• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tsukasaZ34のブログ一覧

2011年10月05日 イイね!

試走in筑波山

ネムイ目をこすりながら、もういっちょ。

ECUを入れたので、ちょっくら走りに行ってきました。

平日2連休とか、シアワセw
代わりに日曜出勤だけど・・・

うちから最も近いと思われる走りスポット、筑波山。
下道オンリーで一時間半で行けます。

実は車高調入れた後一度走りに行ってて、今回2回目。
以前9年間S15乗ってて一度も行った事無かったというwww

今日のコースは、
筑波参道入口から上って、
山頂手前でUターン、
風返し峠の信号を左折して二輪車通行禁止の道へ。

下りきったところの合流地点で再びUターン。
また風返し峠に戻って、今度は表筑波スカイラインへ。
フルーツラインと合流したあたりでまたUターン、
風返し峠に戻り、筑波参道入口に帰ってくるという、
欲張りコースでした。

現行インプ4ドア、GTO2台、MR2(SW)とすれ違いましたよ。
平日なので走ってる人は居なかったですね・・・

途中、筑波神社に寄ったり、


少し移動して、筑波宇宙センターに行ったり。H-Ⅱロケット!


展示エリア


ロケットエンジンにもターボが使われてるんですねぇ、でかい!


してきました。


肝心のECUは、
とにかくレスポンスがすごい!
純正のもっさり感が見事に解消してます。
よくレビューであるもっさり感はこういう事だったのか!と実感しました。
自分の感じていた所と次元が違うw
発進加速初期だけでなく、
3千~4千回したあたりで5速、6速走行時にもフィーリングが向上していました。

Pivotのスロコンで比べると・・・

純正          セントラルECU
ECOモード4  = ×
ノーマルモード = ECOモード4
SPモード2   = ノーマルモード
 ×       = SPモード2

こんな感じ。
スロコン付けてる人しか判らない比較ですいません。

何というか、
ECOモード4の超ダル設定にしても、
純正のノーマルモードよりレスポンスがいいというw

ただ、レスポンスが良すぎるのも考え物で、
発進時とか、渋滞時。
意図したよりグイっと車が前に出るので、
一呼吸・二呼吸くらい待ってから発進するようにしました。
慣れるまでアクセル操作に苦労しそうです。
正直、
発進時のクラッチミートから2速に入れるまでは、
もっとレスポンス抑えたいです。

仕様変更で対応できるかな?

リミッターもカットされてるはずなので、
後でパワーチェックでもしてみようかな。

※日付けが間違っているので一部加筆
実際は10/26の出来事です。
Posted at 2011/10/27 04:31:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月04日 イイね!

インストール

忘れていたので、遡って日記です。

25日火曜。
Central20訪問。

訪問理由はといいますと・・・



ジャジャーン、ECUのインストール!(画像借りました)

以前リジカラを取り付けてもらった際に、オーナーズクラブ、
『FOCS』-フェアレディオーナズクラブオブジャパン
に入会したのですが、
キャンペーンとかがあると手紙で案内をくれるんですね。

で、
今回秋のキャンペーンが、
車高調、
リップスポイラー、
ECU、
だったのです。

しかもECU、超驚きの低価格!
具体的な金額はCentral20さんのHPでも案内されていないので、
ちょっと伏せたほうが・・・いいのかな?
でもまあ、大雑把に言いますと・・・
仕様変更を1~2回やってようやく一般的なECUの価格になるくらい
です。(バレバレ?w)

気に入らなかったら仕様変更もできるし、
よそのECUに買い換えてもあまり痛くない金額だし、
これは買うしかないっしょ~!
って勢いで購入してきました。

前回訪問した時は、
ピットもがらがら、駐車場もガラガラ?
なんか・・・大丈夫なんだろうか?(経営的に)
とか考えてしまったんですが(ほんとすいません)
今回は平日にもかかわらずピットも埋まってたし、
駐車場にもお客さんの車が5、6台入っていてちょっと安心。
お客さん車はチョーかっこいいZ33が2台いましたよ。
写真は無いです・・・。

ECUのインストールってあっという間なんですね、
珈琲飲みながら、スーパーGTのビデオ見てたら終わりました。
雑談含めて滞在時間30分くらい。
往復で3時間くらい掛かるのにw

帰り道、すごいレスポンスUPで驚きの変化を体感しましたよ。

しばらく様子見しながら、
次は排気系かな?

※日付けが間違っていたので一部加筆。
実際は10/25の出来事です。
関連情報URL : http://www.central20.co.jp/
Posted at 2011/10/27 03:09:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「早朝コーヒータイム(R6、2月) http://cvw.jp/b/776000/47548905/
何シテル?   02/23 20:27
19万キロ突破。 いつまで乗るか思案中。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
23 4 5678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
パワーもトルクもたっぷり。 いい車です。
日産 シルビア 日産 シルビア
初のマイカーです。 Z34に乗り換えるまで9年間乗りました。 メーカーチューンのNA、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation