• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tsukasaZ34のブログ一覧

2011年05月06日 イイね!

GW いろは坂走ってきました

GW いろは坂走ってきました予定より一日遅れの日光観光&走りに行ってきました。

東北道から日光宇都宮道へ入るルートで行ったんですが、
東北道は100~110km/hでゆっくりと行きました。
真ん中の車線を走っていたんですが、
左右から抜かされましたw

右から追い越していくのは、クラウンやセルシオ、ベンツ等が多かったですね。
左からは・・・プリウスとか、ミニバン系。
追い越したい、でも右から抜くのは・・・みたいな雰囲気でした。
他の車の動きを観察するのもけっこう面白いですね。

それはそうと、
油温が・・・
100km/h巡航でメーター72℃くらいまで落ちてましたよ(汗
オイルクーラー、確かサーモ付きだったはずだけど、
ここまで下がるものなの?
ちょっと心配になっちゃいました。


日光で走る所と言ったらいろは坂!
朝8時台と、昼11時台くらいに1往復ずつ、計2往復しました。

上りは2車線あるんですねぇ
初めて走ったので知りませんでした。

攻めに行ったわけじゃないので、3速固定でトルクにまかせてのぼってみました。
楽しいですね。

2回目の上りの際、後ろから速いZ32が来たので先に行かせて、付いていこうと思ったけど・・・
どんどん離されてしまいました。
車高は下がってたっぽいけど、マフラー純正だったのになぁ・・・
ちょっとくやしい。

下りは1車線なんでしょうか?
前も後ろも車が居ない状態があったので、道を広く使って走ってみました。
上りより楽しいかも。
速度がそれほど出てなければ純正のブレーキでも十分ですね。

イニDにあった、「インのイン」
ホントにそんなとこあるの?って感じです。
結構降りたあたりにそれっぽい場所がありましたが、
段差なんてレベルじゃないですよ!?
あの高さから飛んだら足まわりぶっ壊れますって(汗


観光を兼ねて行ったので2往復でしたが、
もっと走ってみたくなる道でした。

帰りは渡良瀬渓谷沿いの122号を下って群馬回りで帰りました。

スポーツカー(チューニングカー)に会うのも楽しみにしていたんですが、
意外なほど少なかったですね。
34GT-R、ランエボ、インプ、R31スカイライン、S15、セリカGT4がそれぞれ1台。
ロードスター3台、Zは32、33含め5台くらいでした。
Z34は自分だけでした・・・

時間があればもっとあちこち走りに行きたいですね。
ワインディングが楽しい季節です。
Posted at 2011/05/06 15:56:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「早朝コーヒータイム(R6、2月) http://cvw.jp/b/776000/47548905/
何シテル?   02/23 20:27
19万キロ突破。 いつまで乗るか思案中。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

12345 67
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
パワーもトルクもたっぷり。 いい車です。
日産 シルビア 日産 シルビア
初のマイカーです。 Z34に乗り換えるまで9年間乗りました。 メーカーチューンのNA、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation