• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tsukasaZ34のブログ一覧

2014年03月28日 イイね!

FSWに行ってきました。その2、スーパーGT合同テスト観戦編

FSWに行ってきました。その2、スーパーGT合同テスト観戦編フェアレディZイベントの後、
スーパーGT合同テストも見てきました。

イベント自体15時までの予定だったのですが、
なぜか14時に終わってしまったので、いい機会だし、
スーパーGTのテストをちょこっと観戦してきました。


フォトギャラリー①
フォトギャラリー②
フォトギャラリー③

レースカーの生のスピード&エキゾーストをしっかり全身で体感してきました。

テストとはいえ、ストレートはバリバリ全開!
300km/h位出るのでしょうか?
自分が走った後だけに、その速さに改めて驚きました。

そしてZイベント中もずっと気になっていた浮遊物。
風に乗ってちらちらと燃えカスが飛んでいました。
メインスタンドに出てみてその正体が判明。

GTカーから吐き出された”すす”でした。

スタンドの椅子がまっ黒に・・・w

以前F1観戦で訪れた時は飛んでいなかったと思いますが・・・
気づかなかっただけかな?
こんなに飛ぶものなんだな~と驚きました。

驚いてばかりですが、一番驚いたこと。
なんと、FSWの入場料¥1,000だけで見れちゃうんです!

入場料が¥1,000だったのにも驚きましたが、
レース本戦だと高いチケットを買わないと見れないのに、
メインスタンドでも、ピットロード脇でも、移動し放題、見放題!

Zイベント中だったので参加できませんでしたが、
もしかするとピットウォークもタダ?

メインスタンドに座ってお昼を食べていたとき、ピットウォークしてました。
Zイベントはその時影山プロのトークショー真っ最中・・・w

てか、良いですね、
行くまでの時間や、高速代、ガソリン代はかかりますが、
たった千円でいろいろ見れちゃう。

椅子やテントを持ち込んでゆったり観戦してる人も結構見かけました。

女性や子供連れも多かったですし、
車好きならこういう休日の過ごし方もアリですね!




※観戦した結果、
 帰りの東名大渋滞に巻き込まれ、帰宅まで4時間(行きの2倍)かかりました(^^;)
 なぜ大井松田~横浜町田区間は必ず渋滞するのでしょうか・・・

Posted at 2014/03/28 17:48:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月26日 イイね!

FSWに行ってきました。その1、オールフェアレディミーティング編

FSWに行ってきました。その1、オールフェアレディミーティング編ちょこっと日にちが経ってしまいましたが、
3/23にFSWで行われた、Zイベント、
オールフェアレディミーティング in Fuji 5th
に、参加してきました。

主催は、フェアレディZオーナーズクラブの、Zcar-LOVEです。
同主催のイベントには今回が初参加です。

大きなイベントとの事でしたが、

あれ?思ったより参加者(車)が・・・少ない?

主催者の説明によると、今回の開催はイレギュラーで急遽?決まって、
事前告知等あまり時間を取れなかったとか。

HPを見ると、イベントの告知が1月、
開催が3月なので、実質2か月しか時間がありません。
通常このくらいの規模のイベントだと、最低半年~1年前に告知するものです。

成程、それなら納得。


でも、少ないおかげで体験走行も無事参加出来たし、ある意味ラッキーでしたね!



今回の目玉は、トークショーと、体験走行。

トークショーは、
S30のデザイナーの一人、松尾義彦氏。
Zといえばこの人、セントラル20の代表、柳田春人氏。
そして、GTドライバーの、影山正美氏。
でした。

前述2人はある意味定番でしょうか?

自分はトークショー初めてなのでありがたかったです。

松尾義彦氏にはサインをいただきました。
色紙は主催者が無料で用意してくれていました。


※---ここで体験走行と、お昼が入ります---


柳田春人氏のトークショーは・・・
お昼を買いに並んでいる間に終わっていました(たぶん)。

影山正美氏のトークショーは・・・
ようやく買えたお昼のお弁当を食べている間に終わっていました。


NO~~~~~!!!(ノД`)・゜・。


間が悪い・・・


もう一つの目玉、体験走行!
FSWどころか、サーキット走行は自分初めてです。

緊張しました。

なんせ、当日はスーパーGTの合同テストが行われていて、
観客がすごい数!

体験走行はテストの合間、午前の部と午後の部の合間に行われたので、
嫌でも観客の目に晒されます。

結構なプレッシャーでした。


体験走行のルールとして、
ペースカー、及び、前走者の追い越しは禁止。
制限速度は120km/hまで。
前走者との車間を故意に開けて、意図的に全開走行をするのは禁止。
窓は閉めること。
などなど。

緊張しましたが、120km/hなら高速道路を走っているのとそんなに変わりません。
少し気が楽になりました。

走れたのは約2週半。
ピットロードからスタートし、ホームストレートを2回通過。
3週目にピットインする形でコースを出ました。

なんだかあっという間の感じでよくわかりませんでしたが、
一つだけ、
プリウスコーナーが激ムズ!!

上り坂の頂上にクリッピングポイントがあり、出口がよく見えないのと、
さらにそこから先のコーナーが鋭角に切り込んでいるといういやらしいコーナーです。
しっかり大外から回り込まないと、おっとっと、と言う事に。
自分も2週目におっとっと、となりました。

でも、このコーナーをスムーズに回れたら気持ちよさそうですね。

速度を出せなくてもいいので、もう何周か走りたかったです。


イベントは、影山正美氏のトークショーの後、
じゃんけん大会も無くなり、閉会式も無くなり、
くじ引きで協賛の景品をもらった後に流れ解散・・・
みたいな、なんとなくグダグダな終わり方をしましたが、
なかなかいい経験が出来たイベントだったと思います。

快晴で天気も良かったしね!

次のイベントではもっと台数集まるといいですね。

フォトギャラリー①
フォトギャラリー②
フォトギャラリー③


 景品のオグラクラッチのシングルをゲットした人、
 群馬オフでみたことあるような・・・?
関連情報URL : http://zcar-love.com/
Posted at 2014/03/26 18:08:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月17日 イイね!

フェアレディZイベントに行ってきました。

フェアレディZイベントに行ってきました。また久しぶりのブログアップです。

前回のは大雪の内容でした。
月一ペースになってしまってますね(-_-)

今日は今週末フェアレディZイベントをやっていた、
スーパーオートバックス千葉長沼店まで思い付きで行ってきました。

前日ネットサーフィンをしていたところ、某ショップのブログを発見。
過去に遡るように読み進めると、大変興味深い内容ばかりでした。

長沼店のイベントもそのブログで知りました。

出店ショップは下記の通り。
ニスモ
セントラル20
トラスト
サーキットコンセプト
SA浜松
プレミアムジャパン
ガレージマック

ふむ、
自分がお世話になっているメーカー・ショップが3つも出るじゃないですか。

そして、ブログの某ショップも。

最近はオフ会も行けてないし、
車弄りたい気持ちはあるけど弄れていないし、
夜勤明けだけどちょうど休みだし、
みん友の新ペンギンさんも参加表明してるし・・・
よし!
ちょっくら行ってみるか。

てな具合で何の計画性も無くホントの思い付きで行ってきました。


高速の事故渋滞で40分つかまり、
やっと抜け出し現地までもうすぐ。

ペンギンさん帰るの早そうだし、もう居ないだろうな~と思っていたところで、
対向車線を走ってくる青いZ34を発見。

まさか!

と思って見ているとすれ違いざまにヘッドライトを光らせて合図?をして通過。
青いけどエアロ無し。

・・・違った。

合図?は同じZ34乗りに対する挨拶だったのかな?
と思っていたら程なくもう一台青いZ34が。

・・・

バリスのフルエアロ!
ナンバーの地名!

間違いない、ペンギンさんだ(=゚ω゚)ノ

でも会う約束をしていた訳じゃないし。
そもそも会ったことないのでお互い顔を知りませんw
何もなくすれ違っただけでした。

顔は見ましたけどね(´ω`*)

新ぺんぎんさん、いつか機会がありましたらよろしくです。


その後、イベント会場にて、セントラルの工場長に挨拶をし、
某ショップさんにブログに書いてあった件で伏せられていた内容とか聞いてきました。

Z34のエキマニφ数の事とか、
点火系の事とか、
いろいろとぶっちゃけ的な内容の質問にも答えてくれて大変参考になりました。

しかし、お客さん多かったですね。
次から次へとZが入ってくる。
Zの大半が34でした。

普段走っているとまず見かけないZ34なのに・・・
あるところにはあるもんだ。

その後、特に何か買う物もないし(手持ちのお金じゃ足りないものばかり・・・)、
適当に見て1時間程で帰りました。


いろいろ収穫もあったし行って正解でしたね。
家にいてもどうせ艦これやってただけなので(^^;)

さあ、情報を元にこれからの弄りを考えよう!
Posted at 2014/03/17 09:49:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車の事 | 日記

プロフィール

「早朝コーヒータイム(R6、2月) http://cvw.jp/b/776000/47548905/
何シテル?   02/23 20:27
19万キロ突破。 いつまで乗るか思案中。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

      1
2345678
9101112131415
16 171819202122
232425 2627 2829
3031     

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
パワーもトルクもたっぷり。 いい車です。
日産 シルビア 日産 シルビア
初のマイカーです。 Z34に乗り換えるまで9年間乗りました。 メーカーチューンのNA、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation