• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YOSHIOHのブログ一覧

2013年11月24日 イイね!

美浜でお試し。

おニューの台湾製NANKANG NS-2Rを
一応、走り慣れた?美浜サーキットでお試ししてきました。

普段なら布団の中でダラダラする時刻には起床。
んで、朝飯を食わずに(起きてすぐ食べるとお腹壊すのです・・・)出発!

途中の阿久比PAで、適当に買うのがスタイル?

Img_2754

こんなところにまで・・・


今日の美浜サーキットは久々の休日4輪フリー走行日、
なので結構混んでいるかと思ったら・・・まぁまぁな感じ。
どの時間も10台ほどエントリーしてましたが、まぁ、ばらけていましたし、
10台くらいだと結構余裕があるもんで。

Img_2756

普段、小さいと思っていた車が、今日は大きく見えました。

目的のタイヤさん、走る前は綺麗なもんです。

Img_2755

正直、気温も14℃、実はベスト出ちゃうんじゃない?位にワクワクしていたのですが、
走ってみると・・・うーん、微妙。
でも、ギリギリ49秒台が2回だけ出ました。

Img_2758



ホント、ギリギリだぁね。(1年前なら大喜びだったのですが・・・人間、欲の塊です。)
ただ、そのくらい走れるタイヤだと証明も出来た訳で・・・侮れん、NANKANG NS-2R。

で、最初の流しを含めて17周走った後のタイヤはこんな感じ。

Img_2757

Img_2759

いやいや、まだまだ綺麗なもんです。

ちなみにアジアンタイヤだから、と、エアー圧はかなり高めにしていました。
てか、走り出し時に240kPaで、その後調整せず・・・。
戻ってきて測定したら、330kPaでした。



2本目、エアー圧を300kPaに落して、スタート!
・・・特に根拠はありません・・・。

頑張ってみるものの、全く、タイムは伸びす・・・50秒台連発。
ま、1年前はこんなもんだったし、成長していないということですな。

Img_2762

ただ、本来の目的であるタイヤ(本日合計37週目)は・・・まだまだ綺麗なもんでした。

Img_2761

Img_2760

前回の西浦の時には、タイヤのサイドまで目一杯使ってしまってましたから・・・

Img_2631

エアー圧のおかげかも知れませんが、それなりにサイドの剛性もあるのかも。

ま、私にはこれ位のレビューしかできませんです、すいません。
Posted at 2013/11/24 19:18:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「過去の写真、消えちゃった。 http://cvw.jp/b/780712/44504033/
何シテル?   10/24 11:45
2010年03月にアバルト500(チンクェチェント)に乗り換えました。 踏めば出る!って感じで、ストレスのない車です。 運転していて楽しーですよん。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

      1 2
3456789
1011 12131415 16
17181920 2122 23
24252627 282930

リンク・クリップ

ものづくりをナメんな!!( ゚д゚ )クワッ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/23 00:05:22
勝手に 「道場破り」 Vol 5 in  鈴鹿ツイン 攻略法(ドラテク) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/06 18:34:46
【随時更新】ランティス25thミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/03 23:02:17

愛車一覧

アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
RX-8の維持に赤信号・・・。 色々あって、コンパクトで面白そうな車として選択。 今のと ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
忘れていた存在・・・。 夏の暑さに「オープンもいいなぁ。」の話、ふと思い出した。 私がち ...
プロトン サビー プロトン サビー
多分、小型車に目覚めさせてくれた車。 海外赴任中の足でした。一応、個人購入です。 中身は ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
前の車から「散々いじっても、車の基本性能はいかんともしがたい!」ことを悟り、 思い切って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation