• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年05月29日

Zナイトミーティングに行ってきました

Zナイトミーティングに行ってきました 遅アップですが、25日に、
Fairlady Z Saturday Night Meeting
に参加してきました。

今月の会場は、関越道下り、高坂SAでした。

下道で行っても1時間半程。
高速代もかからず、楽ちんです。

今回も、30から34まで多くのZが集合しました。

毎回多くのZが集合します。
相変わらず最大勢力はZ33ですが、
Z34も徐々に台数が増えうれしい限りです。


さて、今回のミーティングで自分の一番の収穫として、
こちら
↓↓↓


ランボルギーニ、アヴェンダドール!!
実車を初めて生で拝見!
(Zとは無関係ですいません;;)

写真や、ネット上の映像で見るとずいぶん大きい印象があったのですが、
実際はZなんかとあまり変わらないサイズでした。
低さと、幅広さ、ワイドアンドローなデザインがより大きく見せていたようです。

しかし、造形が美しい・・・
カウンタックから、ディアブロ、ムルシエラゴと正常進化してきたのは全体のフォルムから容易に窺い知ることができるデザインですが、
複雑な形のパネルを綺麗に張り合わせたような独特のデザインは「工芸品」のよう。

日本のスポーツカーがこのような「工芸品」的なデザインになるのは、
まだまだ遠く未来のことだなと思い知らされました。

残念ながら、写真はこのテールのアップのみ・・・
見入ってしまって撮れませんでした。
オーナーさんに許可も取ってないし・・・

そうそう、ランボルギーニといえば、
ディアブロのヘッドライトと、Z32のヘッドライトは同じものだそうですよ(・ω・)ノ
外すとNISSANの文字が入っているそうです。
結構有名な話らしいですが、自分は去年まで知りませんでしたw
Zとランボルギーニの意外な関係。



Zナイトミーティングと言いながら、ほとんどアヴェンダドールの内容になってしまいました(;´Д`)
すいません。

次回、6月のFairlady Z Saturday Night Meetingは、6/22(土)。
関越道下り、上里SAで20時から開催されます。
「暇で、暇でしょうがないというZ乗りの方は是非来てください。」
と幹事の方が言っていましたので、Z乗りの方は来てみてください。
情報交換とかできて楽しいですよ。


今週末、6/2(日)には、6月度の群馬オフが開催されます。こちらは昼です。
関越道下り、駒寄PAに、朝9:30集合です。
そこから榛名湖畔の会場までツーリングで向かいます。
明るいところで歴代Zをじっくり見たい方はこちらも是非。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/05/29 18:34:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

フロントグリル新調
たけダスさん

盆休み最終日
バーバンさん

久しぶりの映画館
R_35さん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

新しい子犬の名前は⁉️😘
mimori431さん

この記事へのコメント

2013年5月29日 18:48
こんばんは☆

ナイトお疲れさまでした!

やっとアヴェンタ見れましたか~^^
非の打ち所が無いスタイルで、とても惹かれますよね♪

ナイト&群馬オフの告知も有難うございます☆

またお会いしましょう(^^ゞ
コメントへの返答
2013年5月30日 9:39
ようやく実物を見れました。

所有できる方に嫉妬します~(;´∀`)

今週末、久々の榛名行きを楽しみにしています。
天気が微妙ですが;;

またよろしくお願いします。

プロフィール

「早朝コーヒータイム(R6、2月) http://cvw.jp/b/776000/47548905/
何シテル?   02/23 20:27
19万キロ突破。 いつまで乗るか思案中。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
パワーもトルクもたっぷり。 いい車です。
日産 シルビア 日産 シルビア
初のマイカーです。 Z34に乗り換えるまで9年間乗りました。 メーカーチューンのNA、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation