日本のスポーツカーとしての名車と言ったら、
RBエンジン搭載のスカイライン
初の直6に乗ることになりました。
今回の車輌コンセプトは、
『スカイライン=正統派』
という部分に標準を持ち、
サーキットも不安要素も無く
安心して走れるシンプルにカッコイイ
と思えるストリート仕様として、
少しずつ仕上げていこうかと思っています。
そこに自分らしいスタイルを追加させ、
シンプル→地味→地味の奥にある
じわじわとくるカッコよさ
というものを表現できればと思っています。
まだまだサーキットデビューするために、
取り付ける部品が多く先になりそうです。
※2019/1に継続車検を申請した際に、
公認車検も申請して、公認車となりました。
【2025/4/13現在】
【エンジン】
・APEX パワーFC
・FCコマンダー
・Reverse CPUセッティング
・リアルスピードエンジニアリング メタルヘッドガスケット Φ87-t1.2
・東名ポンカム タイプB(260° 9.15mm)
・東名 アジャストプーリー(EXのみ)
・スプリットファイア スーパーダイレクトイグニッションシステム
・NGKレーシングプラグ8番
・APEX R35純正エアフロ変換アダプタ
・R35 GT-R純正エアフロ
・HKSレーシングサクション
・HPIインタークーラー
・ニスモ エンジンマウント
・パナソニック カオスバッテリー
・ニスモ フューエルポンプ
【排気系】
・東名 アウトレットパイプ
・HPI デュアルフロントパイプ
・GP SPORTS EXAS パワーキャタライザー
・GP SPORTS EXAS S TUNEマフラー
【冷却系】
・NISMO ニスモ レーシング ラジエターキャップ
・KOYO ラヂエター(銅2層)
・BNR34純正 サーモスタット(76.5℃)
・サムコ ラジエターホース
・キノクニ ランマックス オイルクーラー(エレメント移動式、オイルサーモ付)
【足回り・ブレーキ系】
・SHORIN オリジナル車高調(F:14k 200mm, R:12k 200mm)
・ディクセル typeFSブレーキローター
・ディクセル typeZブレーキパッド
・ニスモ ブレーキホース(ステンメッシュ)
・クスコ ネガティブアッパーアーム
・SKID RACING オフセットテンションロッド
・GP SPORTS タイロッドエンド(純正形状、ロールセンタ補正付)
・ニスモ フロントサードリンクブッシュ
・NISMOフロントロアアーム
・SKID RACING リアアッパーアーム
・SKID RACING トラクションロッド
・クスコ ドラックロッド
・NISMO Aアーム(強化品)
・ニスモ リアアクスルアッパーブッシュ
・ニスモ リアサスペンションブッシュ
・ニスモ メンバーブッシュ
【駆動系】
・ORC409D クラッチ
・ニスモクラッチホース
・ニスモビックオペレーティングシリンダー
・ニスモ ミッションマウント
・クスコLSD typeRS
・ニスモデフ マウントブッシュ
【インテリア】
・BRIDE ZIEGⅢtypeR(運転席)
・BRIDE STRADIAⅡ(助手席)
・ニスモフロアマット
・ナルディステアリング(クラシック レザーパンチングDEEP CONEφ34)
・DAIKEIステアリング用ボス
・Defi ADVANCE Control Unit SET(白) ※ユニット+ブースト計
・Defi ADVANCE水温計
・Defi ADVANCE油温計
・Defi ADVANCE油圧計
・スピンターンノブ
・カロッツェリアサイバーナビ AVIC-ZH77
・カロッツェリア TS-C1740
【ホイール・タイヤ】
・ENKEI RPF1ホイール 18inch
F:9J +35(10mmスペーサ) R:9.5J +38(5mmスペーサ)
・TOYO PROXES スポーツ2
F:255/35R18. R:265/35R18
【エクステリア】
・SHORINフロントバンパー
・SHORINオリジナルFRPボンネット
・SHORINサイドステップ
・AZ-STYLE ヘッドライトリペアレンズ
・日産純正ドアバイザー
【純正消耗品新品交換部分】
・ウォーターポンプ
・タイミングベルト
・ベルトプーリー
・クランク角センサー
・NVCS(可変バルブタイミング)
・クランクシャフトシール(前後)
・燃料フィルター
・ステアリングラック ※リビルト品
・BNR34用ウェザーストリップ(ボディ側、ドア側)
・バックランプ(左右)
・エンジンアンダーカバー
・フロントインナーフェンダーカバー(左右)
※地味~に各純正部品が高いため、結構な金額に・・・
【今後の予定】
(エンジン)
・サージタンクスロットル向き変更※購入済
・大容量インジェクタ※購入済
・デリバリーパイプ
・燃圧レギュレータ※購入済
・東名 T440Mタービン ※購入済
・エキマニ(アルトラック等長マニセット) ※購入済
・ECUリセッティング
(エクステリア)
・Quest Japan LEDテール
・BNR34ニスモリアウイング ※悩み中
【メモ】
※走行距離:148,400km時にエンジンブロー
・オイル乳化症状
・オイルパンにメタル粉見られる
原因:普通の走行で上記症状が起こる
負荷かける使い方してない
原因不明
↓
GC35 後期ローレル
程度の良い2.7万キロ走行エンジンに載せ替え