• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MONGOLのブログ一覧

2022年07月13日 イイね!

ホンダ シャトルGP7 メンテナンスモード

今晩はお疲れ様です
ホンダシャトルGP7 のメンテナンスモードの入り方です
ブレーキを踏まないで イグニッションスイッチをゆっくり2回押して ONにします
そのまま アクセルペダルを全開2回します
直ぐにブレーキを踏み込んで Nニュートラルにしてまた アクセルペダル全開2回をして
Pパーキングに戻して アクセルペダル全開2回すると メーターの右側に

この表示が出たら ブレーキを踏んで
エンジンスタートボタンを押せば 
メンテナンスモードでエンジンスタートします。

順番に表示されます







と繰り返し表示します
スピードメーターの下側にも

普段点灯しない 警告灯が点灯するのと
左側上にもトラクションコントロールOFFなど表示します エンジンは止まらす動いて居ます 仕事上 排気ガス測定や完成検査時もコレで行います。 



普段通り イグニッションスイッチをOFFにすれば解除します

Posted at 2022/07/13 19:38:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年07月07日 イイね!

日産ウイングロード Y12 エアコン修理

今晩は お疲れ様です
ウイングロードY12 室内ガス漏れ修理前編です


毎度の事ですが車内バラバラです
この車両は歩行困難の方が使って居ますので
左手レバーでブレーキが操作出来ます
その機構がメーターフレームを外す時 ステアリングシャフトとチルト機構を分解する時に共止めに成ってます メンテナンス時に簡単に外れる様に成ってません 故障した時の事まで考えて欲しいです 

なんとかユニットは外しました

左側古いエバポレーターで箱の上に有るのが新品 エキスパンションバルブ付エバポレーターです 
ユニットに入替えます

エアコンフィルター付なんですが汚れてます
恐らく 日産のエアコンフィルターは 他社と違い ワザワザ狭い奥に有り フィルターを縮めて押し込む交換方法なので 中で拡がって無い車両も多く エバポレーターが汚れる要因は 正しくこれが芸人です

日産のフィルター形が変更ですから
取付ける時に上側を畳ながら押し込みます
ちゃんと入ったかいつも気に成りますが構造状確認も出來ません 他のメーカーは交換に1分〜3分以内に 終りますし真っ直ぐ交換出来ますから 簡単に確実な作業が出来ます
日産は早くて10分から30分掛ります
何をやっちゃえなんですかね?

交換も終わり車両に戻しましたが 固定ネジはメーターフレームに2本留です ヒーターホースを差し込んだりガス配管接続時に動いて取付辛いので角材で押えます 他メーカーならキックパネルにも数本固定しますが 置いて有るだけです

ヒーターホース差込です

ガス配管も固定しました

ブレーキ補助のステーは黒い穴の空いたのがそうです















Posted at 2023/08/08 22:42:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年07月07日 イイね!

クーラーマニーホールドゲージ



最近 大活躍してるマニーホールドゲージです ns-asmmさんとお揃いです
Posted at 2022/07/07 12:11:48 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年07月06日 イイね!

スズキ ワゴンR MH21S 冷間時吹けない

冷間時に始動しますが アクセル軽く踏んでもエンジンが止まります 
水温センサー不良です 

こん真中部品ですが 水温センサーを変えるつもりでしたが なんと

サーモスタットだけでも交換出来ません
そっくり交換です 水温センサーも同じです
朝 エンジン冷えてても80℃をECUに知らせてました 冷間時のスタートは燃料薄いので調子悪いはずです。 スズキはこんな下らない故障多いですね。

Posted at 2022/07/07 12:14:40 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年07月04日 イイね!

ホンダ エアウェーブGJ1 エアコンコンデンサ交換

この暑さで エアコン修理多く成りました

パンパー外して インフォースメント外します ラジエタの抑えを外してエンジン側に倒せばコンデンサ抜けて出て来ます

こんな感じです 

手前が古いコンデンサで奥が社外品新品です
逆の流れで組み込んで完了しました。

Posted at 2022/07/04 19:41:25 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「写真は撮ってましたが 投稿遅れました
270.270km 走行です 点火コイル交換と前後しましたが まだまだ乗れますね 逆に乗りたい車両が無いのもねぇ」
何シテル?   11/23 19:46
MONGOLです。よろしくお願いします。ホンダバモスターボに乗ってます ラジコン大好き人間です バイクも得意です 宜しくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

     12
3 45 6 789
101112 13141516
171819202122 23
24 2526272829 30
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

ホンダ バモス ホンダ バモス
バモスターボ クリオネシルバー最終フロントバンパーとテールランプLEDに成ってます
ホンダ NS-1 ホンダ NS-1
2サイクルエンジンから4サイクルエンジンにフレーム加工からエンジンハンガー自作して搭 ...
ホンダ モンキーR ホンダ モンキーR
唯一 新車で買いました
ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア)
中古で購入 元外装はブラックだったのですがホンダNA1のレーシングブルーに塗装 タン ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation