• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みすぽちの"ゆうゆう通勤車" [ホンダ N-WGN カスタム]

整備手帳

作業日:2015年6月28日

リアシートアンダートレイイルミ施工とその自作ユニット

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
リアシートアンダートレイイルミは全仕様がオプションですが、
ディーラーオプションが高価なので、自分でとりつけました。
いきなり完成写真です。
ドアオープン時と夜間イルミの両方で点灯するようにしました。
2
作業流れ全体図です。次の通りに行います。
①点灯連動ユニット作成
②アンダートレイにLED照明の取付
③車両配線
3
①点灯連動ユニット作成
ドアオープン時と夜間イルミの両方で点灯するようにするので、
エーモン電装品を使って図のような回路を作りました。
(実物写真は撮り合忘れました。)
4
②アンダートレイにLED照明の取付
リアシートの下にあるトレイに照明を取り付けるためにトレイを外します。
樹脂クリップ3か所を取れば外れます。
(特にトレイを外さなくても施工はできます。)
LED照明は有り合わせのものを使用しました。
5
③車両配線
ヒューズボックスに、電源取り出し+ドア連動マイナス出力のオプションカプラーを取り付けます。
そのオプションカプラーへ、①「連動ユニット」を接続します。
連動ユニット出力からLED照明へフロアアンダーへ通して配線します。
《完成》
6
元ネタ資料です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドラレコ

難易度:

デイライト🌟 COBテープライトに交換🌟

難易度: ★★

バラスト交換

難易度:

アイストキャンセラー

難易度:

デジタルインナーミラー電源変更

難易度:

シリコンチューブLED.デイライト取り付け

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #フォレスターハイブリッド 19)リアゲートのイージーオープンキットを取付(2/2) https://minkara.carview.co.jp/userid/780617/car/2794933/6072981/note.aspx
何シテル?   11/02 23:46
みすぽちです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

楽天SHOP キャンセラー内蔵ツインカラーウイポジバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/10 00:28:22
Moduloフロントグリル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/10 02:29:51
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation