• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YOSHIOHのブログ一覧

2012年10月16日 イイね!

まだ、続いていました・・・

はい、例のエラー。

週末、ドライブしていたら、また高速上で発生。

もうね、さすがに何回も経験していると、
「あ、くるな。」てな感じがわかるようになりました。
てか、エラー出る直前に

リミッター(ついてないけど)がきいたような?、
フェールカットされたような?、
アクセルの開度が一定、しかもかなりちょこっとの時、
一定のはずなのにストンと出力が落ちて、戻って、落ちて、エラー・・・

おまけにエンジンエラーではなく、ESPエラーが先に点くことも確認。

なんだかなぁ・・・PPE確定かなぁ。


私ゃ、サブコンは詳しくないのですが、
気になるのは「学習する。」と言われていた事。

えぇ、取り付けた時、配線か何かの影響で、
エンジンセーフモード?(回転数抑えたり、速度抑えたり?)でちょこっと走っていたんですよね。
もちろん、その時はすぐにショップに戻り、直してもらったんですが・・・

現象はそんな感じに似ているのが気になる・・・。

まぁ、それでなんでESPがエラーになるのかはわかりませんけど。

それに、エラーが出た後、TTCも誤作動しているっぽく、
高速走っていて「あれ?」って感じの時があったり・・・
エラーが出ていても、速度はしっかり出せるんですけどね。

振り返ると、出力がストンと抜ける現象は、
もっとわかり辛かったけどあるにはあったんですよね~。
むりくりパワー、トルクをあげた反動だと思っていたのですが、
原因はその辺に隠されているのかも・・・

なんとなくわかったのは、
○アクセル開度が小さく、
○エンジン回転が3,000ちょっと位、
の時、かな?

街乗りで出なかったのは、比較的アクセルを開いているのと、
アクセルを小さく開いている時間は短い、という理由になるのかなぁ。

うーん、スッキリしませんが、ディーラー行く前にショップへ行きますです。
Posted at 2012/10/16 00:05:31 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「過去の写真、消えちゃった。 http://cvw.jp/b/780712/44504033/
何シテル?   10/24 11:45
2010年03月にアバルト500(チンクェチェント)に乗り換えました。 踏めば出る!って感じで、ストレスのない車です。 運転していて楽しーですよん。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 1 2 345 6
78910 111213
1415 16171819 20
21 222324 252627
28 293031   

リンク・クリップ

ものづくりをナメんな!!( ゚д゚ )クワッ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/23 00:05:22
勝手に 「道場破り」 Vol 5 in  鈴鹿ツイン 攻略法(ドラテク) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/06 18:34:46
【随時更新】ランティス25thミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/03 23:02:17

愛車一覧

アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
RX-8の維持に赤信号・・・。 色々あって、コンパクトで面白そうな車として選択。 今のと ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
忘れていた存在・・・。 夏の暑さに「オープンもいいなぁ。」の話、ふと思い出した。 私がち ...
プロトン サビー プロトン サビー
多分、小型車に目覚めさせてくれた車。 海外赴任中の足でした。一応、個人購入です。 中身は ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
前の車から「散々いじっても、車の基本性能はいかんともしがたい!」ことを悟り、 思い切って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation