• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tsukasaZ34のブログ一覧

2014年09月30日 イイね!

筑波海軍航空隊記念館見学

筑波海軍航空隊記念館見学日曜日に、茨城県笠間市にある、

『筑波海軍航空隊記念館』

を見に行ってきました。


この施設は、太平洋戦争中に航空機のパイロットを育成した学校の跡地です。
当時使用されていた建物や周辺設備、滑走路や防空壕がそっくりそのまま残っており、
現在日本でここまで保存状態の良い施設群は他には無いそうです。

そして、去年の年末に公開された映画『永遠の0』のロケ地としても使われたそうです。


何故イキナリこんなところに行ったのか・・・

去る9/20、
朝仕事から帰りテレビをつけるとたまたま、『ぶらり途中下車の旅』でここが紹介されていました。
零戦21型(残骸から可能な限り当時の部品を集めて形成)が展示されていることを知り、
また、零戦つながりで昨年夏、所沢航空記念公園で稼働可能な零戦を見学したこともあり、
見に行ってみることにしました。

昨年夏の所沢に行った際の日記

まあ、ホントのところは・・・

『艦これ』

なんですけどねw


施設の様子など写真に収めてきました。

フォトギャラリー     

当日たまたま、『赤城・金剛・翔鶴を乗り継いだ方の記録展』で、
その息子さん(元航空自衛官ですでに定年)が来て講演をされていました。

展示の内容は主に、
零戦や航空機の部品、残骸等の展示。
写真、パネル展示。
訓練生の手紙・遺書などの展示。
です。

興味がある方は行ってみるといいかもしれません。

『提督』さんはぜひ行くべきwww

公開は一応期間限定らしいので、行くなら早めがいいかも。


HPもあります。→http://www.p-ibaraki.com/tsukuba
Posted at 2014/09/30 17:37:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月29日 イイね!

艦これ記

艦これ記ようやくZ1たんが手に入ったので、
大型艦建造やってみました。

結果、一発でビスマルク来たヽ(^。^)ノ

レシピは
4000、6000、6000、2000、開発資材20

引きの良さにビックリ!
Posted at 2014/09/29 16:22:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | オタクネタ | 趣味
2014年09月08日 イイね!

9月度群馬オフ行ってきました

9月度群馬オフ行ってきましたまた久しぶりになってしまいましたが群馬オフに参加してきました。

朝起きると、埼玉県東部は大雨。
この調子じゃ・・・
と参加見合わせようかと思いましたが、
天気予報を確認すると、高崎辺りは昼前から傘マークが無くなっていたので、
急いで準備をして出発!

駒寄出発組は既に出てしまっていましたが、
同じく遅れてきた青のZ33と一緒に榛名山を目指します。

途中ほとんど視界が利かなくなるような濃い霧に突入。
完全に「雲の中」でした。

その時点で雨は降っていなかったので、窓を開けて走ると清々しくて気持ちいい!

しかし、そんな濃い霧の状態でも山を降りてくる対向車で結構いたのが、完全無灯火。
自分は見えている、という理由なんだろうと思いますが、
見通しが悪い時の灯火は『相手に発見してもらうため』であって、
自分が見えているかどうかは関係無いです。
無用の事故を防ぐためにも、灯火類は点けてもらいたいですね(-_-;)


会場に到着すると、やはり雨のためか台数は少な目でした。

Z32


Z33


Z34


最近の傾向で、Z32が最も参加が多いようで、今回も最大派閥。
バブル期から長い期間製造され、愛されたZ32。
街中で見かけることはほとんど無くなってしまいましたが、
まだまだ大事に乗っているオーナーが多いという事ですね。

Z34は・・・、3台(^^;)
Z34組も、最近は群馬オフの前に早起きしてツーリングに行っているようで、
いつものメンバーは皆留守。
今回は結局オフ会終了まで顔を出しませんでした・・・


オフ会終了後は、前回(6月)の時と逆で、榛名神社方面を下って帰りました。

目的は、こちら↓


プラムです。

前回、榛名神社経由で登った際に知ったのですが、
榛名周辺には果樹園が多いらしく、直売所が点在しています。
県道28号線自体も、『榛名フルーツライン』と呼ばれている区間があり、
ナビにもそう表示がありました。

時期が良ければ立ち寄ってお土産として買って帰るのも良いなと思っていたため、
今回まさに絶好のタイミング。

巨峰でも・・・、と思っていたのですが、
『梨』・『桃』・『いちご』の看板はありますが、巨峰はありません・・・。

梨は今年は結構食べたので、ちょっと珍しいプラムを買って帰りました。
6個入りパックで500円台(正確な値段忘れた)
なんと、おまけを2個つけてもらいました!

違ったルートを通ってみると、色々発見があっていいですね!


そんな9月度群馬オフでした。


群馬オフ
毎月第1日曜開催。
関越道、駒寄パーキング下りに9:30集合。
もしくは、11:00に直接現地に集合です。
Posted at 2014/09/08 05:49:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車の事 | 日記

プロフィール

「早朝コーヒータイム(R6、2月) http://cvw.jp/b/776000/47548905/
何シテル?   02/23 20:27
19万キロ突破。 いつまで乗るか思案中。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

 123456
7 8910111213
14151617181920
21222324252627
28 29 30    

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
パワーもトルクもたっぷり。 いい車です。
日産 シルビア 日産 シルビア
初のマイカーです。 Z34に乗り換えるまで9年間乗りました。 メーカーチューンのNA、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation