• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tsukasaZ34のブログ一覧

2013年09月25日 イイね!

悲しい事故が起きてしまいました。

悲しい事故が起きてしまいました。24日、京都八幡市で起きた交通事故について書いています。


普段はこういった内容の事柄であれこれ書いたりはしないのですが、
事故を起こした車がZだったので・・・
同じZ乗りとして。

まずは、被害にあわれた幼い方々が、誰一人として命を落とすことなく回復してくれることを切に願います。


ニュースを見て、またこんな事故が・・・と思っていたら、
映像を見るとZ33じゃないですか!

事故の概要は、
大きめのT字路を左折後、左ガードレールに接触。
反動で反対車線に吹っ飛び、
フェンスを突き破り、児童を撥ね、
更に畑のフェンスを突き破り、畑を大きくオーバーランし、
民家のコンクリブロックを大破させてようやく停止。

どれだけの速度で走っていたのだろう・・・

「アクセルを踏みすぎた」と言っているようだけど、尋常じゃないです。

Z33は、映像を見た限りでは、前期か中期。
共にカタログ上でも280馬力を超えるスペックを持っています。

乗っていたのは18歳少年。
親名義のマニュアル車とのこと。

同じスポーツカー乗りとしては、若者の車離れが云々と言われる昨今、
免許を取りマニュアルのスポーツカーを選択してくれた事は喜ばしいことです。

しかし、同時に、
免許取り立てで、280馬力を超えるような車に簡単に手を出せてしまう事もどうかと思います。
この事は以前から様々な所で言われていますが。

自分は前車、シルビアS15を購入する際、250馬力のスペックRは選択肢から外れていました。
理由は、怖いから。
免許取って数年経っているとはいえ、250馬力のターボ車をまともに扱える自信が無かったからです。
大金出して新車で買った車を、運転技術の未熟な自分の手で壊してしまうのが怖い。
人身事故を起こし、相手に(もしくは自分に)怪我を、最悪、命を奪ってしまうのが怖い。

周囲の人からは、何でターボにしなかったの?とか色々言われましたが;
周りの人が何と言おうと、運転するのは自分です。
自分の行動により起きてしまった事に責任を取るのは自分自身です。

話がそれてしまいましたが、
今回事故を起こした18歳少年が普段どんな運転をしていたかは分かりませんが、
もう少し、
こうしたらこうなるかも知れない・・・、こんなことしたら最悪○○な事に・・・
そういう所まで考えて運転していたなら、今回のような事故は起きなかったかもしれません。

親も、簡単に高出力の車を買い与えてしまう前に、もしくは本人が買ってしまう前に、
他車の選択肢を提示したり、諭してあげていたら・・・
そう思わずにはいられません。



たまたま今回の加害車両がZだったのでこんな事書きましたが、
自分だって速度の出る車に乗っています。
スピードだって・・・出してしまいます。
しかし、

明日はわが身。

今回の事故を教訓に、安全運転に努めたいと思います。


最後にもう一度、
被害にあわれた児童が、命を落とすことがありませんように。





Posted at 2013/09/25 04:47:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年09月12日 イイね!

9月度群馬オフ&またまた映画三昧

今更ですが・・・
9/1に群馬オフに行ってきました。



最近みんカラにあまり目を通してなくて(^_^;)
誰が何を弄った、とか、
このパーツを付けた、とか。
見てると自分も弄りたい病になってしまうので、意図的に情報をシャットアウト。
何でお金貯まらないかなぁ・・・;つД`)



さて、
まずはオフ前日の土曜。
『スタートレック、イントゥダークネス』と、
『ホワイトハウスダウン』
を見てきました。
一日に2本w

スタートレック見終わって帰ろうとしたら、
「ホワイトハウスダウン間もなく開演します」
と、場内アナウンスが・・・

こちらも見たかった映画なので、出口に向かっていた足がチケット売り場に方向転換。
2本連続で見て、合計約5時間。
帰りは目が疲れてシパシパしてました。

内容はどちらも大変面白いと言える作品でした。
ハリウッド映画はやっぱこうでないと!

スタートレックは3Dで見ることをお勧めします!
初めて3Dで見て良かったと思える作品でした。



そして、9/1群馬オフ。
前回行ったのが6月なので久しぶりの参加です。
去年はずいぶん沢山参加しましたが、今年は予定が合わないなぁ・・・

久しぶりの参加で、楽しみにしていたのですが、
前日の映画疲れから、帰宅後爆睡。
夜中に起きてしまい、そのまま眠れず朝方にまた寝て・・・

見事に遅刻(;´Д`)

榛名湖畔に着いた時には13時を回っており、
食事に出ていて誰もいない駐車場で皆の帰りを待ちつつ撮影をしていました。
何人かの車がいろいろ進化していて、
自分も、弄り弄り病が発症しそうな勢いでした。

前日までの台風の影響(熱帯低気圧に変わりましたが)で参加台数は少な目でした。
当日も途中から大粒の雨が降り始めるような天気で、いつもよりちょっと早くお開きに。
楽しみにしていたのに、現地に2時間も居なかった(^_^;)

まぁ、しょうがない。また次回楽しみます。



そして帰りに、週末3本目の映画!

榛名を後にして、前橋の映画館へ。
アニメ映画、
『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない』
を見てきました。

埼玉県秩父市が舞台のアニメの劇場版です。

公開2日目だったので大変混んでいました。
群馬県での上映が前橋のみなので、余計に混んでいたのかもしれません。

幼いころ遊び仲間(好きだった女の子)を事故で無くした主人公(現在高校生)の元に、
その子の幽霊?が現われて・・・
事故が元でぎくしゃくしてしまった昔の遊び仲間との関係を再び取り戻す・・・
みたいな内容の感動のストーリー。
TV版見てないけど、たぶんこんな感じの内容(^_^;)

埼玉県人として、これは見ておかなければ! と。
TV版見てないくせに・・・

内容を知らないで劇場版だけ見ても、おおよその内容は理解しました。
TV版でZONEの名曲「secret base」が使われた事でも話題になった作品です。
映画でも「secret base」が流れ、泣きそうになるのを必死に堪えました。
内容を知って見ていたらマジ泣きしてたかもしれません。
切なく感動のストーリーでした。


さて・・・



長々書いてまとまりがなくなってしまったのでこの辺で。

10月の群馬オフは参加出来そうです。
Posted at 2013/09/12 00:25:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車の事 | 日記

プロフィール

「早朝コーヒータイム(R6、2月) http://cvw.jp/b/776000/47548905/
何シテル?   02/23 20:27
19万キロ突破。 いつまで乗るか思案中。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1234567
891011 121314
15161718192021
222324 25262728
2930     

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
パワーもトルクもたっぷり。 いい車です。
日産 シルビア 日産 シルビア
初のマイカーです。 Z34に乗り換えるまで9年間乗りました。 メーカーチューンのNA、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation