• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホイホイ弟のブログ一覧

2014年01月20日 イイね!

2014鈴鹿ゴールデントロフィー 前篇

2014鈴鹿ゴールデントロフィー 前篇19日 行って来ました、鈴鹿へ!

週間予報で天気は良いはずが、
直前に全国的な降雪に変わりました。
センター試験に影響?との記事で
ご存じの方も多いと思います。

「まあ南側だし、大した事ないじゃろ?」
この甘さが結構ツライことに・・・

広島のサニー乗りのOさん・Iさんに
迎えに来て頂き、出発!
ドイツ製の某左ハンドル車スリーポインテッドスターのクーペ
安定した上にうまい方のドライヴで良いペースで飛ばします。

でも草津を過ぎたころからパラパラ雪が降り始め、
じきに路面は真っ白になりました。
突然の渋滞くらったり
(融雪剤って全車線一気に撒くんですね、結構時間掛かりました。)

4時間で付近のコンビニへ到着。
6時のゲートオープンにはまだ1時間あります。


朝飯を買ってちょっと休憩し入場しました。

各チームも次々と揃って来ます。
車検・始動準備にかかり、にぎやかになってきます。




でもまだ外は朝焼けの頃です


ブリーフィングも終わり、予選が近づいてきたころ
雪の降り方が多くなってきました。
こりゃひょっとして?一昨年の中止がよぎります。

天気待ちでドライバーは運転席の中で待機してます。
ピットのモニターの赤旗が消えるのを祈るように待ちます。

その時話しかけて下さった家族連れの方がいたのですが、
「いやぁ、あのマークが消えたら予選開始なんですよ」と
ちょっと知ったかぶりで言ってしまいました。
その後、その方は同行のIさんの所で談笑されてました。

「あの人がT51さんだよ。」
グワワ~ン!なんですと?
ブログも毎日拝見し、今回お会いできるかもと期待していた方でした。
KB110をお持ちで、自分の車のお手本にさせて頂いてる方です。
結局その後お会いすることはできませんでした。(T_T)

ジャンボリーにはぜひ行きたいと思いますので、その時にはお会いしたいですね。

1時間待機していましたが、再度ブリーフィングがあり、
結果9:30から予選開始です。

ただ、雪が降ったりやんだりは変わらずヒヤッとする場面もあったようです。








見ているこっちもビビるほどのスピードで目の前を通過して行きます。
目をこらすと、1コーナーのあたりは視界が有りません。
前方に他車がいるとめっちゃ怖そうです。

GOGO!サニーちゃんさんと落ち合い、
結構お話し出来ました。
寒い中、お付き合いいただきありがとうございました。
連れの方も待っていただき恐縮です。

昼食が済み、パドックの展示車両を見に行きます。


雪積もってるし・・・。車名すらわからん車もあります。


走行してる中にも好きな車もありました。
アイアンバンパーかっこいー!


さてさて、今回は VICTORY50 の内田社長も初参戦で
お会いするのを楽しみにしていました。
Iさんと3人でちょっとお話ししたんですが、
「鈴鹿は初めてでおまけにスベリまくりで怖かったけど、今日は楽しめたよ」と
喜んでおられました。


お土産のステッカーも早速ボンネットに貼って頂き、嬉しかったです。
社長のこのノリ、大好きですねえ。


後編へつづく・・・
Posted at 2014/01/20 22:27:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2013年11月05日 イイね!

クラシックCarニバルin小松

クラシックCarニバルin小松おとといになってしまいましたが

「クラシックCarニバルin小松」の
見学に行って来ました。

はじめてお邪魔したのですが
降水確率も高く、
(参加車も少ないのでは?)
の心配は、見事に裏切られ
参加の方・見学の方も大変多く、
かなりの賑わいでした。

豊浜SAで310カリフォルニア乗りのKさんと合流。
そのまま高速で[石鎚山パーキングエリア]へ
途中から SR311の方々とランデブー状態で会場へ




展示スペースにはまだ空きが多いようです
懐かしいキャロル前期後期。
もう一台入場して来てます。




うーん 230ええなぁ




マッハⅠだ!同級生の家に有ったなあ
お父さん任侠の方だったので、
1mまでしか近寄れなかったけど・・・
この車のオーナーさんは
とても優しそうな方でしたよ、ちなみに(^^ゞ。




「ストーップ!」
スタッフの方も大忙しです。




さにーちゃん・Jさんも遠路いらしてました。
「寝てねーんすよ・・・」とJさん。
眠そうでしたが、
その割にはよく食べてらっしゃった様で・・・(^.^)
たくぼんさんのふぁくとりぃに寄られたそうですが、
無事に帰られたでしょうかね。


さて、今回の旅にはもう一つの目的が有りました。

石鎚山SA上り線で販売されている[伊予柑大福]
我が家のイチオシ、大ヒット商品の持ち帰りでした。

昼前に会場を後にし、いよ小松ICでUターン
サービスエリア内を探しましたが見付からず、
メーカーに電話しました。
「SAでの販売は止め、直営店のみに切換え」とのこと。

半ば意地で次のICから一般道へ・・・
しばらくして店舗ハッケーン!

が、しかし・・・

[製造中止]! ええ?

保ってたモチベーションは無くなりました。

フリーダイヤルのお姉さんは直営店に有るって言ってたのに・・・。
まあ、会社の名前は伏せますが、楽しみが減りました。

気を落ち着かせ、代わりになりそうなのを買って
失意のまま帰路につきました。
11号線をトボトボ帰ります・・・。

教えてもらったうどん屋さん、相次ぐ玉切れで、
やっと3軒目で昼食にありつけました。
大福さわぎで2時になってました。
そりゃうどんもなくなるわ。

結構時間もかかり、「夜までに帰りゃいいか」のノリで
のんびりと走ることにしました。
[観音寺]の文字を見付け、「銭形」が見たくなりました。

山の上から見ると銭のかたちに見えます。

免許取ってすぐに来たことが有ります。
(その前にも当時の彼女の家出騒ぎで来た事も有りますが)←内緒です。
思い出の場所だったんですが、
町の様子が記憶とずいぶん違ってるようにも思えました。
ま、記憶の方が定かじゃないのは間違いないですが・・・

あとは帰るのみ。

坂出で本降りとなり瀬戸大橋は雨の中。



マックショウ聞きながら走ったのでした。

また車がずぶ濡れ・・・

Posted at 2013/11/05 00:38:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2013年07月15日 イイね!

Tipoオーバーヒートミーティング 2013

Tipoオーバーヒートミーティング 2013行って来ました、今年も暑い夏!

前日まで雨の予報だったのですが
当日早朝には曇りのち小雨に変わり、
例年になく過ごしやすい観戦になったと
喜んでいたのです

が、

ヒストリックの決勝 15:00
スターティンググリッドに並んだとたん
滝のような大雨/雷の連続。
止みかけてはまた来るみたいな・・・

ドライバーはコース上から動けず。

結局一度退出の上、緊急ブリーフィング
予定より1時間半ほど遅れての
再スタートとなりました。

なかなか見られない思い出に残る一戦でした。

毎年お会いするSR311の方
「待ってる間斜め後方に雷が落ちて、すごく怖かった」
とおっしゃってました。

やみ間をみて出発しましたが、
結局どしゃ降りをくらいながらやっと帰ってきました。

今日仕事から帰り、一回りして
310を乾かしてやりました。
Posted at 2013/07/15 23:43:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2012年11月04日 イイね!

旧車の集い スワップミート&ガレージセール

旧車の集い スワップミート&ガレージセール 今日は友人と二人で
お隣の県までおじゃましました。

境港でもイベントがあるようで、
前回に比べ若干少なかったように思いました。

ただ、お会いしたかった方や、
サニキチさん・さにーちゃん・Jさんらにも会え、
楽しい一日でした。

多種多様な車があり、参考にもなるし
また参加したいと思います!
Posted at 2012/11/04 22:28:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2012年07月15日 イイね!

Tipoオーバーヒートミーティング 2012

Tipoオーバーヒートミーティング 2012今年も行って来ました!
やっぱりアツい会場でした。
予定があり、昼過ぎに帰りました・・・。

なので、午後の様子は判りませんが
どうも今年は参加者のテント設置が
禁止になっていたようで、
人間のオーバーヒート具合は高かったようです。

昨年のブログにも書きましたが
京都からのSR311の方、
今年も一人で参加されてました。

自走で往復との事でしたが
無事に帰られたのでしょうか・・・。
Posted at 2012/07/15 18:37:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「今年初乗り。山の上の蕎麦屋で軽く降られました・・・」
何シテル?   02/09 22:41
ホイホイ弟です。よろしくお願いします。 脱力系でボチボチやってます。 写真・ラクガキ(教科書に描いてた様な)も好きです。 Tシャツ・トレーナー等のオリジナ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 サニー 日産 サニー
長年の念願かなって手に入れる事が出来ました。 元はボディのみだった為、ひとつひとつ部品を ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
「古くてカッコいい車」に乗りたい! 雑誌の個人売買で買い、積載車で取りに行きました。 ボ ...
日産 サニー 日産 サニー
長距離ドライブに大活躍 B110系とは別物の乗り心地でした。
日産 サニー 日産 サニー
仕事の帰り、隣にならんだので声を掛けて、 後日見せてもらいに行きました。 買い替えの時期 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation