• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

duac51のブログ一覧

2011年02月28日 イイね!

修理が間に合わないので、レンタカーで出張・いまどきの燃費に驚愕!

週末に間に合う予定で打ち合わせしていた修理が、予定が狂い来週にしか手をつけられないと言うことで仕方なくレンタカーで行くことになりました。
自宅の近くにトヨタレンタがあり、スタッドレスのついた車両があるか確認したところ用意できるということで予約。
昼一番で借りに行きました。 用意してあった車はシエンタのFF。スタッドレス代として1日当たり1500円、2日間の予約なので3000円、これを含めてクレジットで5%引きで、18,100円ほどでした。
初めて乗る車でしたが思ったよりパワフルです。 最初気づきませんでしたが、しばらく乗っているとATではなくCVTであると判明。
初めてのCVT経験ですが変速がないのでショックも無いということで快適でした。 ただ、Dレンジのままではエンジンブレーキが効かないので最初は戸惑いました。特に信号で止まるときはアクセル離してブレーキを踏んでも車が前に前にと進む感じなので、なれるまではちょっとあせる場面が結構ありました。
2時間ほど乗って気がついたのですが、Sモードがあり、さらにBというのがあるので、スポーツモードとブレーキモード??と勝手に決め付けました。 是を使えば十分なエンジンブレーキが使えます。
戻りの途中で価格の安いガソリンスタンドがあるので給油。約290km走行でガソリンは14Lで満タンになったので、平均燃費は約21km/L 驚きの燃費です。 A4 2.4 では同じ経路で平均燃費は約11km少し切るくらいなのでうらやましくなる数字です。
これだけ省燃費の技術は進歩していることを思い知らされました。


Posted at 2011/03/01 00:14:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月24日 イイね!

車屋の作業が手一杯らしく取り掛かってもらえない

日曜日の夕方に預けたのですが、今朝連絡があり、作業が手一杯なのと、車検で預かった車がオイル漏れがひどくて最悪エンジン下ろさないといけない可能性もあり、しばらく手をつけられないということでした。
来週も予定が立たないので、知り合いの車屋で治すことが出来るということだったので、その提案に乗りました。
それでも、そこも来週火曜日以降でしか取り掛かれないという状況です。
景気の悪い関西なのに車屋はどこもこんな状況なんでしょうかね。 それとも良い車屋に集中しているのでしょうか?
3日くらいで何とか完了できるでしょうと言っていたのに。


今週日曜に出張で使う予定をしていたのですが、仕方ないのでレンタカーでの出張です。
(余分な出費になるので憂鬱です)
Posted at 2011/02/24 20:01:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月20日 イイね!

ウィンドーの曇りとエアコンからの白い煙の吹き出し その後②

ゴルフの予定と出張の予定が入っていたので昨日一旦車を引き取り、本日暖房なしで走ることにしました。
まずLLCのなんともいえない臭いが鼻につきます。(アメリカでは甘い臭いと表現されています)
やはり水温が上がると窓が薄く曇ってきます。 信号で止まってふとダッシュのサイドの噴出し口をみると、もやもやした湯気が出ているではないですか。思わず目を疑ってしまいましたが、現実でした。
曇りを取るために窓を開けて外気を取り入れると寒くて風邪をひきそうになるので、だましだまし運転。
途中寒さに耐えられなくなったのと、風量を大きくすれば水分も乾くのではと思いスイッチオンしたらたちまち全ウィンドーが真っ白になってしまい、この案はすぐに却下。
仕方ないので窓を拭き拭き目的地まで到着。
帰り際にLLCの量をチェックするもそれほどの減りは無いのでそのまま車屋さんに直行しました。
途中はずっと曇った窓を拭きながらの運転で、いつもは当たり前のようにクリアな視界で運転できることがどれほどありがたいことか知らされました。
作業が混んでいるということで3~4日必要とのこでした。
一旦ダッシュボードをはずして不良箇所の特定と、ダッシュボードはずしての作業は工賃がかかるので事前に交換しておいたほうが良い部品があればそれも調べてから部品発注し作業に入るという予定です。
 ヒーターコア(2万4千円)・ヒーターコアにつながるラバーホース2本(1本約7千円)・ ブロアーモーター(8万円近く)・エバポレーター(6万円ほど)・テンパラチャーセンサーやコントローラー・フラップなど結構消耗部品はあるようです。
今回は湿気の多い空気がエアコンシステム全体に長時間触れているので、これが原因での腐食等が発生していないことを願っています。
Posted at 2011/02/21 13:21:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月18日 イイね!

ウィンドーの曇りとエアコンからの白い煙の吹き出し その後①

車屋さんでチェックしてもらった結果は、多分ヒーターコアからのLLC漏れではということでした。
エアコン弱で付けっ放しにしておくとウィンドーが全て水滴で曇ってくるということでの結論です。

ヒーターコアを現物チェックするにはダッシュボードを取り外さないとアクセスできないようで、最終的にははずしてみないと正確には結論出せないので、原因はヒーターコアと決めて修理するしか無いようです。
とりあえず週末は乗らないといけないので、暖房無しでの長距離走しないといけなくなりました。(寒い)
予備のLLC積んであまり負荷を掛けないように運転して、戻ってきて修理入れすることになりそうです。
ダッシュボードはがしは工賃がかかるので気分はブルーです。 アメリカから部品調達するにしても時間がかかりますが、値段は日本の半分以下でしょうから悩むところですね。
(ECS他での最安のヒーターコアは社外品$37位 純正で$177でした)
Posted at 2011/02/19 16:53:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月17日 イイね!

フロントガラスのエアコン吹き出し口から煙が

2~3週間前からデフォッグを掛けると余計に曇りがひどくなって、相当時間付けっ放しにしても曇りが取れず、運転するには危険な状態になるのでタオルやティッシュで拭いてはしのいでいました。
一旦取れると暖房を入れていると気温変化が無ければそのままでいけたのですが、昨晩乗ったときに寒いのでエアコンonにすると突然ウィンドーの噴出し口から白い煙が出て、ゴムと汗が混じって熱せられたときのような臭いがしたので、あわててエアコンoffにしましたが曇ったままでひどくなる一方でした。
ティッシュで拭いても綺麗にとれずすぐにまた曇ります。 帰りは恐る恐る運転してましたが、フロントウィンドーでこんなに怖い思いをしたことがありません。
LLCを点検してみましたが水量は減っていないのでちょっと安心。

でも 原因は分からないので、本日車屋さんに見てもらうことにしました。
ブロアーファン・それについているレジスター・ヒーターコア・フラップあたりが可能性として考えられるということでした。
今は点検結果待ちです。
前のパサートの時はエバポレータが14万キロ手前でだめになったことがよみがえりました。 エバポレーターで無いことを祈ります。(20万近くかかりました)
13万キロを超えると空調関係はトラブルが出る時期なんでしょうか?

Posted at 2011/02/17 13:25:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #X3 118,074km エンジンオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/778265/car/2783923/7574561/note.aspx
何シテル?   11/21 14:55
よろしくお願いします。 スバル1300Gスポーツ(4年)--> ホンダシビック1200RS(4年)---> スバルレオーネツーリングワゴン(5年)--->...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

  12345
6789101112
13141516 17 1819
20212223 242526
27 28     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

実践に向けての走りのマナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/13 15:00:29
【2015年】GP/GJ.Club 東日本 矢島工場感謝祭 Blogまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/08 12:45:12
 
タイヤの重要性 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/08 12:43:09

愛車一覧

BMW X3 BMW X3
2010年 E83最終型 Xdrive 25i 50,000KM走行の中古車で購入
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
ボルボXC70(SB5254AWL)より乗り換えです。
ボルボ XC70 ボルボ XC70
2012年7月3日 中古車過走行ですが、メンテナンス費用のかかり具合を見ながら20万キロ ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
2009年に 10万キロ走行のものをインターネットで購入。 少し古い車に手を入れながらコ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation