• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YOSHIOHのブログ一覧

2012年09月19日 イイね!

誤解がないように・・・

誤解がないように・・・「赤いシロップ」さん、

結果、効果ありだと思いますよ。

今回のことは色々な条件が重なっちゃったのかなぁ、と感じています。

ノーマルのアバルト500をエッセッセにすることは、
メーカーが認める範囲でのアップグレードなんでしょうけど、
ハードウェアがほとんど変わらない中での
135hp(21.0kg-m)→160hp(23.5kg-m)という時点で、
それなりに無理している?はず。

それをPPEで、188hp(28kg-m以上?)にしているわけですから、
かなり余裕はない、はず。(数値はメーカーサイトからです。)

で、私の場合、直前にワコーズのRECSでエンジン内の洗浄も行っているし、
(シロップさん、取り除く予定だった?カーボンはなかったことでしょう・・・)
プラグも交換直後で、イグナイトレブで(体感できていませんでしたが)火花はよくとんでいるはずだし。

と、いろんなことが重なって、頑張りすぎちゃったのが原因かな、と。


まぁ、それにしてもESPの警告は気になるところですので、
落ち着いたらディーラーさんへ行こうとは思ってます。・・・いやな顔されるかなぁ。


ちなみに、普段しないエンジンの回転を抑える運転は、
やっぱりエコなんでしょうねぇ・・・なかなかガソリンが減らないね。
しばらくは、仕事あがりにドライブです。
Posted at 2012/09/19 13:52:12 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月18日 イイね!

それから、それから・・・

それから、それから・・・朝、エンジンをかけてみる・・・。
 ↓

エンジンとESPの警告灯点灯。
(前日と変わらず。)
 ↓

とりあえず大人しく乗るため、
Sportモード解除。
 ↓

コンビニによって朝食ゲット。
再度、エンジンをかけると・・・

ESP警告灯は消灯。
エンジン警告灯は相変わらず。
 ↓

大人しく運転し、出社。
 ↓

昼食の買い出しにエンジン始動。
エンジン警告灯、相変わらず。
しつこく、大人しく運転。
 ↓

コンビニで昼食ゲット。
再度、エンジンをかけると・・・

警告灯消灯!Yes!!


とりあえず、ガソリン入れ替えるまで大人しく乗ります。
Posted at 2012/09/18 12:44:09 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月17日 イイね!

何か憑いているのか・・・

今日はETCC・1.5時間耐久@鈴鹿サーキットでした。
今回は、午前中で終了するイベントへの参加でしたので・・・



朝早い。

でも、高速はエラクすいていたし、快調快調!

で、鈴鹿ICで降りた後、給油。
予定では30分程度走らなければなもんですから。
ついでにこんなものも投入。



Oichiさんのブログから引用。
「ラテンフェスタ でLubross(ルブロス)さんから頂いたTOPLUBE(トップルブ)
通称「赤いシロップ」。
その正体は、燃料混合専用オイル。
これはただの燃料添加剤ではありません。オイルなんです。

効果
・コンプレッション向上によるパワーアップ
・トップリングの潤滑補助及び保護
・燃焼向上によるピストンのカーボン除去
・燃焼向上による排気ガスのクリーン化
・燃料ポンプの潤滑補助

コンプレッション向上、潤滑性能向上はオイルならでは。
カーボン除去はJTSエンジンには嬉しいですね。
アルファロメオ・フィアットとの相性は抜群!
是非、その効果を体感してみてください。

使用方法 
燃料タンクに、燃料の1000分の1の比率にて注入
(満タン50Lの場合、本品50mlを添加) 。」

で、35リッターほど給油ののち、40cc添加。
・・・今考えると、これが悪さしているのかなぁ・・・



で、いつもの東海組が集まった?感じ。
私はチームの3番手(ラスト)となりました。

で、走行会の方は天気が晴れたり、横殴りの雨降ったり。
赤旗2回、荒れ模様でした。
私が走り始めた時も、あちこちでコースアウトした車多数・・・。

こんなのも(130Rでやったよう・・・)



で、私の方も慎重に入り始め、
大丈夫そうだとアクセルを踏んだ瞬間・・・出力が落ちた。
エンジンとESPの警告灯点灯、えぇ!って感じです。

その周にはピットに入れず、2周目にピットイン。
私の走行会は、これにて終了、ふぅ、なんてこったい。
チーム自身はクラス2位を走っていましたので、
ホント申し訳ない事になってしまいました。


sadaさんU-69さんの助けを借りて、エラーをリセット。
とりあえず、その後は何も表示されず。
気を取り直して、(それでも腹は減るので)昼食。


大分落ち込んでいたのですが、
東海組精鋭がクラス1位、総合2位(こっちの方が凄い!)になってましたので、
表彰式には参加。

んで、何となく惰性でその後のじゃんけん大会にも参加。



ラジコンとJTBの商品券(1万円分)をゲットしました。
ちょっとスッキリ。

でも、帰り道、PAへ寄った後、合流で加速中に違和感を感じ、
ちょっと惰性で流していると・・・また警告灯点灯。
そのまま速度を抑えつつ、帰宅です。



まいったね。
警告灯は消えないし、サーキットイベントに参加したのに1メモリもガソリン減ってない。

帰り道での加速はぬふわkmいかない位までなんですよ。
先日、美浜サーキット走った時は、
2速、3速でぶんぶん回していたので、
やっぱりその後の変化点が気になる・・・

添加剤、まずかったのかな?

あぁ、最後になりましたが、
ゆおんさんひめさん、お土産ありがとでした!
Posted at 2012/09/17 19:08:19 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月16日 イイね!

舞子さんにちょい顔出し。

ちょっとだけ、ホントちょっとだけ顔を出してきました。

9時前には帰っちゃいましたので、
ほとんどの方に挨拶できなかったかな。

まぁまぁ地元のイベントだし、
今回は3カ月ぶりだったので混雑も予想出来ていたので、
場所取り位しようと(ひそかに)意気込んでいたのですが。

来てみると既に一杯・・・。
自分の置き場所にも困る始末。
結局、役立たずでした、残念。

報告書仕上げなきゃ、なもんですから、
さっさと退去しましたが、
その後、どうでしたかね?

あのまま増え続けると・・・
てか、退去時に既に外の道路にも路駐している方いたし・・・
しかもメチャいい天気ですから、焼けた人もいるんじゃ・・・?

こちらはさっさとやる事終わらせて、
早めの就寝、と行きたいところですね。
明日は4時には出発予定!
・・・雨、軽ければいいなぁ。
Posted at 2012/09/16 15:46:51 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月15日 イイね!

いまさら、ですが。

いまさら、ですが。散々、
サーキットへ出入りしているのに、
未だにトルクレンチすら
持っていなかったのは・・・

私です。

今までは、クロスレンチでぐいっぐいっだったわけですよ。
そんな適当さも先週のトラブルにつながったのかなぁ、と。

といいつつ、これ、結構安物だったり。

後は、今持っている油圧ジャッキがごついので、
もうちょっと軽めのが欲しい所ですな。

パワーアップする前にやる事あるじゃん!って、つっこみはなしで。
Posted at 2012/09/15 20:50:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「過去の写真、消えちゃった。 http://cvw.jp/b/780712/44504033/
何シテル?   10/24 11:45
2010年03月にアバルト500(チンクェチェント)に乗り換えました。 踏めば出る!って感じで、ストレスのない車です。 運転していて楽しーですよん。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

       1
2 3 45 6 7 8
910 11 1213 14 15
16 17 18 1920 21 22
2324 25 26272829
30      

リンク・クリップ

ものづくりをナメんな!!( ゚д゚ )クワッ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/23 00:05:22
勝手に 「道場破り」 Vol 5 in  鈴鹿ツイン 攻略法(ドラテク) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/06 18:34:46
【随時更新】ランティス25thミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/03 23:02:17

愛車一覧

アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
RX-8の維持に赤信号・・・。 色々あって、コンパクトで面白そうな車として選択。 今のと ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
忘れていた存在・・・。 夏の暑さに「オープンもいいなぁ。」の話、ふと思い出した。 私がち ...
プロトン サビー プロトン サビー
多分、小型車に目覚めさせてくれた車。 海外赴任中の足でした。一応、個人購入です。 中身は ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
前の車から「散々いじっても、車の基本性能はいかんともしがたい!」ことを悟り、 思い切って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation