• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

duac51のブログ一覧

2012年01月23日 イイね!

この冬初めての雪下ろし

この冬初めての雪下ろし今年は昨年よりは雪は少なかったのに、それでも下ろさないといけないレベル(判断基準はなく結構いいかげんです)に近づいたので、手伝いにかえることになり急遽帰省。
ところが、業者の手配がうまくいって私が帰ったころにはほぼ完了の状態でした。
(ラッキー状態-->じつは屋根の上は高いので雪下ろしは恐怖との戦いが少しあって私は嫌いです)
去年の同時期より少ないとはいえ、かなりの積雪でした。
最近は降らなくなってきていたのに、去年を境にまた毎年降るようになってしまったのでしょうか?
去年は月末から大雪だったので、今年はもう大して降らないことを祈ります。
Posted at 2012/01/30 18:58:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月22日 イイね!

車内フロアと荷室内張り内側に静音化を試すも・・・

車内フロア内張りの上に、前回と同じくDAIKEN防音シートを引いてみました。前はできるだけペダルの付け根にまで届くようにして、後席は狭くてマットが全席のシートにもぐらせるように敷かれてあるので
引ける範囲で敷きました。
結果は意外に効果ありのように感じます。 スタッドレスなので少し静かになったとは感じるのですが、やはりまだまだうるさく感じますが、ノーマウタイヤだともっと静かに感じそうで春に期待でしょうか。
(リアからの音もあるのでなんともいえないところがワゴンの難しいところなんでしょう。)

リアは内張りをはがすのは大変だと(止め具がかなり堅いらしい)いうのを車屋さんから聞いていたので
防音シートを差し込むような感じで入れてみました。 右側は内張りとボディの間が少しあいているので
むりやり押し込んでみました。
左側は内張りとボディの間の隙間がほとんど無いので押し込みことはできませんでした。
仕方なく、CDチェンジャー等の設置スペースが左右あるので、そこにも防音シートを置いてみました。

もともと、スタッドレスに変えると30km~50kmの時にポロポロポロという音が反響するように響くのでこの音を何とかしたかったのですが、荷室に施工した結果は少しだけ音が小さくなったという位で期待したほどの効果はありませんでした。

次は、シンサレートの吸音材を詰め込んでみようかと考えていますが、今回は前回の荷室床の時と違い、劇的ではないが効果は感じることができているので、さらに吸音材を使用することでより効果を期待できるのではと目論んでいます。
Posted at 2012/01/23 13:30:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月11日 イイね!

運転席インアードアハンドル交換&ついでにオイル交換

運転席インアードアハンドル交換&ついでにオイル交換部品が届いたので交換に行ってきました。
部品代 ¥8,100 交換時間は30分ほど。
写真はダメになった方ですが、表からは何の問題も無い状態です。
当然ながらしっかりと戻ってくれます。

ついでなのでオイル交換もしてもらいました。
今回のオイルは冬場なので 5W-40 お任せで入れてもらったオイルは TOTAL クオーツ 9000
 5.5L この車にはちょっと贅沢なオイル? でしょうか。
 変えたばっかりなのでエンジン音は静かで滑らかです。
雪に埋まった朝のエンジン始動もこれでバッテリーに負担かけないですむでしょう。
Posted at 2012/01/11 14:08:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月09日 イイね!

金剛山雪中登山 ランチにラーメンでした。夜は蕎麦のつもりが店がなくなっていた!

金剛山雪中登山 ランチにラーメンでした。夜は蕎麦のつもりが店がなくなっていた!毎年恒例の雪の金剛山への登山に今年も挑戦しました。
まず腹こしらえにラーメンということで、大阪狭山市の 「竹麺亭」へ。
じゃことかつおがメインの出汁がベースなので、あっさり系です。
塩と醤油を注文。
塩は非常にあっさりしていて、じゃこの味が少し感じるぐらいの味ですが、醤油はかなり味も濃くなりじゃこの味もはっきりしてこくのある感じになっています。
チャーシューは半生(レア)のような感じで初めての経験ですが、レアな分味は控えめでネギと一緒に食べるとおいしかった。

午後1時から登山開始。 しばらく上っていなかった登山道を選択したのですが、堰堤がいくつか作られていましたが、そのための林道がつけられたのか途中までは歩きやすく快適に登れました。
堰堤の表面には間伐材が貼り付けてあり、自然に溶け込ませるための工夫でしょうか。
途中から積雪がありアイゼンが必要で、頂上にも積もっていて雪山の雰囲気が満喫できます。
今年は樹氷がなくて少し寂しい風景でした。
1万回以上の人がいるのにはびっくりですが、それ以上に何千回も登っている人が大勢いるのには驚きです。

途中ロープウェイ駅の近くの 「香楠荘」で ”金剛山麓 ベーコン”を買って下山。

おなかもすいてきたので夕食に関西のそば101軒 vol2 から近くの羽曳野市の 「そば日和」へ向かいましたが、ナビで横まで言っているのに店が見つからず探していましたが通りがかりの人に尋ねると店はなくなっているということでがっかりでした。
この本は2年前に発刊なのでこんなこともあるのかと少しびっくりでした。(残念)
Posted at 2012/01/10 16:03:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月07日 イイね!

ラゲッジルームの静音化を試してみました。

ラゲッジルームの静音化を試してみました。オークションで余りもののダイケンの遮音シートとニードルフェルト、ウレタンフォームを落札。
ラゲッジールームに施工してみました。
遮音シートを床前面に敷き、その上にニードルフェルトを敷き詰めてみましたが、体感できるほどの静穏はできませんでした。 気持ち静かになっているかなというくらいです。
ホイールハウスの辺りや車内など隙間無く施工しないと効果はあまり期待できなさそうでしょうか。
まだ遮音シートは余っているので座席周りにも施工してみるつもりです。
遮音シートは結構重いです。
Posted at 2012/01/10 18:42:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #X3 118,074km エンジンオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/778265/car/2783923/7574561/note.aspx
何シテル?   11/21 14:55
よろしくお願いします。 スバル1300Gスポーツ(4年)--> ホンダシビック1200RS(4年)---> スバルレオーネツーリングワゴン(5年)--->...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/1 >>

123456 7
8 910 11121314
15161718192021
22 232425262728
293031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

実践に向けての走りのマナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/13 15:00:29
【2015年】GP/GJ.Club 東日本 矢島工場感謝祭 Blogまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/08 12:45:12
 
タイヤの重要性 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/08 12:43:09

愛車一覧

BMW X3 BMW X3
2010年 E83最終型 Xdrive 25i 50,000KM走行の中古車で購入
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
ボルボXC70(SB5254AWL)より乗り換えです。
ボルボ XC70 ボルボ XC70
2012年7月3日 中古車過走行ですが、メンテナンス費用のかかり具合を見ながら20万キロ ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
2009年に 10万キロ走行のものをインターネットで購入。 少し古い車に手を入れながらコ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation