
2011年11月11日
カテゴリ : 富山県 > グルメ > 和食
宇奈月温泉に行った時に、とても美味しい回転寿し店に行きました。
せっかく富山県まで来たので日本海の幸を食べに、お寿司屋さんへ行くことにしましたが、宇奈月にはお寿司屋さんが無く黒部市内で寿司店を調べましたがあまり多くありません。 「くろべ漁港」が運営する「魚の駅 生地」内に寿司居酒屋がありましたが、観光客向けで地元の人はあまり行かないようです。 そこで地元で評判の寿司店を検索すると「氷見きときと寿し・黒部店」が中々の評判でした。
住所をNAVIにセットしてホテルを後にしましたが、土曜日とはいえ黒部市街に向かう道はガラガラで、市街地に降りて来ても全然人が歩いていません。
少々不安になりながら車のいない真っ暗な道を走って行くと漸く国道8号線にぶつかりました。 国道を1キロ程走りやっと「きときと寿し・黒部店」を見つけ店内に入ると、大きな店内が人々でごった返しています。 来るまでの静かな町並みとは正反対で、大勢の人が順番を待っています。
初めて使う順番予約マシンに手こずっていると、地元の人が親切に教えてくれました。 千葉県の回転寿司では子供連れの家族や夫婦やアベックが多いのですが、ここでは子供からお婆ちゃんまで一家総出で晩ご飯を食べに来ているグループが目立ち、なんだかほのぼのとした雰囲気です。 待つこと30分やっと順番が来て、カウンター席に座りましたが、カウンターではボックス席ようにお皿は回っておらず、皆さんカウンター内にいる職人さん達に(4~5人にもいます)直接注文しています。 普通のお寿司屋さんに来たみたいで、何となく得した気分で早速注文します。
いつもの様に一番好きな「サンマ」と「アジ」を頼みます、今の時期はどうしても「サンマ」の方が美味しいのですが、ここでは「アジ」の方が美味しいです。 おそらく三陸方面から来る「サンマ」よりも近海で獲れる「アジ」の方が新鮮なんでしょうね。
お寿司が大好きな奥さんも好きなネタをドンドン頼み、私も色々と個性的な物をお腹いっぱい食べました。 「きときと寿し」の握りは余計なトッピングをせず、素材の美味しさで勝負してる感じで、どれもとても美味しかったです。 また、職人さんの手際も良く、多くの注文を受けても決して忘れないところはさすがで、とても気分良くお寿司を味わえました。
奥さんも同感だったようで、これまで行ったお寿司屋さんの中で間違いなくベスト3に入ります。 結構色んな所の回転寿司に行きましたが、何度も注文を忘れる有名店等ももありましたね。 いつものように私の前には安めのお皿が積まれ、奥さんの前には高めのお皿が積まれていきましたが、レジでの精算は二人合わせても4千円以下で収まり値段的にもとても満足でした。 温泉旅館で晩ご飯を食べるよりも美味しい物をいっぱい食べることができました。
*写真の右側は私の食べた、「アジ」「サバの炙り」「サーモン」それに「鰻」であります。 左側は「キトキト寿し20年記念・大感謝祭」を今月開催しているそうです。
400キロ以上離れた所に住んでいる者が言うのも変ですが、お近くの方はぜひ食べに行ってください。

住所: 富山県黒部市前沢1549 氷見きときと寿し 黒部店
電話 : 0765-57-2488

関連リンク

イイね!0件




タグ

地図

関連情報

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「オリジナル turbo デカールを作るのも3回目なのだ!
https://minkara.carview.co.jp/userid/775922/car/2624646/7449986/note.aspx
何シテル?   08/29 22:31
車や模型(GUN関係も含みます)いじりの好きなオヤジです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ バレーノ スズキ バレーノ
個性的なキャラクターが気に入り、10年以上乗ってきたスバルR1でしたが、高齢の母と車椅子 ...
スバル R1 スバル R1
2007年暮のガソリン高騰で、シルビアS15から3年落ちのR1R中古車に乗り換えました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation