• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tsukasaZ34のブログ一覧

2020年12月30日 イイね!

早朝コーヒータイム 2020納会

早朝コーヒータイム 2020納会2020年の締め、
早朝コーヒータイム納会に参加してきました。

コロナ禍であり、新規感染者の増加が止まらない関東圏なので、
今回は蜜を避け、少人数での集まりです。
とはいっても、いつものメンバーなんですけど。

場所も、いつもの市場ではなく、さらに人の少なそうな所。
場所選定のプロセスは判りませんが、いつもより若干でありますが都心部から離れました。

まず16時に東京外環道、新倉パーキングに集合。
16時集合でも早朝コーヒータイムです(笑)


このパーキング、内外集約(環状線なので内回り・外回り同時利用)となっているので、内回りから来て、このパーキング内で転回して、外回りに戻ることができます。面白いですね。



とても便利なので、数年前にレジャー族の放置駐車がニュースになったほどです。
※友達同士別々の車で集まって、一台の車に集約し、レジャーに向かう。
その間他のメンバーの車はパーキングに放置、駐車代もかからない。
そういった人が多くパーキングが占拠されてニュースになりました。

待ち合わせ中にアヴェンタドールSVJロードスターが現れました。
写真は撮りませんでしたが、クローズで入ってきて、オープンにして出ていきました。
寒いのに・・・。

みんな集まったところで移動。

あ゛っ!!


幸い後ろに居たのがみなメンバーだったので、バックで事なきを得ました。
これ、ホントはやっちゃダメなんですよね。
逆走・・・

人の少なそうな所として選ばれたのが、こちら。
常磐道、守谷SA(下り)です。


広めのフードコートがあり、選べる飲食店も多くいい感じです。
到着した17時にはフードコートもほとんどガラガラでした。
感染対策として、テーブルも互い違いに座るようになっていて、大型の業務用扇風機が何台か上向きで設置され空気の循環を積極的に行っていました。

まず食したのがこちら。
焼肉トラジ トラジ三種丼(並)


カルビ・ハラミ・タン、かな?
焼肉店だけあって、肉厚でとても美味しかったです。

並を選んだのは、このメンバーだとみんな食べるので、
どうせ二回戦いくだろうと・・・

案の定みな二回戦突入しました(笑)

自分が選んだのは、
まい泉 豚丼


半熟卵に絡めて食べる豚肉も美味しかったのですが・・・
こっちを先に食べるべきでしたね。
やはり牛には敵いません。

丼、丼と重い選択。
皆はラーメンだったり軽めの選択でした。
ずるい。

デザートにチョコレートサンデー


流石に超満腹・・・

およそ2時間半滞在し、駐車場でさらに30分ぐらい駄弁り、
20時頃解散となりました。









緊急事態宣言中など集まらない時もありましたが、
ほぼ毎月みなコロナに罹ることなく顔を合わせられて良かったと思います。

来年も感染対策をしっかりしながら、様子を見ながら、集まれるといいですね。
メンバーの皆さん、今年一年間お世話になりました。

帰路は常磐道を下り、圏央道に出て帰りました。
常磐道を走るのはたぶん三度目くらいだと思いますが、
相変わらず街灯がなく真っ暗なんですね。


時折ハイビームにしないと怖いくらいでした。
街中ではハービームの必要性を感じたことはないですが、
ほんとに真っ暗なところだとハイビーム超大事!

以上、早朝コーヒータイム 2020納会 でした。
みなさん良いお年を!
Posted at 2020/12/31 13:55:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車の事 | 日記
2020年12月25日 イイね!

MID4-Ⅱを見てきました

MID4-Ⅱを見てきました埼玉県の日産ディーラー、『日産サティオ埼玉』各店にて、
日産のヘリテージカーが展示されているという情報をゲットしたので、
見に行って来ました。
日産サティオ埼玉は、店舗名を見ると主に埼玉県東部を担当するディーラーのようです。

尚、年明けからスタンプラリーをやるそうです。

日産サティオのイベント記事
https://ns-saitama.nissan-dealer.jp/info/fair/heritage_car_2021.html

展示店舗と展示車
全17店舗(中古車店のオートレッド川越店は含まれません)
・川口芝店  :スカイライン ハードトップ 2000 ターボ R5
・与野店   :ペンズオイル・ニスモGT-R 1998年JGTCシリーズ 優勝車
・浦和大間木店:ザナヴィ NISMO GT-R 2008 スーパーGT No23
・戸田新曽店 :ダットサン サニー1200 クーペGX-5
・草加店   :ザナヴィ NISMO Z 2004年JGTCシリーズ チャンピオン車
・越谷店   :ニッサンR90CP #24YHP '90年全日本スポーツプロトタイプ選手権(JSPC)獲得車両
・春日部店  :スカイライン 2000GT-R 1969 JAFグランプリ優勝車仕様
・白岡店   :ニッサン MID4(Ⅱ型)
・川越店   :エンドレスアドバン GT-R 2002 S耐優勝車
・鶴ヶ島店  :スカイラインGT-R M・スペック Nur
・上尾店   :ハイパーミニ
・大宮店   :NISMO GT-R LM 1995年 ル・マン24時間出場
・ふじみ野店 :ニッサンR390 GT1 1998年ル・マン24時間総合3位
・朝霞膝折町店:シルビア スーパーシルエット グループ5
・所沢上安松店:スカイライン ハードトップ 2000GT-R
・狭山店   :ZEXEL スカイライン GT-R No.25 1991年スパ24時間レース総合優勝車仕様
・飯能店   :フェアレディ 280Z-L 2シーター

最も目玉の展示であろうと思われる『白岡店』にてMID4(Ⅱ型)を見てきました。
MID4についてはウィキペディアでも見てください。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E7%94%A3%E3%83%BBMID4







































全体のシルエットなどから、1980年代のフェラーリをデザインモチーフにした様子が伝わってきますね。
面白いのは、1989年発売のフェラーリ348がそっくりな事。


フェラーリのデザインに影響を与えた可能性も捨てきれませんね。

発売されなかった幻のコンセプトカーMID4-Ⅱ。
博物館クラスの車を超間近で見るチャンスですよ。

以上、MID4-Ⅱを見てきました。でした
Posted at 2020/12/30 11:52:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車の事 | 日記

プロフィール

「早朝コーヒータイム(R6、2月) http://cvw.jp/b/776000/47548905/
何シテル?   02/23 20:27
19万キロ突破。 いつまで乗るか思案中。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  12345
6789101112
13141516171819
2021222324 2526
272829 3031  

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
パワーもトルクもたっぷり。 いい車です。
日産 シルビア 日産 シルビア
初のマイカーです。 Z34に乗り換えるまで9年間乗りました。 メーカーチューンのNA、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation