• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

duac51のブログ一覧

2010年11月29日 イイね!

オイル上抜き5L交換 4000km走行後の感想 

AMSOIL化学合成油 5w-40 4L程と amalie 部分合成油 20w-50 1L程 を上抜きで入れてから4000kmを超えました。
当初は中低速より100km/h超えたくらいからの滑らかさがよく感じられ、3000km走行後の時点でも変化は感じられませんでしたが、4000km辺りから逆に中低速で滑らかさが増し 20w-50の時のようなエンジン音を包み込むようなフィーリングになっていて、逆に高速では前のような滑らかさが減ってエンジン音が少し大きく感じられるよになってきました。
このフィーリングの変化の理由は何でしょうか? ちょっと知りたい疑問です。

部分合成油の時は 800km/L位迄が性能維持のように感じていましたが、今回の化学合成油(AMSOIL)メインの上抜き交換ではすでに800km/Lを超えましたが、高速でのフィーリングは落ちていますが中低速では逆に良くなっているように感じるので、1000km/L位までいけるのではと期待しています。
Posted at 2010/11/29 10:48:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | オイル | クルマ
2010年11月18日 イイね!

大阪市福島の 十割そば工房 「むもん」に行ってみました。

大阪市福島の 十割そば工房 「むもん」に行ってみました。夕方外出して戻る途中で夕食に蕎麦「むもん」に行きました。
東西線の新福島駅の近くで、蕎麦「蓮生」のすぐ近くにあり、隣はおでんが有名な「花くじら」でこの店は順番待ちで何人も並んでいました。
もちろん蕎麦屋はそんなことはなく、入口を入ると靴を脱いで2階に上がるように書いてあったので二階に。 そこには切り出しの1枚板のテーブルが3卓あって、座って食べる方のテーブルを指定されましたが、やはり胡坐かくのも結構しんどい年になっているのを実感します。

ここは、注文を受けてから蕎麦を打ってすぐにゆでて出してくれるのですが、先客がいたのも影響してか、注文してから蕎麦が出てくるまでに50分ほどかかりました。(ちょっと疲れます)
蕎麦は、十割そば(ざる)とあまりメニューに出している店は少ない 蕎麦寿司を注文しました。
そば寿司は、甘酢が効いていて真ん中にきゅうりが入ってそれを海苔巻きにしてあります。 味はいあっまで食べた蕎麦寿司ののかではトップでした。
蕎麦は十割なのにこしがあり福島産の新そばということで香りもよくおいしくいただけました(つなぎに山芋を使っているように感じました)
ここの特徴の一つは塩で食べる蕎麦を推奨していることです。 なんとテーブルには8種類ほどの塩が置かれてあります(イタリアの岩塩やヒマラヤのピンク色した塩・藻塩・瀬戸内産の自然塩等)
やはり塩で食べるとそばを味わえるので、個人的には塩で食べる方が好みです。
出汁は少しじゃこが入っているような感じで、まずまずの味でした。
そば湯は個人的には少しとろみが無い分もの足りませんでした。
そば自身は今までに行ったなかでも上位に入れて良いと思います。
十割そば ¥1000 そば寿司 ¥1000 鯖のきずし ¥300 大盛は¥400アップです。
Posted at 2010/11/18 20:34:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月14日 イイね!

そば屋閉店で、播州ラーメン 西脇の大橋ラーメンへ

そば屋閉店で、播州ラーメン 西脇の大橋ラーメンへゴルフで兵庫県の西脇市に行ったのですが、帰路とは」逆方向なので普段は行くことの無い30分ほど走ったところに蕎麦屋 「和甫」(わすけ)が関西の蕎麦101軒 VOL.2 に載っていたので、住所と電話番号とナビをたよりに行ったところ、17時30分なのにのれんは掛かっているも店内は暗く営業している様子はなかったのでがっかりしましたが仕方がありません。
気を取り直して夕食をどこにしようか迷って事前情報がある神戸まで1時間以上かけていくかどうか考えているときに、フッと昔何かで見たことがあるご当地ラーメンがあったのを思い出し、懸命に店の名前を記憶の底から呼び覚まし、それと思しきラーメン店をナビのラーメン店のリストと照らし合わせてうる覚えの店名が出てきたので速攻いってみることに。
10分ほどで到着。 ひっそりとしたところにぽつりとありました。辺りには飲食店のようなものは一切ありません。
ライトアップされた大きな赤い看板がすぐ目につきます。駐車場も用意されていて混雑時でも10台は大丈夫です。店内はそれほど広くなく、テーブルが4つに座敷テーブルが4つ。 店自体は少し年季が立ちはじめるくらいの感じでしょうか。 訪れたのは日曜の夕方6時頃なのでテーブル自体は満席状態でした。 驚いたのはお客さんのかなりの割合が近所のお年寄り夫婦だったのには驚かされました。 大阪ではそのような光景は見ることはありえませんから、いかに古くから地元で愛されているラーメンかがわかります。
メニューはラーメンのみ¥600 大盛は¥800だったかな?  鶏ガラベースの醤油味のスープなのですが以外にコクのある味でおいしくいただけました。 もやしとねぎとチャーシューが入っているシンプルなラーメン。麺は細麺でした。 以外にもチャーシューがしっとり感がありうまみも残っていて普段は結構残すのですが今回は食べきりました。 ちょっとだけ辛口評価すると、私にはスープは少しだけ甘さが強いかなという感じ、もやしは根切りしていないのでえぐみと水分が出てしまう感じでした。麺はもう少し太目の法がこのスープには合うような気がしました

ラーメンもおいしいのですがもう一つおいしいものがありました。 それは「お冷」です。
最初にポットに入った水を持ってきたので大阪で飲む水を想像して少しだけ飲むかという気持ちでコップに水を注ぎ口に入れたとたんに ?と思いました。 そう、水がおいしいのです。 ミネラルウオーターなんか出すはずも無いので水道の水のはずなのに おいしい。
ラーメンよりも水に感動です。 結局コップに4杯くらいは飲んで帰ってきました。
Posted at 2010/11/15 15:12:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月11日 イイね!

借金漬けの国 日本 

9月末で国の借金は 908兆円になってしまったのに、報道では余り取り上げられていないのはなぜでしょう。 尖閣のビデオの流出なんかより比べ物にならないもっと深刻な問題だと個人的には思うのですが。 6月末で904兆円の残高だったものが、3ケ月で4兆円も増え、平成23年年3月末には973兆円になる見込みだと発表しています。平成24年3月末には1000兆円になるそうです。
金利が1%としても900兆円の元金だと1年間で利息だけで9兆円支払わないといけないわけですから、
借金は雪ダルマ式に増えていってしまいます。
国家予算80兆円程に対し、収入はせいぜい年40兆円しかなくてそれを全部使いきって、さらに過去の借金と利息返済のために借金を繰り返し、それだけならまだしも、借金で首が回らない状態なのにその上返すあても目途無く経済対策の為とさらに借金している状態は、早く改めないと。

国の借金とはいえ最後は国民が負担しなければならないのですから、痛みを伴わずに解決できる方法などありえないのは明白です。現状は単に先延ばししているだけの状況です。

例えるなら、毎年の給与は全額使い、過去に背伸びして生活したときの借金と利息を払うためにその分をまた借金する生活を繰り返した挙句、年収の20年分の借金残高になっている状態ですが、利息がどんどん発生して増えていくもんですから、借金は何もしなくても増え続けて返せるはずも無く、破産する以外に道は無いとしか思えません。(資産があって売却して返せるのなら破産はしなくても良いのですけど、そこまでは無いでしょう)
国が破産すれば国民がどんなに酷い目に合うかは他の国を見ればわかりますし、日本でも数十年前に一度預金封鎖されて僅かしか引き出せなくなり紙くず同然になったという話を年配の人から聞いています。
 

借金問題や尖閣諸島問題等も含め国を守るということや、国民が安全に普通に暮らせる国にするという意識を全国民で共有できるような政治があるべき姿ではないでしょうか。
Posted at 2010/11/11 14:14:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月08日 イイね!

オイル上抜き交換後 3000km走行後の感想

上抜きで5L(化学合成油5w-40を4L、部分合成油20w-50を1L)交換後約3000km走行。
オイル量のチェックも兼ねて診てみました。 前回少しだけ継ぎ足したところからは僅かですが減っていました。(追加する必要はないレベルです)
スティックについているオイルをふき取って目視とペーパータオルに付けてみた感じではあまり汚れていないようにみえます。
通常走行では少し滑らかさやエンジン音の包み込みが少し弱ってきているように感じられますが、交換したくなるほどではないし、サイクルからすると4000kmくらいは持つはずという計算で交換しているので、このまま様子を見ることにします。
冬タイヤに交換の時期と重なると一時的に出費が嵩むのでうまくタイミングを取らなければと思案中です。
次回のオイル交換は車屋さんにお願いする予定なので、フィルターも交換して部分合成油4Lと以前に購入してある 広島高潤の 「飛竜 15W-45」1Lと同じく「KZ-4ST 5W-30」1Lをオイル添加剤として使うと効果があるのか無いのかを試す予定です。
Posted at 2010/11/08 14:42:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #X3 118,074km エンジンオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/778265/car/2783923/7574561/note.aspx
何シテル?   11/21 14:55
よろしくお願いします。 スバル1300Gスポーツ(4年)--> ホンダシビック1200RS(4年)---> スバルレオーネツーリングワゴン(5年)--->...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/11 >>

  12 3456
7 8910 111213
14151617 181920
21222324252627
28 2930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

実践に向けての走りのマナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/13 15:00:29
【2015年】GP/GJ.Club 東日本 矢島工場感謝祭 Blogまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/08 12:45:12
 
タイヤの重要性 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/08 12:43:09

愛車一覧

BMW X3 BMW X3
2010年 E83最終型 Xdrive 25i 50,000KM走行の中古車で購入
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
ボルボXC70(SB5254AWL)より乗り換えです。
ボルボ XC70 ボルボ XC70
2012年7月3日 中古車過走行ですが、メンテナンス費用のかかり具合を見ながら20万キロ ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
2009年に 10万キロ走行のものをインターネットで購入。 少し古い車に手を入れながらコ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation