• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

duac51のブログ一覧

2013年09月19日 イイね!

消費税増税で景気対策5兆円超! 何かおかしくない?

消費税増税で景気対策5兆円超! 何かおかしくない?9月13日の新聞に記事記事が載っていて、その後ずっと疑問に思っていたのですが、此処にきて法人税減税やら低所得者に1万円給付だのともっともらしい政策のようにも聞こえるけど、ちょっと視点をずらすと、なにやら誤魔化されているような気がするのですが。
減税するなら、消費税の納税者に減税するのが筋のはずなのに、何で法人税の減税? しかも、法人税を納めているのは大企業や儲かっている中小企業だけで、大多数の中小企業は利益も出なくて納税もしていないので、何の恩恵もなしと言うのが現状ではないでしょうか。

一体景気対策の5兆円はどこから資金を持ってくるのでしょうか? 国は到底返せない借金を抱えているのに、さらに借金を重ねると言うのでしょうか? これでは、何のための消費税増税か分かりません。
増税直後だけ気持ちを和らげて、増税は半永久に続くから最初だけ誤魔化しておけば何とかなると思っているのでしょう。 
消費税は社会福祉以外には使わないと言っておきながら、結果的には福祉以外に使うことと同じです。
消費税増税により、社会福祉に使っていた予算を使わなくて良くなって、結果予算が余る?という論理構成のようですが、何か本末転倒にしか思えません。
Posted at 2013/09/19 14:56:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月16日 イイね!

ヘッドライト右側、水滴が一杯付いてました!

写真は取り忘れましたが、台風通過前の篠山-舞鶴-小浜-敦賀を無事走ってきて、屋外駐車なため夜は突風と雨にさらされてました。 
夕方にゴルフ練習場の駐車場で何気なく車に近づくと、何と ヘッドライトに一杯水滴が付いているではありませんか。
ドライバーサイドだけなのでまだましかと思いましたが、密閉空間に水分は良いはずがありません。
ショートや反射板に影響が出ると一式交換にもなりかねないので、気をつけて今後の様子をみていくことにします。
強い雨に合うとシールドの弱いところから雨が侵入しているのかも。
対策も必要になりそうです。
Posted at 2013/09/18 11:10:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月09日 イイね!

”モスアンプル” 試してみました。

”モスアンプル” 試してみました。「バイオテクノロジーから得られるスーパー酵素と強力助燃触媒の作用により、アクセルを軽く踏み込んだだけで、パワーアップ効果と、高回転に至るまで、強力なレスポンス向上が得られます。添加剤の常識を超えた製品です」といううたい文句と、1本30ml 600円が特売で5本¥2,000だったので購入してみました。
40~50Lに1本と言うことでしたが、満タン(70L)給油時に1本投入。
翌日乗ってみましたが、爆発力が強くなっているような感じを受けます。 低速トルクが太くなったようにも感じるし、坂道も粘るしアクセル踏み込むと加速の反応が早い。 
2本投入するともっと明らかな違いを感じることが出来るかも知れません。 
燃費も多少良くなるようで、街中で今までなかなか7kmにいかなかったのがとりあえず7km/Lクリアしていました。 長距離ではそれほどは伸びないようですが、力強いフィーリングが得られるので燃費に対する費用対効果よりフィーリング重視と言うことで悪くないと思います。
和光テクニカルの製品です。
Posted at 2013/09/09 10:52:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月04日 イイね!

日本製品はすばらしい!? レトロなレシーバー

日本製品はすばらしい!? レトロなレシーバー数年前に勢いで買った レシーバーのToshiba SA-300 、電源は入るもののアンテナが無かったのでそのままにしておいたのですが、思い立ってアンテナ・スピーカーにつないでみました。 まともには作動しないだろうと思っていたのですが、スイッチのON・OFFの時にボチッと音がする以外は正常に動作して、FMもクリアに聞けました。1970年頃の製品のようですが、海外でザービスマニュアルがまだ残っていて売りに出されていました。(日本には無いでしょうね。)
音が鳴ったときはちょっと感激してしまいました。 40年も経過しても殆ど問題なく作動するのは日本製品が素晴らしいのか材料や組み立てが良いのかはわかりませんが、これほど長く使えるとはこれぞエコではと思わせられます。
レシーバーなので音はそれなりですが、ダイアルの光の色が何ともいえません。
Posted at 2013/09/04 14:22:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #X3 118,074km エンジンオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/778265/car/2783923/7574561/note.aspx
何シテル?   11/21 14:55
よろしくお願いします。 スバル1300Gスポーツ(4年)--> ホンダシビック1200RS(4年)---> スバルレオーネツーリングワゴン(5年)--->...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

123 4567
8 91011121314
15 161718 192021
22232425262728
2930     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

実践に向けての走りのマナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/13 15:00:29
【2015年】GP/GJ.Club 東日本 矢島工場感謝祭 Blogまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/08 12:45:12
 
タイヤの重要性 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/08 12:43:09

愛車一覧

BMW X3 BMW X3
2010年 E83最終型 Xdrive 25i 50,000KM走行の中古車で購入
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
ボルボXC70(SB5254AWL)より乗り換えです。
ボルボ XC70 ボルボ XC70
2012年7月3日 中古車過走行ですが、メンテナンス費用のかかり具合を見ながら20万キロ ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
2009年に 10万キロ走行のものをインターネットで購入。 少し古い車に手を入れながらコ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation