• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YOSHIOHのブログ一覧

2019年04月27日 イイね!

1ヵ月一気に

気が付いたら1か月放置…

色々あったんですけどね、最近疲れやすくて。

4月5日
同年同月に入社した転職組で同期会を三宮で。
同期…といっても、みんな三十代前半、若い!

そして、調子に乗って終電を逃し、
酔っ払った勢いで冷静な判断ができず…タクシーで帰宅。
1万3千円也、馬鹿だね。

4月7日
セントラルサーキットへ赤ワルさん応援に。

20190407-111917

セントラル、高低差がすごいサーキットですね~。
次は参加?

4月13日
RSタケダさん主催の走行会に急遽参加。

20190413-094705

代打です、でも次の日のETCC耐久への準備ができていましたので、走れるから参加!

初モーターランド鈴鹿、初ZⅢ.

20190411-181851

20190411-182113



この日初のコースアウト、いつ以来だろう。
すごく久しぶりな感じ…ショック。

20190413-113650

20190413-135756

意外なほどきれいで、ダメージもなかったんですけど、メンタルが(T_T)

4月14日
ETCC110分耐久@鈴鹿サーキット
こちらが本番だったんですが、ちょっとビビりモードのまま。
(まぁ言い訳ですが(^^; )すごく安全運転でした。
動画編集したけど、耐久のドタバタも記録されているので、公開は無しで。
(編集すればいいんだろうけど、めんどくさい&見るほどのものでもない。)
ドタバタは面白いんですけどね~、結構顔うつっちゃってるんで。

20190414-083654

20190414-124314

クラス2位、総合9位だったみたいです。無事終了できてよかった。
てか、前日の走行会のお陰で焼けてるね、私。

4月21日
ハチ北高原でヒルクライム、大会名はイタリア語でわからん!
3回目だそうですが、公道を閉鎖してガンガン行きます!警察も来てます!

で…

20190421-080249

フォーミュラアバルトは、警察の判断で走行中止となりました、残念。

参加していないけど、終わった混乱に乗じて?集合写真。

20190421-164401

4月22日
デジスパイスⅢ買いました!
20190415-203047

んで、4月の締めは…

4月29日、袖森へ遠征です!
Posted at 2019/04/27 22:32:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月25日 イイね!

いじり?

結局、車通勤復活の1週間。
うん、運動不足…なんだろうけど、最近、疲れた取れないので、
休みの土日はお昼まで寝てる…もったいないなぁ。

アラゴのオーバーホールの際、
今後は鈴鹿とかを主に走りたいということで、
バネレートを、フロントを6キロから8キロ、リアを4キロから6キロに変更。
んで、お店の方で、バネ硬くしたから~ということで、
減衰力は15/20段目にしてもらってました。

結果、ほとんど乗り心地悪くなってないという、ちょっと拍子抜け?状態。
(いや、間違いなく乗り心地悪くなっているんですがね。)

んで、普段履きに使っている16インチを今後はサーキット用にすべく、
71Rが残っている15インチに履き替え。

20190323-135509

そしたら、リアのダンパーの所に違和感。

20190323-140800

カバー?がめり込んでる…

お店に問い合わせてみると、これ、バンプラバーの役割をしているものらしく、
15段目なんて軟らかめにしたんで、ダンパーががっつり動いて押しちゃったみたい。

20190323-143110

とりあえず戻したけど、多分またなる、ので、
適当な高さに調整しないと、でしょうねぇ。

また、ピロアッパーの上、カバーをしなきゃと思い、
100円ショップで色々物色した結果、小さな弁当箱購入。

20190317-173635

20190317-173653

Just Fit !びっくり。

数日後、ちょっと外れかかっていたけど、外れても問題なさそう。
飛んでいく心配もなさそうなので、
このまま、何か恒久対策を打てないかなぁ、と思案中。

もひとつ。

本日、残ってた有休を消化して、
・警察(車庫証明書の受領)
・陸運局(住所変更と希望ナンバー受領)をやってきた。

色々、手続きの順番が分からなくてバタバタしたけど、

20190325-1237392

20190325-132845

無事、神戸ナンバーゲットしました。

人生の半分以上、海無し県(埼玉・群馬)で過ごしましたが、
とうとう港町まで進出?しましたなぁ。
とはいうものの、ここで放浪人生は止めたい今日この頃。
その決意のナンバー変更なのでした。
(田原には2年いたけど、豊橋ナンバーにしなかったし。)
Posted at 2019/03/25 21:19:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月17日 イイね!

意地費

車検・アラゴオーバーホール作業が
顔本にあがっていたので、お店からの写真をゲット。
 
診断機を使ってもらって、履歴とかチェック。
Photo_11
 
サーモスタットが
ちょっと低い温度でも仕事しちゃってたみたいなので、
新品に交換。
Photo_12
 
タイミングベルト、テンショナー、ウォーターポンプも交換。
Photo_13
 
点検の際に見つかったタイミングベルトのロアカバーも交換。
(上の方は、先月交換したし)
Photo_14
 
初期のBMCフィルターはボロボロになる…
ちなみに、現行のはきちんと対策されているらしい。
Photo_15
 
Photo_16
 
ドライブベルトのテンショナーも交換。
Photo_17
 
んで、オーバーホールの済んだアラゴも組み付け。
Photo_20
 
Photo_19
 
Photo_18
 
…えぇ、ピロアッパー導入でアップデート♪
まぁ、ボディを加工しなきゃ
キャンパー角はあまり付けられないのですが(T_T)
Photo_21
ちょっとわかりづらいのですが、
もともと2.5°位付いていたキャンパー角が、
3.5°位になった、みたい。

名古屋からの帰り道、
ピロ化による振動とかどんなもんかな?と、
これもちょっと心配だったんですが、
うん、全く気にならない、馬鹿だねぇ~。

でも、アバチンはクイックに動いている感じ♪
…プラシーボ効果か~。

アバチンが無い間、2週間、徒歩で通勤しましたが、
正直、これもありだなぁ、と思ってたんですよね。
でも、アバチン帰ってきて、それで通勤して…”楽!”

あぁ、こうして、また運動不足に陥るんだなぁ。
今回の車検&オーバーホールは…懐が…
Posted at 2019/03/21 22:27:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月10日 イイね!

車検てんこもり

車検の見積もりが届きましたよ。
…びっくり金額だった。

経年劣化も、使用方法による劣化も、
まぁ、それなりにあるでしょうから、
気が付いたところを全部挙げてもらいました。

そしたら、

自分がお願いしていた
 ・タイミングベルト交換
 ・ウォーターポンプ交換
 ・クーラント交換
の他に

要交換項目で、
 ・リブベルト交換
 ・テンショナー交換

お勧め項目で、
 ・点火プラグ交換(いつ交換したっけ?)
 ・サーモスタット交換(開弁温度が10度低いらしい)
 ・バンド?(ラジエターアッパーホースサーモスタット側…らしい)
 ・エアコンフィルター交換
 ・エアコンガスクリーニング
 ・エアコンオイル(まぁ、この辺は一式か)

ついでにオーバーホールの済んだサスの取り付けも入って、
「うおぉぉぉぉ」って金額になった。

まぁ、9年目だし、サーキット走ってるし、
多分、どこかが壊れてからよりも安い、はず。

…お仕事頑張るべ。
Posted at 2019/03/10 22:06:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月09日 イイね!

住所変更の準備

只今、アバチンは車検&オーバーホール中。
多分、来週末くらいには帰ってくる…予定。予定は未定…。

で、今回の車検では、あえて代車を借りませんでした。
そうして自分を追い込んで?通勤は徒歩で。

優柔不断なんで、追い込まないとやらないのですよ。

20190305_073035

20190304_181316

普段は入らないところや、
普段はかっ飛ばして「アッと」いう間に通り過ぎていた景色に
新たな発見などもあり…

1週間は無事経過。ちょっと筋肉痛。

片道1時間ほどかかるのですが、
今の所、残業もそれ程していないので、
朝、いつもより早く起きて出発、
帰りもいつもよりちょっと遅く帰宅、という感じ。

あと1週間、頑張れそうです。
てか、このまま続けた方がいいんじゃないかなぁ、なんて考えてる。

んで、やっとタイトルの話。

群馬で買ったRX〇8はずっと群馬ナンバー、
愛知で買ったアバチンはずっと尾張小牧ナンバー。
めんどくさいし、特に困ることもなかったので、
住所変更ってしたことなかったんです。

でも、なんというか、今は何でもやってみようという気分。
なので、神戸ナンバーゲットに動いてます。

というわけで、今日までに、

↓戸籍の附票(写真は一部)、

Img_20190227_0003_edit

(今まで転々としていたことがよくわかる書類)

↓住民票や車庫証明とか

20190309_194540

多分、書類はこれで揃ったはず。

あとは、希望ナンバーの手続きとかをしておけばOKかな?
…平日しか対応していないみたいだから、休み取らなきゃだな。
Posted at 2019/03/09 23:56:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「過去の写真、消えちゃった。 http://cvw.jp/b/780712/44504033/
何シテル?   10/24 11:45
2010年03月にアバルト500(チンクェチェント)に乗り換えました。 踏めば出る!って感じで、ストレスのない車です。 運転していて楽しーですよん。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ものづくりをナメんな!!( ゚д゚ )クワッ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/23 00:05:22
勝手に 「道場破り」 Vol 5 in  鈴鹿ツイン 攻略法(ドラテク) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/06 18:34:46
【随時更新】ランティス25thミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/03 23:02:17

愛車一覧

アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
RX-8の維持に赤信号・・・。 色々あって、コンパクトで面白そうな車として選択。 今のと ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
忘れていた存在・・・。 夏の暑さに「オープンもいいなぁ。」の話、ふと思い出した。 私がち ...
プロトン サビー プロトン サビー
多分、小型車に目覚めさせてくれた車。 海外赴任中の足でした。一応、個人購入です。 中身は ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
前の車から「散々いじっても、車の基本性能はいかんともしがたい!」ことを悟り、 思い切って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation