• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!

「塔のへつり」の駐車場

とても素晴らしい駐車場を見つけました
2012年08月16日
カテゴリ : 福島県 > 観光 > 自然
「塔のへつり」へは湯野上温泉から日光街道を5キロ程走り、「塔のへつり入り口」の看板を曲がります。 そこから結構細い道を道なりに走っていくと、会津鉄道の「塔のへつり駅」の踏切がありますので、そこを横断して数百メートルほど走ると右手にある公営の駐車場に到着します。 この駐車場は高い木々の森の中に未舗装で作られており、車から降りた途端に森林浴を感じるほど、とても良い雰囲気のロケーションです。
駐車場から坂を下っていくとお土産屋さんが集まった広場がありますが、肝心の「塔のへつり」への見学ルートや展望する場所がよく分かりません。 しばらく先着の観光客を観察していて、ようやくここの真相が判明しました。
ここは「袋田の滝」と同じように、お土産さんを通過しないと「塔のへつり」へ行けないシステムなのですね。 「塔のへつり」の吊り橋を渡るにはお土産屋さんの間を縫って階段を下って行かねばなりません。 また「塔のへつり」全体を見渡すためには、別のお土産屋さんの敷地内にある展望台へ入らなければならないという構造で、日本の観光地には時々こうゆう営利優先的観光スポットを発見します。
事前の調査で吊り橋は渡っても先に行けないのでパスし、お土産屋さんの展望台に行ってようやく「塔のへつり」の全景を見学しました。 数万年を掛けて侵食された険しい断崖は確かに絶景で、見る価値は非常に高いと思います。 何となく揺れる気がする展望台で写真を撮ってから、お土産屋さんを物色して駐車場に戻りました。
森の中で木漏れ日を浴びたR1は中々絵になるなぁ~と、感心しながら帰路につきますが、この駐車場から未舗装道路を上り、会津鉄道の踏み切り手前から見える無人駅「塔のへつり駅」は、自然の森の片隅にポツンとたたずんでおり、まるで油絵のようでした。
「塔のへつり」のシステムはともかく、この駅から駐車場をぬけて「塔のへつり」へ向かう道筋は、最高の散策ルートだと思います。
☆2014.6.22 写真入れ替えました。

住所: 福島県南会津郡下郷町大字弥五島字下夕林

関連リンク

イイね!0件




タグ

地図

関連情報

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「オリジナル turbo デカールを作るのも3回目なのだ!
https://minkara.carview.co.jp/userid/775922/car/2624646/7449986/note.aspx
何シテル?   08/29 22:31
車や模型(GUN関係も含みます)いじりの好きなオヤジです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ バレーノ スズキ バレーノ
個性的なキャラクターが気に入り、10年以上乗ってきたスバルR1でしたが、高齢の母と車椅子 ...
スバル R1 スバル R1
2007年暮のガソリン高騰で、シルビアS15から3年落ちのR1R中古車に乗り換えました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation