• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

duac51のブログ一覧

2014年02月28日 イイね!

東京で出張時にいつも通る整備工場!

東京で出張時にいつも通る整備工場!もう何十回も前を通り過ぎていますが、いつも程度の良いピカピカのかなり古いヨーロッパ車の整備を専門にしている整備工場です。 今回は程度の良いとても綺麗なジャガーが4台、整備に入っていました。
手入れをして状態よく長く乗り続けることの良さをいつも感じさせられます。
場所柄、高級車を乗り続けられる人が多いのだとは想像できますが、車に対する愛着がないと次々と新しい車に乗り換えていくのが普通の時代に、手を入れながら乗り続けることはすばらしいと思いませんか?。
どんな車でも手入れしながら長く乗るのがエコとか環境にやさしい筈なのに、古い車は早く乗り換えろと言わんばかりの税金面での冷遇はどこかズレていると、此処を通るたびに思ってしまいます。

Posted at 2014/02/28 14:36:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月27日 イイね!

スプリントブースターは買取返品で決着!

スプリントブースターは買取返品で決着!先日不適合で装着できなかった「スプリントブースター」。 購入先に連絡して状況を説明して返品等何らかの対応してもらえないか問い合わせをしました。
当然のように販売から時間が経過しているということで、返品は出来ませんというだけのお決まりの返事しかきませんでした。
今回取り付けるまでは使用もしていない新品同様状態だし、もともと適合を確認して購入しているのに、実際は不適合だったと言うことへの責任感と言うか自分のほうにも非があることに関してはは誤りもしないし一切触れてきません。
もともと半年くらいの時間の経過で劣化することも無いでしょうし、当然の事ながら現在も同じものを適合として販売しています。
こちらの取り付けが遅れた事に関しては責任もあるのですが、適合しますと言って販売するほうにも責任はあるのだし、商品も新品同様状態だからと言うことで、購入金額で返品なんて考えているわけではないから、気の利いた対応が出来ませんかと再度交渉の結果、半額で買取しますという事になりましたが¥26,800の半額をどぶに捨てたような結果になってしまいました。
Posted at 2014/02/27 14:57:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月23日 イイね!

ドライブシャフロブーツ交換・ルームランプ読書灯をLEDに&スプリントブースターが取り付けられない!

ドライブシャフロブーツ交換・ルームランプ読書灯をLEDに&スプリントブースターが取り付けられない!前回のチェックで見つかったドライブシャフトブーツ(アウターとインナーは同時が良いので両方)交換。
それとデフのサイドシール(イン・センター・アウトなのでセット交換)も交換してもらいました。

作業のついでに去年9月に購入しておいた「スプリントブースター」も取り付けをお願いしましたが、切り替えスイッチの配線終わってコネクターに差し込む時に引き出しのケーブルがアクセルの構造物に当たってしまい差し込めないことが判明。 取り付けは諦めました。
楽天のショップで適合確認して購入したのですが、どうも前期型には適合しないようで、後期型なら取り付けられると車屋さんは言っていました。
スプリントブースターの品番は”SBDS 503A” です。 車屋さんがネットで調べて見ても、適合となってますねと言っていたので、販売するほうも確認は取っていないように思われます。

もうひとつついでに、夜ちょっとした情報を見るときに現状のルームランプの読書灯は光量不足の上に光が分散しすぎて見づらかったので、ショップにあったLEDに交換できるかもと言うことで試してもらったいました。
抵抗無しなので不具合がでるかも知れないと言うことでしたが、無事点灯。 しかし、後部座席のルームランプ2灯のうち1灯がつかない現象が出ましたが、1灯つかなくても問題は無いのでそのまま取り付けしてもらいました。 ただ、走行中も点灯したままでした。
その後、駐車して再度エンジンかけるとなぜか2つとも点灯しています。 走行中もエンジン停止しても消え無かったので後部座席のルームランプのスイッチをオフにすると問題はないですが、どういう現象になっているのかは後日検証してみたいと思います。

かなり明るくなり満足できるので、費用対効果はまずまずでしょう。 LEDは¥5800でした。

写真はLED使用後なので入っていません。 隣はもともとついていたバルブと反射鏡です。
Posted at 2014/02/23 14:35:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月09日 イイね!

カップホルダー装着するも、収まりきらない!

カップホルダー装着するも、収まりきらない!先日オイル交換の時に、ナビの横の小物入れを取り外してもらっていたので以前に輸入してあった純正のカップホルダーを装着することにしました。
小物入れを外した状態で中をのぞくと配線関係のコードが一杯あり奥行きのスペースがあまり無い感じでした。 カップホルダーは奥行きがあるので入らないかもと思いながらコード類を少し押し込んで装着してみました。 が、やはりコード類が邪魔で完全に収まりきらずに少し飛び出したままになり、固定できていません。 無理に押し込んでコード類に支障が出ても問題なので無理をせずにそのままにしてあります。 かなりの部分は埋まっているので走行中もがたつくことはなさそうなので、しばらくこのまま使うことにしました。 ナビも含めてパネルよりもう少し前面に出てくれていると操作しやすいのですが。
Posted at 2014/02/09 15:06:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月07日 イイね!

キャンペーンでエンジンフラッシング・オイル・エレメント交換&LLC他チェック

キャンペーンでエンジンフラッシング・オイル・エレメント交換&LLC他チェックエンジンフラッシングとオイル(wako’s プロステージ 10w-40)・オイルエレメントと50項目無料点検で¥7800 のキャンペーンにつられて行ってきました。
やはりオイル交換直後はフィーリングが良くて気持ちよく運転できます。

点検のの結果は、リアデフの右側からのオイル漏れと、フロントドライブシャフトブーツインナーのグリス滲みが発見されたので、近い内に交換することになりそうです。

懸案だったLLCが減少していた原因はサブタンク左上側のとラジターとのつながりのゴムホースが差し込まれている辺りからの漏れでした。
どうもゴムが劣化してきているところにクランプが少し弱いようで、このわずかな隙間から漏れているとことで、ホースを少し切って柔らかい部分を使いクランプを少し小さめにしてもらいました。
しばらく様子見です。

ついでに輸入してあったダイレクトイグニッションコイルを交換してもらいました。 
これは交換しても変化は感じられずです。
Posted at 2014/02/07 13:22:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #X3 118,074km エンジンオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/778265/car/2783923/7574561/note.aspx
何シテル?   11/21 14:55
よろしくお願いします。 スバル1300Gスポーツ(4年)--> ホンダシビック1200RS(4年)---> スバルレオーネツーリングワゴン(5年)--->...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/2 >>

      1
2 3456 78
9101112131415
16171819202122
23242526 27 28 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

実践に向けての走りのマナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/13 15:00:29
【2015年】GP/GJ.Club 東日本 矢島工場感謝祭 Blogまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/08 12:45:12
 
タイヤの重要性 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/08 12:43:09

愛車一覧

BMW X3 BMW X3
2010年 E83最終型 Xdrive 25i 50,000KM走行の中古車で購入
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
ボルボXC70(SB5254AWL)より乗り換えです。
ボルボ XC70 ボルボ XC70
2012年7月3日 中古車過走行ですが、メンテナンス費用のかかり具合を見ながら20万キロ ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
2009年に 10万キロ走行のものをインターネットで購入。 少し古い車に手を入れながらコ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation